大森「和食ダイニング en」ほろよいセット
enhoroyoi01.jpg

大森北の湾曲した路地沿いのビルにある「和食ダイニング en」

「京穂 蘭州ラーメン」の脇から入ってエレベーターで4階へ

enhoroyoi02.jpg

昨年ランチを食べた後、夜に二回来てみたらお休みで、
その後はランチも休止したので意識がなくなっていた…

enhoroyoi03.jpg

ところが他のお店でここの話題になり思い出して改めて来てみました~

ほろよいセット(1,430円)

enhoroyoi04.jpg

1ドリンク(生ビール小 or ハイボール or レモンサワー)とお通し3種

enhoroyoi05.jpg

蕪と生ハムのレモンソース和え

enhoroyoi06.jpg

ポテトサラダ

enhoroyoi07.jpg

ごぼう・さきいか・こんにゃくの煮物

enhoroyoi08.jpg

そして日本酒へ

佐久の花 純米吟醸無ろ過生酒 山恵錦(990円)

enhoroyoi09.jpg

店主出身の長野県の日本酒あり

enhoroyoi10.jpg

氷筍水(ひょうじゅんすい) 純米吟醸 風さやか(770円)

enhoroyoi11.jpg

これも長野県のお酒

本日の煮物(770円)

enhoroyoi12.jpg

蕗(フキ)が入ったとのことで高野豆腐などとの煮物

鍋島 純米吟醸 山田錦(1,100円)

enhoroyoi13.jpg

佐賀県の鍋島、長野ばかりではなく全国ののお酒いろいろあり

まんまるコロッケ(660円)

enhoroyoi14.jpg

目立たない場所ということもあって落ち着いていて、ゆっくり寛げる雰囲気

enhoroyoi015.jpg


■過去記事
≫ 大森「和食ダイニング en」新店オープン&ランチ

和食ダイニング en
大田区大森北1-8-11 紅屋ビル4階

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2023/03/21 23:00] | 城南)大衆割烹・和食系居酒屋 | コメント(0) | page top
有楽町「やんばる」沖縄そば
okisobayambaru01.jpg

沖縄そば専門 やんばる 有楽町店

昨年の春まで「交通飯店」があった場所

okisobayambaru02.jpg

新宿に本店がある沖縄料理のお店、トレードマークにも新宿の文字

食券自動販売機やセルフサービスなどスタンド系のお店っぽい雰囲気

okisobayambaru03.jpg

壁に向かったカウンター席が左右にあり

有楽町店は沖縄そば&じゅーしぃに絞って営業

沖縄そば(680円)

okisobayambaru04.jpg

具材は三枚肉・かまぼこ・葱というベーシックな選択、ソーキそばやじゅーしぃなどもあり

スープ

okisobayambaru05.jpg

壁に『自家製スープにかつおぶしで風味を効かせた…』と書かれているように
鰹節は風味を加えた程度で鰹節出汁は弱めかな

沖縄そばらしい麺

okisobayambaru06.jpg

お箸は赤&黄ツートンカラー“うめーし”、そして調味料は全方位対応

okisobayambaru07.jpg

ピパーチ(ピパーズ・ピィヤーシ)、コーレーグース、七味・一味唐辛子
そういえば石垣島でも七味・一味唐辛子を置いてあるお店はあった

okisobayambaru08.jpg

石垣島で食べた八重山そばには紅生姜を見掛けなかった…
でも、現地のスーパーで買った沖縄そばのカップ麺には紅生姜はあった

前から東京で沖縄そばを食べていたけど石垣島へ行ってからは八重山そばの印象が強いので、
ついつい比較してしまう・・・沖縄そばでも麺もスープも具材も調味料も少しずつ違うんですよね~

okisobayambaru09.jpg

ちょっとイメージが違ったけど気軽に食べられるので利用しやすいお店

okisobayambaru10.jpg


沖縄そば専門 やんばる 有楽町店
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F (B155号室)

周辺情報と交通会館を訪れた目的は
続きを読む

テーマ:沖縄そば - ジャンル:グルメ

[2023/03/19 23:00] | 有楽町 | コメント(2) | page top
大森「まつ宵」新店オープン&焼鳥
matsuyoi01.jpg

「焼鳥 まつ宵」2023年3月8日オープン

以前は「歓迎(ホアンヨン)」、その前は「らーめん 惣五郎」があった場所

matsuyoi02.jpg

お店に入るとテーブル席がいくつか、奥の焼台の前にカウンター席

matsuyoi03.jpg

オープンのチラシを見せて「これまだ使えるの?」と訊くと「いつでも使えますよー」で一杯100円

生ビール(100円)とお通し

matsuyoi04.jpg

東京の焼鳥屋さんらしく大根、でも大根おろしではなく鎌倉大根のマリネっぽいカンジ

ささみ(319円)

matsuyoi05.jpg

わさび・梅しそ・納豆からわさびを選択

はつ(308円)

matsuyoi06.jpg

一本々々がやや大きめ

サービスで鎌倉大根の浅漬け

matsuyoi07.jpg

ねぎ間(308円)

matsuyoi08.jpg

鶏肉は、伊達鶏・大山どり・信玄どりなどを使い分けているようです

ししとう(275円)

matsuyoi09.jpg

生レモンサワー(715円)

matsuyoi10.jpg

白レバー塩(352円)

matsuyoi11.jpg

しっかり中まで焼くタイプのお店のようです

月見つくね(352円)

matsuyoi12.jpg

鶏がらスープ(242円)

matsuyoi13.jpg

ラーメンスープっぽいスープ…と思ったらメニューにラーメンもあった

アスパラ巻き(319円)

matsuyoi14.jpg

うずら卵(275円)

matsuyoi15.jpg

ももおろし(308円)

matsuyoi16.jpg

店主の話を聞くとかなり気合いを入れての出店、これから楽しみ
次回はこだわりのある手羽先を食べてみたい、大きかったので序盤で注文するつもり

matsuyoi17.jpg


焼鳥 まつ宵
大田区大森北1-30-5ヒルマビル 1F

テーマ:焼鳥 - ジャンル:グルメ

[2023/03/17 23:00] | 大森)焼鳥・鳥料理 | コメント(0) | page top
大森「銀座ハゲ天」特別ランチ・たけのこ御飯
hagetentokutake01.jpg

「銀座ハゲ天 アトレ大森店」

炊き込みごはんサービス、3月はたけのこ御飯

特別ランチ(1,595円)

hagetentokutake02.jpg

お盆にお新香と大根おろし、塩と甘辛2種類の天つゆでスタンバイ

茶碗蒸し

hagetentokutake03.jpg

ごはんをオカワリする気ならとろろが付くお手頃ランチを選ぶことが多い
でも、最近はオカワリしないので特別ランチを注文することが増えてきた

海老は二尾

hagetentokutake04.jpg

厨房は奥だけど天ぷらは真ん中の入口正面で揚げています。

hagetentokutake05.jpg

そこから席まで料理人が持ってくるので揚げたての天ぷら

筍と魴鮄(ホウボウ)

hagetentokutake06.jpg

天種にも筍があってウレシイ

ブロッコリーと茄子

hagetentokutake07.jpg

追加注文の蓮根(275円)

hagetentokutake08.jpg

穴子

hagetentokutake09.jpg

ランチメニューの中で特別ランチの特徴は穴子の天ぷら

今年は中にも筍片がしっかりあった筍ごはん

hagetentokutake10.jpg

ごはんをよそうところでバラツキがあって昨年はイマイチだったけど今年はバッチリ

蜆の赤だし

hagetentokutake11.jpg

炊き込みごはんがサービスでも白いごはんを選ぶ人がいつもいるんだけど、
この日は聞こえてきた限りでは皆さん筍ごはんを選択、やはり人気あるみたい

hagetentokutake12.jpg


■過去記事
≫ 大森「銀座ハゲ天」ハゲ天スタンダード&青豆ご飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&たけのこ御飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」青豆ご飯&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」サービス天丼&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」鶏五目御飯&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&栗ごはん
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&青豆ご飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&たけのこ御飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&鶏五目御飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&栗ごはん
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&青豆ご飯

銀座ハゲ天 アトレ大森店
大田区大森北1-6-16 アトレ大森5階

テーマ:天ぷら - ジャンル:グルメ

[2023/03/15 23:00] | 大森)天ぷら・天麩羅 | コメント(0) | page top
大森「酒彩たなか」初がつおと新玉ねぎ&桜鱒の幽庵焼き
katsuotanaka01.jpg

今月、二周年を迎える「酒彩たなか」

そして春らしい料理が登場してきました

katsuotanaka02.jpg

お通し

katsuotanaka03.jpg

蛤とほうれん草のお浸し

先月から二周年記念のメニューやサービスを実施

十四代呑み比べセット(1,800円)

katsuotanaka04.jpg

二周年記念の第四弾、一本でも入手困難なのに純米吟醸も純米大吟醸もあり

初ガツオと新玉ねぎ(1,200円)

katsuotanaka05.jpg

胡麻ポン酢仕立て

katsuotanaka06.jpg

脂のノリではなく瑞々しさが特徴の初がつお

うるいのお浸し(600円)

katsuotanaka07.jpg

くどき上手 しぼりたて 大吟醸(700円)

katsuotanaka08.jpg

本日の茶碗蒸し(800円)

katsuotanaka09.jpg

この日はコロコロと筍入り

大はまぐりの酒煮(1,200円)

katsuotanaka10.jpg

九十九里浜の立派な蛤

桜鱒の幽庵焼き

katsuotanaka11.jpg

コロナ禍での開店、そして目に付きにくい場所ということもあり、
以前は私ひとりで貸し切りの夜も少なからずあったけど、
徐々に知られて最近は満席で回れ右する夜もあり(まだ波が大きいけど)

katsuotanaka12.jpg


■過去記事
≫ 大森「酒彩たなか」Go To Eat
≫ 大森「酒彩たなか」本日の得ランチ定食
≫ 大森「酒彩たなか」鶏肉味噌うどん(麦切り)&冷しゃぶうどん
≫ 大森「酒彩たなか」漬け丼&若鶏の南蛮
≫ 大森「酒彩たなか」唐墨&天然勘八の塩焼き
≫ 大森「酒彩たなか」芋煮(おまかせ料理)
≫ 大森「酒彩たなか」冷しゃぶ麦切り&刺身御膳
≫ 大森「酒彩たなか」ランチ(刺身御膳&旨煮御膳)
≫ 大森「酒彩たなか」新店オープン&ランチ

酒彩たなか
大田区大森北1-29-9 M'SDビル 1F

冬の料理は
続きを読む

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2023/03/13 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>