銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の梅・竹&肝焼き・肝吸い
hyotankimosui01.jpg

三原通りにある「ひょうたん屋 六丁目店」

引き続き外国人旅行客が多い

hyotankimosui02.jpg

特に韓国人旅行客が多い

ビール・中瓶(700円)

hyotankimosui03.jpg

ヱビスビール

肝焼き(500円)

hyotankimosui04.jpg

肝を鰻と別に仕入れることはせず自店で捌いた鰻の肝のみ使用
小さい鰻だと7~8尾分/大きいと5~6尾分なので肝焼きは一人一本限定

お新香

hyotankimosui05.jpg

先に出してくれるので半分つまみ

鰻重・梅(3,300円)

hyotankimosui06.jpg

重箱には瓢箪

鰻重は松・竹・梅、竹と梅は鰻一尾

hyotankimosui07.jpg

“梅”は“竹”より小さめの一尾

たまには肝吸いを注文

hyotankimosui08.jpg

肝焼きは好きだけど肝吸いにはこだわりがないのであまり注文しない
追加料金は150円だったかな?

蒸さずに地焼き

hyotankimosui09.jpg

これは新仔うなぎなんでしょうね、蒸していないけどやわらか

関西風と書かれることが多い「ひょうたん屋」の鰻、蒸さずに焼くけど関東風の鰻

hyotankimosui10.jpg

蒸さないこと以外、開き方、串のさし方、焼き方、タレのつけ方、タレの味は関東風の調理

hyotankimosui11.jpg

備長炭で焼く鰻…私はここに座って中と話すこともあるけど、この席は暑いので要注意(笑)

鰻重・竹(3,900円)

hyotankimosui12.jpg

アレッ?と思うのは梅の重箱よりも横長に大きいから

お吸い物

hyotankimosui13.jpg

あっさりしたお吸い物が鰻重に合う

以前は“竹”が私のスタンダードだったけど最近は“梅”が多い

hyotankimosui14.jpg

山椒入れはひょうたん型

hyotankimosui15.jpg

この界隈の飲食店では古株になった「ひょうたん屋 六丁目店」

hyotankimosui16.jpg

7月30日は土用の丑の日、今週が混雑のピークかな?

hyotankimosui17.jpg

ここは居酒屋さんっぽい雰囲気でオッサン主体だったのに最近は女子率高くてびっくり
どこか食べに行く時に乙女から「鰻を食べたい~」とリクエストされることはあまりない
この時の乙女のように食べるとおいしいということになるんだけど)
韓国女子はウナギスキーなんですね~

hyotankimosui18.jpg


■過去記事
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹)と肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(梅)と肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の梅&竹
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹と梅&肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼&鰻重
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&梅
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」昼のうな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(松竹梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼(お昼)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」お昼のうな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋」の鰻重(松)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重とお知らせ
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼

ひょうたん屋 六丁目店
中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル 1F

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2023/07/23 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(0) | page top
銀座「竹葉亭 木挽町本店」じゅんさい&鰻お丼A・B
chikuyojunsai01.jpg

向かって左はお座敷の入口「竹葉亭 木挽町本店」

chikuyojunsai02.jpg

お座敷は基本的に会席料理(コース)の予約席
でも、お昼に一階のテーブル席が満卓の時には通される時あり

chikuyojunsai03.jpg

鰻お丼B(3,520円)

chikuyojunsai04.jpg

丁寧に蒸されて焼かれた鰻一尾、東京の鰻丼

chikuyojunsai05.jpg

この内容の鰻丼・鰻重の相場は4,500円位と思うので相対的にお手頃

小吸物付き

chikuyojunsai06.jpg

香の物

chikuyojunsai07.jpg

本店は炭火で焼いた鰻

chikuyojunsai08.jpg

タレは醤油とみりんで甘さを抑えてさっぱりめ

chikuyojunsai09.jpg

二階のお座敷ではお茶のポットを置いてくれます

chikuyojunsai10.jpg

一階だと仲居さんが注いでくれます

chikuyojunsai11.jpg

現在はパーテーション撤去済み

ビール・小瓶(605円)

chikuyojunsai12.jpg

飲める時には季節の一品を注文

じゅんさい(770円)

chikuyojunsai13.jpg

今シーズン、じゅんさいを飲食店で食べたのは6回
若芽が多くヌルヌルたっぷりでこれが今年ベスト、さすが竹葉亭
(紀ノ国屋で購入して自分で調理した物はヌメリはベストだったけど大きさは不揃い)

chikuyojunsai14.jpg

春にはなまこ酢(770円)

chikuyojunsai15.jpg

なまこの下には胡瓜などの野菜

冬にはふろふき大根(770円)

chikuyojunsai16.jpg

鰻お丼・A(2,970円)

chikuyojunsai17.jpg

Bより少し小さめとは言え、鰻一尾で3,000円弱と安い…しかも江戸末期創業の老舗

chikuyojunsai18.jpg

肝吸い(330円)

chikuyojunsai19.jpg

たまには肝吸いを注文

つまんで飲んだから小さめのAを選んだのもあるけど、磁器の鰻丼が好き

chikuyojunsai20.jpg

今年、土用の丑の日は7月30日
来月は早めに鰻を食べなくっちゃ~

chikuyojunsai21.jpg


■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」白焼&蒲焼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさいと鰻肝時雨煮
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&木の芽和え
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け&塩煎り銀杏
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼BとA&うざく
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&ふろふき大根
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさい
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うざく&鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うまき&鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の定食
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」じゅんさいと鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼のA&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼A&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼A
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼
■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎお重
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎ丼
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け

竹葉亭 木挽町本店
中央区銀座8-14-7

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2023/06/22 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(0) | page top
銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹)と肝焼き
hyotantake01.jpg

三原通りにある「ひょうたん屋 六丁目店」

hyotantake02.jpg

このところ女性客が多い…と思っていたらどうやらその多くは韓国女子

hyotantake03.jpg

昨年4月から土曜日の昼営業を始めた「ひょうたん屋 六丁目店」
しばらくは知られていなくて混雑していなかったけど、認知された上に大勢の外国人旅行客

ビール・小瓶(500円)

hyotantake04.jpg

肝焼き(500円)

hyotantake05.jpg

ここは自店で捌いた鰻の肝を使用

お新香

hyotantake06.jpg

飲む時はすぐに登場

お吸い物

hyotantake07.jpg

お吸い物が出てくるのは鰻重が来る直前

鰻重・竹(3,900円)

hyotantake08.jpg

2023年4月から値上げ
松:4,500円
竹:3,900円
梅:3,300円
昼に数量限定の鰻丼は2,500円

竹は鰻一尾、梅より大きめの一尾

hyotantake09.jpg

でも器が横に長く、写真だと梅よりも小さく見えるかも

炭火で焼いた国産の鰻、蒸さなくてもやわらかい鰻を使用

hyotantake10.jpg

地焼き、蒸さないこと以外は関東風なので“関西風”ではない鰻重、タレも甘さ控えめ

hyotantake11.jpg

続く鰻稚魚の不漁ににもろもろの価格高騰で値上げはやむを得ないと思うけど、
鰻丼が日常ランチ価格ではなくなっているのはさびしい気がする…

hyotantake12.jpg


■過去記事
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(梅)と肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の梅&竹
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹と梅&肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼&鰻重
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&肝焼き
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&梅
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」昼のうな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(松竹梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼(お昼)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」お昼のうな丼
≫ 銀座「ひょうたん屋」の鰻重(松)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重とお知らせ
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(竹)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅)
≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼

ひょうたん屋 六丁目店
中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル 1F

周辺情報は
続きを読む

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2023/05/01 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(2) | page top
銀座「竹葉亭 木挽町本店」白焼&蒲焼
chikuyoteidinner01.jpg

年末にも年始にも寄った「竹葉亭 木挽町本店」
でも、昨年のまだ暑さの残る頃の訪問をアップしていなかった

chikuyoteidinner14.jpg

この時は同行者がいたので久しぶりにお座敷席を予約しようとしたら満席
平日の夕方だから大丈夫だと思っていたけど…会食や接待の需要回復を感じた日

同行の乙女は鰻が苦手と思っていたら、どどーんとごはんに載っている鰻が苦手とのこと
丼やお重ではない鰻料理は食べてみたい、ということで1階のテーブル席へ

chikuyoteidinner02.jpg

ヱビスビールで乾杯

chikuyoteidinner03.jpg

ビールは四社揃えた全方位外交

うざく(1,870円)

chikuyoteidinner04.jpg

冷やし茄子(880円)

chikuyoteidinner05.jpg

お酒(660円)

chikuyoteidinner07.jpg

うまき(1,870円)

chikuyoteidinner06.jpg

これは好評

白焼(2,640円)

chikuyoteidinner08.jpg

これはもっと好評

そして食事

chikuyoteidinner09.jpg

乙女は蒲焼(3,080円)

chikuyoteidinner10.jpg

「ごはんが合いますね」とのこと…それはそうだ

私は鰻お丼A(2,970円)

chikuyoteidinner11.jpg

つまんで飲んだので小さめのお丼A、Aも炭火で焼いた鰻一尾

小吸物

chikuyoteidinner12.jpg

香の物

chikuyoteidinner13.jpg

うな丼や鰻重が苦手なだけで、鰻そのものはおいしいというのが乙女の結論(^^)

chikuyoteidinner15.jpg


■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさいと鰻肝時雨煮
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&木の芽和え
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け&塩煎り銀杏
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼BとA&うざく
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&ふろふき大根
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさい
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うざく&鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うまき&鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の定食
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」じゅんさいと鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼のA&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼A&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼A
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼
■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎお重
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎ丼
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け

竹葉亭 木挽町本店
中央区銀座8-14-7

周辺情報は
続きを読む

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2023/01/09 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(1) | page top
銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎお重
chikuginunaju01.jpg

銀座四丁目交差点そばにある「竹葉亭 銀座店」

いつもは木挽町本店だけど時には銀座店

chikuginunaju02.jpg

銀座店は東京メトロ銀座駅A5出口すぐという便利な場所、そして日曜日も営業

2階のお座敷…いつの間にかテーブル導入

chikuginunaju03.jpg

銀座の街を眺められる窓際はお座敷のまま

chikuginunaju04.jpg

そんなお座敷に着席

chikuginunaju05.jpg

ビール(660円)

chikuginunaju06.jpg

お新香を先に出してくれるのがナイス

chikuginunaju07.jpg

鰻南蛮漬け(990円)

chikuginunaju08.jpg

うなぎお重(4,180円)

chikuginunaju09.jpg

本店にはない鰻重
ここと横浜そごう店だけが竹葉亭直営の支店、でもメニューや価格は違う
以前は銀座店の方が安かったけど、今では木挽町本店の方が安い

chikuginunaju10.jpg

お重には鰻一尾

きも吸い(330円)

chikuginunaju11.jpg

ふっくらあっさり、東京の鰻

chikuginunaju12.jpg

銀座店の山椒入れは瓢箪型

chikuginunaju13.jpg

東京でも旅行客が増え、はとバスの2階建てバスも満席

chikuginunaju14.jpg

「竹葉亭 銀座店」では少し前から整理券発行機で混雑に対応

chikuginunaju15.jpg


■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎ丼
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け
■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさいと鰻肝時雨煮
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&木の芽和え
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け&塩煎り銀杏
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼BとA&うざく
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&ふろふき大根
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼AとB&じゅんさい
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うざく&鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うまき&鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の定食
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」じゅんさいと鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼のA&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼A&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼A
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼

竹葉亭 銀座店
中央区銀座5-8-3

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2022/12/06 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>