高松「たも屋」釜あげうどん&「ごえもん」カレーうどん
kagawaudon01.jpg

うどん県。やっぱりそうだよね香川県

「たも屋 勅使店」

kagawaudon02.jpg

営業時間は8:00~15:00と私からすると早めの時間帯。
でも現地ではこの営業時間帯はそんなに早くないそうです。

kagawaudon03.jpg

ここは、さぬきうどんではスタンダードなセルフ方式。

釜あげ/中(320円)

kagawaudon04.jpg

ふんわりとした食感とうどんそのものを味わえる釜揚げ。
基本は“かけ”のようですが釜揚げうどん好きなんですよね~

kagawaudon05.jpg

“かたい”と“コシがある”は違うと再認識。
そして、うどんつゆは“いりこ”が特徴的。

ネギ・大根おろし・わかめ・レモン・天かす・しょうが等が自由

kagawaudon07.jpg

つまり、たぬきうどんやわかめうどんは“かけ”の注文でOK

“かけ”にすればよかったかも…と思った理由はそれよりも、こちら。

kagawaudon06.jpg

セルフ湯切り体験できたのにぃ~

ついこの前、コロッケそばが一般的なのは首都圏だけと書いたばかりですが、
この讃岐うどんにはコロッケが!なんとメンチカツもあるんですよヾ(^o^;)

kagawaudon08.jpg

ただ東京の立ち食いそばのようにトッピングではなく
サイドメニューというかおかずの位置付けみたい。

kagawaudon09.jpg

戻ってからこの「たも屋」のHPをみると
香川県内数店舗をはじめ、鎌倉にもお店があるんですね!

kagawaudon10.jpg


たも屋 勅使店
香川県高松市勅使町1199-13

「北古馬場 ごえもんうどん」

kagawaudon11.jpg

こちらはセルフ方式ではなく、そして夜のみ営業のお店。

ここでうどん生地を足踏みするんでしょうか…

kagawaudon14.jpg

その足踏みの“"鍛え”により独特のコシをだすそうです。

カレーうどん(650円)

kagawaudon12.jpg

こちらは夜中まで営業しているので地元の友人は飲んだ後の〆に来るそうです。
そしてカレーうどんが人気らしいです。
青唐辛子入りカレーうどんもあったけど、私が注文するはずはない(笑)

カレーのうどんつゆがおいしいですね。

kagawaudon13.jpg

うどんは、やはりかたくは感じないけどコシはある。

今回のうどん屋さんは「北古馬場 ごえもんうどん」
調べてみると近くに「うどん家 五右衛門」というお店があり
そちらもカレーうどんが名物のようです。

kagawaudon15.jpg


北古馬場 ごえもんうどん
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1F
続きを読む

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

[2013/02/25 23:00] | 香川 | page top
高松「寄鳥味鳥(よりどりみどり)」の骨付鳥


うどん県。それだけじゃない香川県

chickenyori02.jpg

高松上陸!

chickenyori03.jpg

四国は初登場です。

地元の人に連れてってもらったのは「寄鳥味鳥(よりどりみどり)」
香川県だけど兵庫町商店街にある老舗の骨付鳥店。

chickenyori04.jpg

讃岐うどんに次ぐ香川名物と言われている骨付鳥
戦後、香川県丸亀市で始まった料理だそうです。

しょうゆ豆(420円)

chickenyori05.jpg

これは香川ではお馴染みだそうです。見た目は煮豆だけど歯応えが違います。
炒ったそら豆をを醤油ベースのタレに漬け込んだもの。

かわ酢(420円)

chickenyori06.jpg

揚げた鳥皮を酢の物に、これもつまみにいいです。

たにし(420円)

chickenyori07.jpg

久しぶりに食べた気がします。

そして香川県産の朝びき鳥をオーブンでじっくり焼いた骨付鳥。

若どり(840円)

chickenyori08.jpg

やわらかくてジューシーで食べやすい

親どり(840円)

chickenyori09.jpg

噛みしめると鳥肉の味がする

キャベツのざく切りは骨付鳥のおともの定番だそうです。

chickenyori10.jpg

骨付鳥は辛くないけどややスパイシーなので箸休めになります。

切れ目が入っているけどさらにハサミも用意されています。

chickenyori11.jpgchickenyori12.jpg

各テーブルに赤い旗が置いてあります。店員さんを呼ぶための物だそうで
撮ろうと思っていたけど、この日は店員さんがよく通り使うタイミングなし。

骨付鳥、おや派とわか派に分かれるそうですが、食べやすいのは若どり。

chickenyori13.jpg

旨味があるのは親どりだけど歯応えがありたくさん食べるのは噛む運動?

食事のとりめし(汁付)も気になったけど、この後がまだあるので移動。

chickenyori14.jpg


寄鳥味鳥(よりどりみどり)
高松市兵庫町1-24 2F

周辺情報は
続きを読む

テーマ:鳥料理 - ジャンル:グルメ

[2013/02/23 23:00] | 香川 | page top
| ホーム |