丸の内「MUCHO(ムーチョ)」タコスランチ


駅舎復元で盛り上がる東京駅丸の内南口を出て有楽町方面へ向かいTOKIAへ



そしてTOKIAの2階にあるモダンメキシカンのMUCHO-MODERN MEXICANO-



前回は第一人者に敬意を表してメキシカンなしょうが焼きを食べたので、
今回はスタンダードにタコス(3KINDS TACOS)ランチ(1,000円)



窓が大きく明るい店内、店員さんたちが元気でさらに明るい雰囲気。

ランチはドリンク付き、しかもおかわりOK



「ジンジャエールのおかわりはいかがですか?」と訊かれたので半分だけもらいました。

スープはほんのりメキシカン



そして3KINDS TACOS

Chicken こだわり野菜と鶏肉



Beef じっくり煮込んだビーフ



Squid イカのフリット・タルタルソース



タコスの中身は日によって異なるようです。



ソンブレロなメキシカンではなくオサレメキシカン、女子率高し。
オサレメキシカンだから辛さもほどほどで私でもおいしく食べられます(笑)



東京駅丸の内駅舎保存復原完成から2か月経ちましたがまだ人が多いですね。



■過去記事
≫ 丸の内「MUCHO(ムーチョ)」ポークジンジャー・アロス

MUCHO-MODERN MEXICANO-(ムーチョ モダン メキシカーノ)
千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディングTOKIA 2F

テーマ:タコス - ジャンル:グルメ

[2012/12/09 23:00] | 丸の内 | page top
丸の内「MUCHO(ムーチョ)」ポークジンジャー・アロス


東京駅丸の内駅舎 保存復原 2012年10月完成!



続いていますが第二弾ってことで(^^;)

それにしてもこの駅舎は横に長いので全体を写真に収めるのは難しい。



これ以上うしろに下がって引くと細い線になってしまいそうだし…

というワケで斜め上から(それでも右端は切れてしまうんです)



斜め上から撮るためには丸ビルのレストランという手もあるけど…



…写真を撮るだけなら丸ビルにある展望できる外部テラスが手軽。



手すりにカメラを固定すればコンデジでも夜景がそれなりに撮れます。



そして、せっかくなら青空を背景に撮りたい!



しかし、そんな晴天の日に悩ましいのがビルの陰



周囲には高層ビルが多いから仕方ないですね~
てゆーか昼飯を食べる前に撮るべきだったか(汗

間近での人気撮影スポットは東京ステーションホテルのエントランス



記念撮影の人気スポットは天皇陛下や国賓が車をつける御車寄せの前。



丸の内中央口近くにある「御車(みくるま)寄せ」や貴賓玄関が人気というよりも…



…この「東京駅」と刻まれた石碑と一緒に写真を撮るのが人気なんです。



でも、八角錐から丸い屋根に復原された南北ドームが新しい東京駅開業の象徴ですね。

メキシカンな生姜焼きは
続きを読む

テーマ:メキシコ料理 - ジャンル:グルメ

[2012/10/08 23:00] | 丸の内 | page top
丸の内「カサブランカ シルク」カレーのランチ


グラスに映るのは保存・復原工事が進む東京駅丸の内駅舎。
2012年6月には駅施設(一部)の工事が終わって開業予定。



南ドーム部の向かい、丸ビルの5階にあるCasablanca silk(カサブランカ シルク)



リゾートホテルをイメージしたという店内



Vietnamese & French Restaurant とあって、オサレなベトナム料理の雰囲気。

ランチのセットメニューは1,300円、本日のスープが付きます。



ランチセットのスープだけど、おざなりではないアスパラガスのスープ。



ジンジャエールは500円

粗挽き牛肉のキーマカレーと帆立貝柱と野菜のグリーンカレー(1,300円)



オサレなルックスのカレーだけど意外と辛い!特にグリーンカレーがスパイシー




おいしいけど汗が。。。無理せず食べたのでカレーを余らせてしまった(汗



食後にはコーヒーかロータスティーが選べます。



+500円のミニフォーやベトナムフォーと小菜のセットもあるので次回はフォーかな?



東京駅の工事では着工時ではなく、創建時の姿に復原することになっているとのこと。

東京ステーションホテルは10月3日開業予定。メインダイニングの「ばら」や
二階の回廊から駅構内や線路が見えたりしたけど新ホテルではどうなるのかな?



Casablanca silk(カサブランカ シルク)
千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F

テーマ:ベトナム料理 - ジャンル:グルメ

[2012/05/15 23:00] | 丸の内 | page top
丸の内「ごはんCafé」本日のおすすめ御膳
2011年9月26日、銀座に「ごはんカフェ 銀座ファイブ店」がオープンしました。
※追記:2011年2月末日をもって閉店しました。




David Foster のコンサートが開かれた国際フォーラム ホールA



David Foster(デイヴィッド・フォスター)のコンサートなら雰囲気でシャンパンか、



出自からカナディアンウィスキーがお似合いな気がするけど…

…なぜかごはんミュージアムにある「ごはんCafé」



だって Hall A 入口のすぐ脇にあるんですよヾ(^o^;)

「お米ギャラリー」だった頃はランチでよく行きました(現在ロテスリー・レカンの場所)
その後銀座通り(銀座ガスホール、現在の「GINZA gCUBE」)へ移転し、
さらに移転し国際フォーラム内に「ごはんCafé」として2006年オープンしたようです。

本日のおすすめ御膳(1,380円)



「お米ギャラリー」時代に物足りないと思っていたのが、おにぎりと丼のメニューしかなく、
ごはんを食べるメニューがなかったこと。今は定食系のメニューがあるのはいいですね。




本日のおすすめ御膳は、おばんざい三種、ごはん、お味噌汁、お漬物、
そして日替わりのメインディッシュ。この日はメンチカツと牛肉コロッケと…



…鶏肉の生姜焼き ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/



ごはんは茨城県産コシヒカリ(新米)



それなりにおいしいのだけど、期待値が高いだけに…ごはんも米だけじゃないですね。
銀座ならランチでもこれよりおいしいごはんを出すお店はたくさんあります。
ごはんミュージアムのレストランとしてはもう少し調理に頑張って欲しいなぁ~

とは言うものの、夜この立地で手軽にごはんと味噌汁の食事ができるというのはありがたい。



ごはんCafé
千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム1F

デイヴィッド・フォスターのコンサートは
続きを読む

テーマ:定食 - ジャンル:グルメ

[2010/10/25 23:00] | 丸の内 | page top
| ホーム |