![]() 「十九坪」2023年5月22日オープン 以前は月見ワンタンメンの「三日月」、その前は「紅とん」があった場所 このビルに本社のあるティオスグループのお店 「月の小路」、「だら毛」、「HATTORI」、「草思庵チャング」、「Climat(クリマ)」、他に夜のお店もあり、 オープン直後はそれらの常連さんや取引先と思しき人が集まり満席 ![]() 構造は「三日月」と同様、壁に沿ってテーブル席、厨房の前にカウンター席 生ビール(500円) ![]() ひとりだったのでギリギリカウンター席に滑り込み お通し ![]() インド鮪刺(980円) ![]() カウンター上方に“本日のおすすめメニュー”あり もろこし揚(480円) ![]() 素揚げで天ぷらよりも焼きに近い コダマバイスサワー ![]() 外(300円)/中(200円)、中はキンミヤ焼酎 赤ウィンナー(480円) ![]() なぜか大衆酒場にはあるハムエッグも気になるところ、でも見ていると煮込みの注文が多かった 鳥もも唐揚(480円) ![]() スタンダードなおいしさ、ひとりに丁度いい量でホッ (隣のお客さんに出されたピリ辛もやし炒めの量は多かったので…) “大衆食堂”とあるけど大衆酒場的な居酒屋ってカンジ でも、25日からランチもはじめる予定なので昼は食堂かも ![]() 十九坪 品川区南大井6-24-1 セブンスターマンション第五大森 周辺情報は |
![]() コの字型のカウンターが賑わう「蔦八」 ![]() 蔦八はおとうさん(先代)が亡くなって休業、いったんはおかあさん(女将)が営業を再開したものの やはりひとりでは無理があって2015年3月で閉店 でも、新しい経営に引き継がれ2015年9月にリオープン、そこからもうすぐ七年、早いですね~ サッポロラガー中瓶(560円) ![]() 大瓶や生ビールもあり お通し ![]() 本鮪赤身(790円) ![]() 今のお店になってお刺身の種類は増えました。 煮込み(小)玉子入り(590円) ![]() 「蔦八」と言えば煮込み 明るい居酒屋という雰囲気になり客層も変わりグループ客も増えて賑やかになりました。 ![]() 同じ路地には「蔦八 はなれ」 ![]() 今は「こうちゃん」がある場所に2019年オープンし、同じ大森飲食街ビル内で移転 最近は「はなれ」に寄ることが多い ![]() 蔦八系列には珍しく乙女な店員さんがいることもある(汗、 それより本店だと昔を思い出しちゃって違いが気になることが時々あるから (そう思うのはいつもじゃないし、今のお店の良さもあり) ![]() にんにく丸揚げ(390円) ![]() 鳥天(690円) ![]() 居酒屋的なメニューが多い 以前は“清酒”というメニューだったけど今の経営になって日本酒いろいろ~ ![]() しかも590円と安い 煮豆腐(390円) ![]() 煮込みを食べたい気がするけど少しヘビーかなと思った時に注文 ディープな雰囲気の大森飲食街ビル、「蔦八はなれ」は明るくて入りやすいカンジ ![]() ■関連記事(本店) ≫ 大森「蔦八」ロールキャベツ&煮込(小) ≫ 大森「蔦八」新玉ネギ串揚げや日本酒 ≫ 大森「蔦八」湯豆腐や鯨刺身など新メニュー ≫ 大森「蔦八」リオープン&煮込み ■関連記事(旧本店) ≫ 大森「蔦八」煮込どうふ ≫ 大森「蔦八」とうふ煮込玉子入 ≫ 大森「蔦八」煮込玉子入 ≫ 大森「蔦八」とうふの煮込 ≫ 大森「蔦八」の煮込 ■過去記事(はなれ) ≫ 大森「蔦八 はなれ」移転リオープン&煮込 ≫ 大森「蔦八 はなれ」新店オープン&煮込 蔦八(つたはち) 大田区大森北1-35-8 蔦八(つたはち) はなれ 大田区大森北1-38-1 大森飲食街ビル1F |
![]() 大森飲食街ビルにある「炭火焼 こうちゃん」 山王のガード(新井道架道橋)のそば ![]() 「蔦八 はなれ」が現在の場所に移転し、その後に2020年11月オープン ![]() レイアウトは「蔦八 はなれ」のまま、ここも「蔦八」と同じ会社なので業態変更 ビール・中瓶(560円) ![]() サッポロラガービール、いわゆる“赤星” お通し ![]() ハチノス串(210円)と牛ハラミ串(210円) ![]() ハチノスはトリッパのトマト煮込みやペルーのカウカウなど煮込んで食べるイメージ 焼肉屋さんでも食べたことはあるけど印象に残っていない… どうやらこれは焼いただけではなく下拵えが上手いようでおいしい ラムももステーキ(690円) ![]() 牛串焼きなど牛肉の料理がメニューに多い「こうちゃん」だけど、 「銀座羊屋」や「銀座羊屋はなれ」と同じ会社なのでラムのメニューもいろいろ バイスサワー(490円) ![]() 「シン・ゴジラ」でゴジラが遡上した呑川の近くにあるコダマ飲料 チリビーンズ(490円) ![]() アメリカンなメニュー、実は好きなんです ラム串と室蘭やきとり ![]() “室蘭やきとり”は豚肉と玉ねぎのやきとん お勘定は「蔦八」と同じスタイル ![]() 大森飲食街ビル、不動産情報を見ると1966年3月築 みね子が「すずふり亭」で働き始めて少し仕事に慣れた頃 そしてひなたが一歳の誕生日を迎える前の月 ![]() 炭火焼 こうちゃん 大田区大森北1-38-1 大森飲食街ビル1F |
![]() 大森ベルポートのD館にある「鍛冶屋 文蔵」 ![]() 首都圏に数十店舗、そういえば会社の宴会で東銀座店を利用したことあったっけ ![]() 女性客が多かった「66キッチン」とは逆にここは男性客が多い ![]() お座敷席の窓の外を見て「牛傳」があったことを思い出しました。 ![]() 刺身&鶏唐揚げ定食(1,000円) ![]() 刺身 ![]() マグロ、甘海老、サーモンという居酒屋らしい内容に鯵(アジ)を加えた構成 他のお客さんの鶏唐揚げ定食を見ると唐揚げを少なめにしたボリューム ![]() 焼鳥や鶏ももの文蔵焼きがメインのお店みたいで唐揚げの方がおいしい 味噌汁 ![]() ごはん ![]() お米は宮城県産のひとめぼれ特別栽培米なのがグッド 小鉢と香の物は気持ち程度 ![]() 無料のコーヒーあり ![]() セルフサービス ![]() 定番の生姜焼きや鶏唐揚げの他、週替わりの煮魚定食やカツカレーの注文も多し ランチ営業は平日のみ、まん防期間中は日曜日お休み ![]() 鍛冶屋 文蔵 大森ベルポート店 品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 2F 大森ベルポートの飲食店や周辺情報は |
![]() 気まぐれ厨房「ごっつ」 大森店 大森ベルポートや日立さんのビルに囲まれ、オフィスワーカーのランチエリア ![]() 焼肉の「山王苑」のある日建ビルの地下 ちなみに「山王苑」では牛丼を500円でランチ対応していました。 掘ってあるお座敷を囲むようにテーブル席とカウンター ![]() たまたまかもしれませんが早い時間は女性客ばかりでテーブルとカウンターが埋まり、 その後はワイシャツを着て社員証をぶら下げた男性客が何組もお座敷席へ着席 チキン南蛮(800円) ![]() 本日のランチは三種、その中からチキン南蛮を選択 甘酢あんかけスタイルのチキン南蛮 ![]() サラダ ![]() 小鉢 ![]() 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 居酒屋ランチの定番、鳥唐揚げに近いのもあってチキン南蛮を選択 ![]() 12時前または13時以降の入店でドリンクサービス ![]() この界隈は緊急事態宣言に伴って酒類を提供できない間は休業あるいは夜休業のお店が多い 「ごっつ」も平日ランチタイムのみ営業 ![]() 気まぐれ厨房 ごっつ 大森店 品川区南大井6-25-12 日建ビルB1F |