![]() 逗子海岸沿いを走る国道134号の近くから新春らしく富士山 ![]() 逗子海岸からJR逗子駅に向かう途中にある「想~SOU~」 ![]() 1階のカウンターに着席、グループ客は2階へ案内されていました。 淡麗塩らぁめん+半熟味玉(900円+150円) ![]() 帆立貝やあさりなどの貝出汁の塩ダレ ![]() 塩味もマイルドでまろやかなスープ 塩らぁ麺にオススメの細麺を選択 ![]() 麺は湘南小麦を使用 葱が甘くて他とは違うと思って訊いたら軟白ねぎ ![]() 他のトッピングは低温調理のチャーシューに穂先メンマや青菜 ![]() そして針生姜や柚子皮のアクセント ![]() 醤油らぁ麺でも感じたように何かの主張が強くないマイルドというかやさしい味 子供連れのファミリー客や年配客もいる幅広い客層なのはそのあたりが要因か ![]() ■過去記事 ≫ 逗子「想~SOU~」芳醇醤油らぁ麺 想~SOU~ 逗子市逗子1-7-3 |
![]() 逗子銀座通り商店街にある「想~SOU~」 ![]() 一回はカウンター席と厨房、ダイニングバーのような雰囲気 ![]() 二階にはテーブル席があるようですが、この時は使っていませんでした。 芳醇醤油らぁ麺+半熟味玉(900円+150円) ![]() 澄んだスープ ![]() 地鶏から取った出汁と魚介乾物系の出汁に醤油ダレ 食べ応えのあるやや太めの平打ち縮れ麺、細麺も選択可 ![]() 湘南小麦の自家製麺とのこと お冷はセルフサービス ![]() 卓上にはお箸やレンゲの他に胡椒あり 具材はやわらかい穂先メンマや小松菜・葱に針生姜や柚子皮のアクセント ![]() スモークされたチャーシューは苦手な低温調理モノ おいしい淡麗な鶏醤油ラーメンの中ではマイルド 「麦苗」や「むぎとオリーブ」などに比べるとおとなしい ![]() ファミリー客や年配客にも幅広く食べやすいラーメンにしているからなのかな? 実際に私がいる間にも子供連れのお客さんが出たり入ったりしていました。 ![]() 想~SOU~ 逗子市逗子1-7-3 |
![]() 3月14日から駅名が変更になる“新逗子駅” ![]() 京浜急行電鉄の創立120周年記念事業として「逗子・葉山駅」に変更 ![]() そんな新逗子駅から葉山の海に向かう途中にある「レッドロブスター 逗子店」 ![]() カナダのハリファックスから空輸されるライブロブスターがウリ ライブロブスターを注文すると調理前の生きたロブスターを店員さんが披露 ![]() 写真を撮ってありがとうと言ったら「触らなくていいですか?」 ![]() せっかくなので持ってみるとなかなかの重量感 アンカースチーム(850円/税抜、以下同じ) ![]() オイスターのウニソース焼き(1,190円/3ピース) ![]() ウニソースをかけて焼き上げたもの ![]() グラスワイン(500円) ![]() ライブロブスター(スチーム) ![]() 丸ごと蒸した活ロブスターを厨房でカットしてもらっています。 レギュラーで4,990円、ミディアムやラージもあります。 添えられているにはレモンと溶かしバター、それにロブスターのミソ ![]() マッシュポテト(350円) ![]() 弾力のある身と蟹のような爪部分で異なる味と食感 ![]() 一尾丸々なので食べでがありました。 コーヒー ![]() 早めのディナーだったのでイマイチだけど、晴天の昼間は逗子海岸がよく見えます。 ![]() たまにラッピング列車が来る新逗子駅 ![]() ■過去記事 ≫ 逗子「レッドロブスター」ロブスターの黄金焼き ≫ 逗子「レッドロブスター」ロブスターコース レッドロブスター 逗子店 神奈川県逗子市桜山8-11-11 関連情報は |