![]() 「十六夜」でもテイクアウト ロールキャベツ(400円) ![]() ロールキャベツは温め直しやすいのでテイクアウトにも向いていると思う ![]() パテ・ド・カンパーニュ(800円) ![]() これは池上通り沿いにある「ラ・レコルト」のフレンチデリ ![]() 「十六夜」も緊急事態宣言に伴う東京都の要請により営業時間を短縮して営業 ![]() 2階は原則としてひとり客に限定 ![]() 二人掛けテーブルは一人で使用 カウンターは一つ空けて使用 ![]() 3階は人数によって1組か2組だけ。トータルで使用席数は通常のほぼ半分 ランチはA:魚、B:肉(たまにCあり)で750円 ![]() この日はB鶏団子と野菜のスープ煮 小鉢は2品を選択 ![]() ぼんじり、じゃことピーマン ![]() ごはん ![]() 味噌汁 ![]() 野菜たっぷり系の日が多いけどこの日はあさりたっぷり 別の日には鶏団子とハッシュポテトのシチュー煮 ![]() 前にもここでテイクアウトしたはずなのに過去記事が見つからないなぁ、と思ったら 7月オープンで昨年の緊急事態宣言の頃はまだ「ワインカフェ 月」だった ![]() ■過去記事 ≫ 大森「十六夜」新店オープン&Bランチ 十六夜(いざよい) 大田区大森北1-12-3 山田商店ビル2F 周辺情報は
続きを読む
テーマ:テイクアウト・お持ち帰り - ジャンル:グルメ |
![]() 「ひつじの木」2021年1月14日オープン ![]() 「リンガーハット 大森店」の隣、「野郎ラーメン」があった場所 というか㈱フードリヴァンプのお店なので新ブランドでの業態変更みたい ![]() 緊急事態宣言下でのオープン でも、昨年も私が知るだけでも大森界隈で3軒あったので驚くことでもなさそう アクリル板はないけどカウンターは一席ずつ間隔を空けて着席 ![]() 二人掛けのテーブルも壁に沿って数卓あり、 二人組の他にたぶんカウンターの席数が減っているので一人客も着席 タッチパネル式の食券販売機 ![]() メニューは大きく2系統、“熟成白味噌らーめん”と“熟成辛味噌らーめん” もちろん、熟成白味噌らーめん系を選択(笑) 特製味噌ら~めん(1,590円) ![]() ベーシックな味噌らーめんは890円 羊のスペアリブが目に留まって“特製”を選択 ![]() 味噌ラーメンだし、企業系だし、きっと無難にそれほど羊の気配はしないだろう、 そう予想していたけど…ひつじ 羊をベースに魚介と野菜から取ったスープらしい ![]() 味噌ダレはおとなしめだけど香辛料でちょっぴりスパイシー ラムスペアリブ以外にも煮込まれた羊肉などがトッピングされて、羊感増し ![]() 羊肉の他には茹でたまご、もやし、キャベツ、玉ねぎ 札幌味噌ラーメンらしい太めで縮れた卵麺 ![]() トッピングいっぱいの“特製”にしたので見た目よりボリュームあり ![]() 今回は羊路線で食べてみたけど、コーンバター味噌らーめんあたりで、 札幌味噌ラーメンとして食べてみたらどういう印象になるなのかな… ![]() 札幌味噌らーめん ひつじの木 大田区大森北1-3-9 |
![]() 平日のお昼にはお弁当を販売している「笹美月」 ![]() お昼のお弁当は500円 人気あるらしくいつも売り切れ、気になりつつ今まで買えなかった… ![]() この日は近隣で出勤者が少なかったのか、初めて購入 塩鶏唐揚げ弁当(500円) ![]() 信玄どりを使用した唐揚げに塩ダレ ![]() その他にひじき煮と野菜炒めなど手作りって感じのお弁当 ![]() 他に鶏ハンバーグ弁当やメンチカツ弁当など 近所の住民も買いに来ているようです。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「笹美月」テイクアウト(焼鳥&鶏ハンバーグ弁当) ≫ 大森「笹美月」手作りハンバーグ ≫ 大森「笹美月」新店オープン&焼鳥 笹美月 品川区南大井 3-24-12 周辺情報は |