![]() 新幹線に乗って静岡へ~ 車窓からは頂上付近しか見えなかった富士山 ![]() 三笑亭本店 ![]() 明治二十七年(1894年)創業の老舗 テーブル個室やお座敷などお部屋いろいろ ![]() 前菜 ![]() 静岡なので正雪の純米酒を選択 ![]() お造り ![]() サラダ ![]() ステーキ ![]() 事前に仲居さんが焼き方を訊いてまわります。 ![]() レアもあればウエルダンの人もいて好みがバラバラでおもしろい 私は良い肉ならミディアムレアが好み(挽肉系ならミディアム) 赤ワインをグラスで ![]() 黒毛和牛のヒレ肉 ![]() そして、ここはステーキが食事前のラスト・・・ではない ![]() 炊き合わせが登場 食事はごはんと味噌汁、ガーリックライス、のり茶漬けの三択 ![]() ガーリックライスが人気だったけど、ステーキから間が空くのでお茶漬けを選択 デザート ![]() 静岡ではすきやき発祥のお店らしい「三笑亭本店 」 ![]() ■過去記事 ≫ 静岡「三笑亭」の会席料理 ≫ 静岡「三笑亭」のステーキ ≫ 静岡「三笑亭」のおまかせ会席 三笑亭本店 静岡市葵区両替町2-2-2 |
![]() 静岡駅南口エリアにある「清見そば 本店」 ![]() おそば屋さんなのにラーメンを注文する人が多いので有名なお店 ![]() お店の外ではごはん物アピール ![]() お昼時はにっきりなしにお客さんが出入り カウンター席に着席 ![]() この日はラーメンの大盛はナシ 前には大盛の注文を受けていた日もあったけど、どういう法則なのか? わかりませんが、この日は注文する品が決まっていたので問題ナシ カツ丼(700円) ![]() 蓋を取ると、意表を突くソースの香り ![]() でも、ソースかつ丼ではなく卵とじのカツ丼 彩りを添えているのはグリーンピース ![]() そういえばカレー丼にもグリーンピースだった お新香付き ![]() でも、味噌汁は付いていない ごはん物とラーメンを注文する人が多いのはラーメンを汁物の代わりにしているのかな? ![]() 衣はあっさりで下味もない感じでそばつゆを吸わせたとんかつ 食べたことのない不思議な感覚 ![]() 卵とじのカツ丼にソースがかかっているお店は他にもあるようだけど、 静岡のカツ丼は…というほどではないみたい。カツ丼も色々ありますね~ 冷やし中華もはじまっていましたー でも、この日はおろしそばの方が注文多かった ![]() ■過去記事 ≫ 静岡「清見そば 本店」の冷やし中華 ≫ 静岡「清見そば 本店」のカレー丼 ≫ 静岡「清見そば 本店」のラーメン 清見そば 本店 静岡市駿河区南町1-6 |
![]() 再開発が進んだ静岡駅南口 ![]() ずいぶん変わっていてちょっと不安になったけど、看板が見えてホッ ![]() 「清見そば 本店」 創業八十年近くになるそば店 ![]() でも、老舗というよりも昔ながらの町場のおそば屋さん ![]() 店内にも『冷し中華はじめました』のPOP おそば屋さんだけどここではラーメンが一番人気 そして気になるのはほんのチョット変わっているらしいかつ丼 ![]() でも、暑い日だったので… 冷やし中華(650円) ![]() 清見そば本店らしい細麺 ![]() 酸味は弱く甘さが強いのでからしが合います 放射状ではなく、きゅうり、錦糸玉子、紅生姜をトッピング 頂上にはグリーンピース、麓にはチャーシューとわかめ ![]() この日も相変わらずラーメンが一番人気 ![]() いつになるかわからないけど次はかつ丼かな ![]() ■過去記事 ≫ 静岡「清見そば 本店」のカレー丼 ≫ 静岡「清見そば 本店」のラーメン 清見そば 本店 静岡市駿河区南町1-6 |
※追記:2016年11月30日をもって閉店しました。 ![]() 家康公四百年記念事業いろいろの静岡市 家康公は人生の約3分の1を駿府(静岡市)で過ごしたのだそう ![]() あまり時間がなかったので駅ビルのレストラン街 早めの時間で、少し食べたい気分だったけど この後の予定を考えると満腹にはなりたくない状況 ASTY静岡にある「甘味喫茶 きなこ」 ![]() 安倍川もちで有名なやまだいちの直営店 そばを食べようとメニューを見ると きつね(700円)、たぬき(750円) たぬきそばの方が高い・・・ きつねの方が少し高いか同額が私のイメージ ![]() こういう場面、気になって注文するか? あるいは不安を感じて両方とも回避するか? どうするか・・・のポリシーはなく、その時によって違う(笑) たぬきそば(750円) ![]() かまぼこ、ほうれん草、天かすは海苔に乗船。薬味の葱は別皿 具材が少し多いだけで、大阪の“きつね”と“たぬき”のような面白い発見はナシ(笑) ![]() メニューをよく見ると、天かす:50円 かけそば(600円)に天かすだけだと650円できつねそばよりも安い ![]() 駅ビル内レストラン街の甘味処のそば、ハードル低かったのもあり 蕎麦の香りはしないけど思ってたよりおいしかった 静岡駅北口駅前広場には竹千代君像 ![]() ■過去記事 ≫ 静岡「甘味喫茶 きなこ」のランチラーメン ≫ 静岡「甘味喫茶 きなこ」の安倍川餅 甘味喫茶 きなこ 静岡市葵区黒金町アスティ静岡内 関連情報は |