INTREPID Sea, Air & Space Museum (イントレピッド海上航空宇宙博物館) ![]() エセックス級航空母艦のイントレピッド(USS Intrepid)を博物館にしたもの。 ![]() マンハッタン島の西側 Pier 86(86番埠頭)にあります。 ![]() 2008年11月にリオープンしたイントレピッド海上航空宇宙博物館、 潜水艦USS Growler (SSG-577)はその時点では内部の修繕が完了していなくて、 2009年5月のリオープン。なので前回の訪問時は入れませんでした。 ![]() Growler(グロウラー)は冷戦時代に活躍した、核ミサイルを搭載したディーゼル潜水艦 潜水艦に入る前にひとつの関門があります! 入場する前に木枠をくぐり抜けなくてはなりません。これで入場を断念している人もいました。 ![]() ![]() 決められた人数だけが潜水艦へ乗り込みます。 ![]() 潜水艦の中では一列になって進みます。 ![]() ミサイル保管室。搭載していた艦対地ミサイルは浮上して発射するものだったとのこと。 とにかく狭い!この中で80人以上が生活していたとは・・・ ![]() 米海軍は潜水艦への女性兵士乗り組みを解禁する方針を固めたそうですが大変でしょうね。 そして、入場前の木枠チェックは伊達や酔狂ではなかったんです! ![]() こういうところを何回もくぐり抜けなくてはなりません。 ![]() 後部魚雷発射管室を見たら外へ出ます。 Growler(グロウラー)は一回に見学できる人数が限られているので少し待ちました。 ![]() INTREPID Museum は2008年11月のリオープン直後に比べると 落ち着いたのか、さほど入場に時間はかかりませんでした。 ■関連記事 ≫ NYC「INTREPID Museum」イントレピッド博物館 ■詳しくはこちらで INTREPID Sea, Air & Space Museum(イントレピッド海上航空宇宙博物館) 【1】US Navy Aircraft 【2】US Army Aircraft 【3】US Air Force Aircraft 【4】US Marine Corps Aircraft 【5】US Coast Guard Aircraft 【6】Foreign Aircraft 【7】SPACE 【8】SEA 【9】USS Growler INTREPID Sea, Air & Space Museum(イントレピッド海上航空宇宙博物館) One Intrepid Square, West 46th Street and 12th Avenue, New York, NY 新しく追加された展示やアトラクションなどの情報は |
![]() 同僚が食べたいということでやってきました、“Shake Skack(シェイク・シャック)” ![]() マディソン・スクエア・パーク内にある人気のハンバーガーショップ。 ![]() 並んでいます!週末なので40分くらい待ちました・・・ エンパイアステートビルよりも自由の女神行きのフェリーよりも待つとは! ![]() ![]() ![]() ![]() 注文を済ませるとブルブルを渡されます。 ShackBurger($4.75/税込) ![]() そして French Fries ($2.75/税込)と Fresh Squeezed Lemonade ($2.50/税込) ![]() フラットアイアン・ビルが良く見える場所 ![]() 具材はチーズ・レタス・トマトにピクルスとオニオンを追加。 ミディアムに焼いたパティ、バンズとシェイクソースのバランスで食べさせるハンバーガー。 アメリカンなニクゥー!というハンバーガーではなく、パティもやわらかめ。 ![]() シングルは4oz.(約113g)のパティが一枚、ボリュームとしては日本人サイズ。 ダブルもあるんだけど、やめておきました。なぜかというとあるものを食べたかったから。 それは⇒ こちら! ■関連記事 ≫ NYC「マディソン・スクエア・パーク」ホットアップルサイダー Shake Shack Southeast corner of Madison Square Park, near Madison Ave. and East 23rd. St. 周辺情報は |
マンハッタンを南北に縦断する5th.Avenue ![]() まずは Rockefeller Center へ寄ってみました。 ![]() いよいよ運び込まれてきました The Tree at Rockefeller Center ![]() ここのクリスマス・ツリーは1930年代から続くニューヨークの冬の風物詩 ![]() 2009年は12月2日(水)に点灯するとのこと。 ![]() そして2010年1月7日まで ![]() ロックフェラー・センターのクリスマス・ツリーの高さは76feet(約23m) 銀座ミキモト本店「ジャンボクリスマスツリー」は高さ約10mですから、その倍以上の高さ ![]() ロックフェラーセンターを出て、12月15日には銀座店がオープンする Abercrombie & Fitch (アバークロンビー&フィッチ)へ ![]() しかし入場制限をしているようで、たくさんの人が並んでいたから入店は断念 アバクロ自体は普通のショッピングモールにもあるで、そちらで買い物はしました。 それにニュージャージー州なら Sales Tax はかからないからお得なんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() Cartier(カルティエ)の前でショールを売るとはいい度胸!笑 ![]() ショールやマフラー、手袋を売るスタンドが出てくると冬も近いと感じます。 なのに、半袖の人もチラホラ! ひ〜〜!!ヽ(゚∀゚;)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマス色が少し、でも本格的になるのは来週からかな。 ![]() Tiffany & Co.はまだクリスマス仕様になっていません。 ![]() ティファニーはニューヨーク・シティ・マラソンに協賛していたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして、ぶらぶらしながらロックフェラー・センターへ戻ります。 ![]() 今年は点灯したクリスマス・ツリーを見られません。 ![]() なぜなら、帰国するから! ![]() ふぅ、長かった~ ■過去記事 ≫ NYC「Tiffany & Co.」ティファニー ≫ NYC「マンハッタン」クリスマスまで1ヶ月 ≫ NYC「Tiffany & Co.(ティファニー)本店」 ≫ ロックフェラー・センターのクリスマス・ツリー |
![]() Central Park (セントラルパーク) ![]() 南は59th.Street から北は 111th.Street まで約4km ![]() 日比谷公園の20倍以上の面積。 ![]() 東側中央にはメトロポリタン美術館、道をはさんでフリックコレクションがあり、 ![]() 西側には道をはさんでアメリカ自然史博物館やダコタハウスがあります。 ![]() 自然な感じがしますが人の手で設計され人工的に造られた公園。 ![]() マンハッタンにあるので当然ですがビルに囲まれています。 ![]() 公園の中に動物園(Central Park Zoo)もあります。 ![]() ちょっと空き時間ができたので南側(South End)を歩いてみました。 ![]() そろそろ戻ろうと公園を出ると馬車の渋滞。 ![]() 公園が広いからか、意外と繁盛しているようです。 ![]() Central Park (セントラルパーク) 5th Avenue - Central Park West 59 - 110 Streets Manhattan, NYC, NY Grand Army Plaza 情報は |
秋 ![]() 芸術の秋!ということでマンハッタンはセントラルパークの向かいにある “The Frick Collection” (フリック・コレクション)へやって来ましたー ![]() 同僚が「ここはフェルメール(Johannes Vermeer)の作品が多いので ぜひ行きたい」と言うので付き合ったというのが本当のところですが(汗 ![]() 鉄鋼王ヘンリー・フリック氏のコレクションを、かつての彼の邸宅を改築した美術館。 ![]() 入場料は$18.00、オーディオガイド(日本語あり)は無料。館内での写真撮影はできません。 ![]() 重厚だけど中にも陽の差し込む庭があり優美な雰囲気。個人の邸宅だったとは! ジョゼフ・ターナーやジェームズ・ホイッスラーなどの作品が結構ありました。 ![]() 外に出て同僚に「フェルメールの作品が多いと言ってたけど、3つしか見なかったよ」と言ったら、 「フェルメールの作品は35点前後しかないから、その内の3つもあるってすごいんですよ!」と。 ![]() その3作品とは、“Girl Interrupted at Her Music”「中断された音楽の稽古」、 “Mistress and Maid”「婦人と召使」、“Officer and Laughing Girl”「士官と笑う娘」 ![]() そして芸術の秋といえば音楽! (クリスマスコンサートですが) ![]() 今年の夏にザルツブルグから銀座へ来たlaraさんも出演するコンサート! “2009年12月11日にオーストリア・ザルツブルクで行われる「天使が運ぶアドヴェントフロイデ クリスマスコンサート」が、今年は日本でも楽しむことができます。 ”というコンサートとのこと。 詳しいことは⇒ こちら 天使が運ぶアドヴェントフロイデ???・・・こんな感じ? ![]() その頃には私も日本にいるよね?笑 The Frick Collection 1 East 70th. Street, New York, New York 10021 |