![]() PDX TAPROOM 2015年11月11日にオープンしたクラフトビールバー ![]() キャットストリートを途中で曲がった坂道にあります。 ![]() “TAPROOM”はビール専門バーの意味だそう ポートランドのクラフトビールを楽しめるお店 ![]() Portland Oregon, U.S.A. ポートランドはアメリカ西海岸オレゴン州の都市 ![]() “PDX”はポートランド国際空港のIATA空港コード カウンターで注文と支払い ![]() 1パイント(473ml)かハーフパイント(236ml)を選べます。 値段は1パイント1,100円、ハーフパイント700円 ポートランドのブルワリーを中心にオレゴンのクラフトビール10種 ![]() 名前で決めるか?それとも指標を参考に決めるか? ABV(Alcohol by volume)アルコール度数 IBU(International Bitterness Units)国際苦味単位 Lompoc C-Note Imperial Pale Ale (ABV:6.9%/IBU:100) ![]() ポートランドのLompoc Brewing クラフトビールは詳しくないけど、 ポートランドがコンセプトだと知ったのが訪問のきっかけ ![]() 実はポートランドには住んでいたことがあり、 その後も何回か訪れていた思い入れのある町 ![]() The City of Roses(バラの町)の愛称を持つポートランド、 今ではBeertown(ビールの町)やBeervana(ビール天国)とも呼ばれているようです。 Rogue Morimoro Soba Ale (ABV:4.5%/IBU:30) ![]() オレゴン州を象ったロゴ ☆はポートランドの位置ですね。 PDXサラダ(700円) ![]() ベビーリーフのサラダ オレゴン産のブルーベリーをトッピング ![]() Rogue Farms 7 Hop IPA (ABV:8.0%/IBU:90) ![]() 全体的にアルコール度数が高く、6%台のものが多い 最初に訪れた時に5杯飲んだら後で結構きました(汗 計算してみたらワインだとボトル3/4くらいに相当 ![]() チリビーンズナチョス(900円) ![]() 好きなチリビーンズがあったので注文、ビールに合う~ Double Mountain Hop Lava (ABV:7.0%/IBU:75) ![]() 喉ごしを楽しむより味わうビール そんなオレゴンのクラフトビールのおいしさを知ることができました。 カフェのような雰囲気も寛げます。 ![]() PDX TAPROOM 渋谷区神宮前5-30-2 2F |
※追記:閉店したようです。 戦後間もない1950年に六本木でオープンした日本で最初のハンバーガーショップ、 「ハンバーガー・イン」の流れを受け継ぐ「一番東京ハンバーガー」が渋谷に移転しました。 ![]() これは、どこかで見たようなお店のつくり??? ![]() ![]() 「ハウス・オブ・ソーセージズ」の所に移転したんですね! そんな驚きの中でも注文するのはもちろん一番東京ハンバーガー!!!(レギュラー) 今度のお店には、肉少なめのsmall(500円)もありました。 一番東京ハンバーガー(800円) ![]() 我ながらセンスのない写真ですみませんm(__)m ![]() ここは唸るようなおいしさではないけどバランスの良い、シンプルな味・・・ ・・・あれっ?味が濃くなっていますね。玉ねぎも生ではなく焼いてあります。 ![]() 少しイマドキの味に寄った感じです。 原宿キャットストリートの渋谷端という立地を考えるとこうなるのでしょう。 “ハンバーガー・イン”なんて知らない世代の歩く場所ですからね。 ![]() ![]() ![]() ![]() いずれまた路面店も出したいそうですが、なかなかいい場所が見つからないので しばらくはここで営業しているとのことでした。 ホットドッグもちゃんとメニューにありましたよヾ(^o^;) ■関連記事 ≫ 渋谷「ハウス・オブ・ソーセージズ」のホットドッグ ≫ 西麻布「TKハンバーガー・イン」の一番東京ハンバーガー ≫ 西麻布「ハンバーガー・イン」の一番東京ハンバーガー 一番東京ハンバーガー 渋谷区神宮前 5-29-10 |
※追記:「一番東京ハンバーガー」も閉店しました。 ※追記:ここは「一番東京ハンバーガー」になりました。 ※追記:店舗営業を一時休止しているようです。 2月1日より「一番東京ハンバーガー」がこの場所に移転しました。ホットドッグもあります! 詳しくはこちら⇒ 渋谷「一番東京ハンバーガー」の一番東京ハンバーガー 明治通りの一本裏にある「ハウス・オブ・ソーセージズ」に来てみました。 ホットドッグ(500円) ![]() レリッシュ入りのホットドッグとはウレシイですねヽ( ´ー`)ノ 16:00まではウーロン茶がサービスで付きます。 ![]() こちらはTKハンバーガー・インの姉妹店です。 ![]() 注文の際、ソーセージは普通のものか辛いものを選択できるので、普通のを選択。 レリッシュをかけていいかどうかも訊かれます(ピクルスやオニオンという言い方ですが) ![]() ジョンソンビルのソーセージ、たしかにおいしいけどちょっとスパイシーなんですよね。 その点で、ど真ん中のストライクというわけではありませんが、 おいしい本格的なホットドッグでした。 ランチタイムにはキーマカレーやチリライスなどもメニューにありましたよヾ(^o^;) ![]() この界隈、ずいぶんオサレなエリアになっていたんですね。知りませんでした。 ■関連記事 ≫ 西麻布「TKハンバーガー・イン」の一番東京ハンバーガー ≫ 西麻布「ハンバーガー・イン」の一番東京ハンバーガー ハウス・オブ・ソーセージズ 渋谷区神宮前 5-29-10 |
![]() 『ど・凪コラボ企画☆』の新潟復興チャリティーラーメンを食べに行ってきました (↑らーめん店、京橋「ど・みそ」と渋谷「凪(なぎ)」の震災被災地支援の企画) 行列です。ロレンスは並ばない人なんですけど、今日ばかりは仕方ありません。 ヒマなので写真を撮っていると、この方やあの方に会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少しでお店に入るところで、こちらの方が食べ終わって出てきました。 ど・凪 限定味噌ラーメン 新潟スペシャル(900円) ![]() 越後もち豚のロース肉がどどんとのっている向こうで目を引くのは鯛の煮干 他にも柏崎の「特選蔵出し味噌」や被災地の農家から仕入れたキャベツやねぎを使用 こういうのは施しでない「復興支援」として良いことだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 濃い、そしてほんのり辛・・・今日は味について言うのは野暮かな。 あれっ?お店を出ると先程食べ終わったはずのこちらの方が列に並んでいます。Déjà vu?笑 くにさん、お疲れさまでーす!夜まで頑張ってください。 私自身は「凪(なぎ)」も「ど・みそ」も行ったことがありませんでした。 そのため、この企画の宣伝は控えました。 ラーメン凪 渋谷本店 渋谷区東1-3-1 カミニート1F らーめんダイニング【ど・みそ】 中央区京橋3-4-3 |
※追記:閉店しました。 昨年冬にオープンした比較的新しいお店「パクッチ」 マークシティの横、EAST MALL とWEST MALL の中間点近くにあります。 ![]() ここの良いのは、セット・メニューでも220円プラスすれば 飲み物はスパークリング・ワイン(フレシネ)を選べること。 ![]() ![]() 実は以前にも来ているのですが、ソースが私には濃すぎたんですよヾ(^o^;)。。。やんぐなのにね なので、今回は事前に「ソース少なめにできる?」と確認してからの注文です。 「できますよ!全体的に少なめということでよろしいですか?」 こういう対応はいいですね。 グルメバーガー・ポテト・コンボ(950円+220円) 来ました、コイツは結構タッパあります! ![]() フレンチ・フライにケチャップとマスタード。ピクルスは別添 ![]() ![]() 「紙で包んで、つぶしてから食べてください」と言われます。つぶしてかぶりつくと・・・ ![]() 単品680円、セットでも1,000円未満という値段を考えると悪くないかな? 正直、こちらやあちらには肉質は及びませんが、グルメバーガーとしては抑え目な値段、 従って、同じようには比較できないですね。バンズも野菜も良いと思います。 下は以前、普通に頼んだもの。ソースが見えますか? ![]() ![]() お店のイチオシはアボカドやらなんやら入っているパクッチ・バーガーとのこと。 でも、私はシンプルにハンバーガーかチーズバーガーが好きなんですよヾ(^o^;) メガマックに飽きた方、こんなのはいかがですか? ![]() パクッチ 渋谷区道玄坂1-11-1 |