恵比寿「家庭料理割烹 園山」歳暮の園山
※追記:2013年2月22日をもって閉店しました。



久しぶりの「園山」、忙しい時期が続いてごぶさたしていました。
しばらく行かない期間があるとますます足が遠のいてしまうパターン。

ここは路地裏にある民家を改築した家のような雰囲気も特徴ですが、
その契約期間満了にあたり更新せずに2013年2月で閉店するとのこと。



蕪の摺り流しからスタート

自家製梅酒



料理長おすすめのソーダ割り。

ポテトサラダ



マヨネーズを使わないポテトサラダは定番。

野菜パフェ



トマトのジュレに白玉や蓮根チップをトッピング。

旬の前菜 六点盛り



やっぱりあわ麩の胡麻焼きが好き。

お酒もいろいろあります。



この日は福井の御世桜(みよざくら)や宮城の掌(たなごころ)

豆乳グラタン



トッピングは雲丹。

蝦夷鹿のロースト。



実山椒のソース。紫大根などの野菜が添えられています。

肉じゃがの顔見世



取り分けられた肉じゃが。



焼き鯖と若布のごはんと大きながんも入りの味噌汁。



普通の量でお願いしたら、さすがに満腹。

黒豆豆乳プリンと紫芋の豆乳ロールケーキ



身体想いな料理だけど健康やヘルシーを前面に主張していない、
そんなおいしい料理とお店の皆さんのほんわかした笑顔で居心地の良い雰囲気。



■過去記事
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」夢見月の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」桜見月の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」暮歳の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」稲刈月の園山

家庭料理割烹 園山
渋谷区恵比寿

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2013/01/09 23:00] | 恵比寿・広尾 | page top
恵比寿「家庭料理割烹 園山」夢見月の園山
※追記:2013年2月22日をもって閉店しました。



三月の「園山」



三つ葉と豆乳の摺り流しは緩衝装置でもあります。



それならと、安心して飲みます。島根県の「王禄」



マヨネーズを使わない、おからと角切りの長芋の入ったポテトサラダ



園山定番のポテトサラダ、今回は柚子胡椒バージョン。

あんかけちらし寿司、生海苔と雲丹のせ



前菜七点盛り



焼き粟麩胡麻だれ、筍のバジル味噌和え、ホタルイカと下仁田葱のマリネ、菜の花のナムル…

…今回、最も気に入ったのは春キャベツと桜鯛のサンドイッチ



そして、グリーンピースのぼた餅、ウズラの卵の赤ワイン煮と春大根のコンソメ煮

桜葉とオリーブオイルに漬けて焼いた米の娘ぶた



付け合わせは金柑、新玉葱、紫大根。新玉葱がウマイ!



三月までは鍋



海老真薯、あさり、芽キャベツ、山菜の鍋



〆は雑炊に、サイズは選べます。



豆乳のプリンと三つ葉のロールケーキ



健康やヘルシーを前面に主張していない身体想いな料理と居心地の良い雰囲気。



■過去記事
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」桜見月の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」暮歳の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」稲刈月の園山

家庭料理割烹 園山
渋谷区恵比寿

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2011/03/27 23:00] | 恵比寿・広尾 | page top
恵比寿「家庭料理割烹 園山」桜見月の園山
※追記:2013年2月22日をもって閉店しました。



二月の「家庭料理割烹 園山」



お通しは牛蒡と豆乳のスープ



粘膜を作ってくれるそうな…となれば安心してビール乾杯



久しぶりにヱビスの黒ビール。

園山定番のマヨネーズを使わないポテトサラダ。



バレンタインデーの月だからにんじんはハート

前菜七点盛りは、平目の昆布〆うるい巻き 春菊のソース、煎り大豆が二月らしい百合根羊羹、
ピータンやザーサイが入った中華風のブロッコリーの白和え、豆腐の白玉 蕗味噌、
蛸の焼酎煮、焼いた粟麩 胡麻だれ、七宝巻き。鮨好きに楽しいのは蛸の焼酎煮と七宝巻き。



七宝巻きは黒米・胡麻・胡瓜・油揚げ・椎茸、玉子焼き・桜でんぶと魚はないけどお寿司。
蛸の焼酎煮はお寿司屋さんの桜煮のようでもあるけど、食感はまったく異なり鳥肉のよう。

これだけあると、飲むしかない!「信濃錦 立春朝搾り」



節分の豆まきで邪気を払った翌日、大変めでたい2月4日「立春の日」の早朝に搾られたお酒。

豆乳のグラタン



中には白子・海老芋・信州葱。

園山流ぶり大根



ぶりも大根も「焼き」、柚子味噌掛け。大根おろしには大根の葉も混ぜ、粒マスタードを添えて。

鴨の燻製



程よいスモーキーさ。

牛すじの塩鍋



牛すじ・じゃがいものお餅・豆腐・クレソン・水菜・カイワレ、意外とパワフル系。



〆は胡麻油と海苔を加えて韓国風の雑炊。



豆乳のプリンとココア・ゴボウ・エゴマのロールケーキ



野菜・豆・魚・雑穀中心の身体想いな料理だけど健康やヘルシーを前面に主張していない、
そんなおいしい料理とお店の皆さんのほんわかした笑顔で居心地の良い雰囲気。



■過去記事
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」暮歳の園山
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」稲刈月の園山

家庭料理割烹 園山
渋谷区恵比寿

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2011/02/23 23:00] | 恵比寿・広尾 | page top
広尾「一会」如月の料理
※追記:2018年7月8日をもって閉店しました。



夕暮れの広尾商店街。「Hiroo散歩ど~り」とも言うんですってヾ(^o^;)



そんあ広尾散歩通りと地中を日比谷線が通る間のあたりにある「広尾 一会」



先付



のれそれ玉締。寒い日にホッとする味

向付



平目、独活、岩茸、京人参、蕨、出汁に柚子汁を加えてさわやかな酸味。
下に隠れて写真では見えないけど独活(ウド)が意外と上品でおいしいー

お酒は石川県にある吉田酒造の「吉田蔵」や「手取川」が各種



お椀



茶筅で振ったような水滴は、もちろん珍しくないけど、
カウンターで見ていたのに気が付かなかった…いつの間に?笑

真鯛と京小蕪



鯛の骨で撮ったという出汁が出過ぎず、京小蕪のおいしさを引き立てています。

八寸



揚げた海老芋、野蒜、菜花、芽甘草、大徳寺納豆入り百合根の饅頭、金針菜、
向こう側に隠れている小皿には、花山葵と海鼠腸(コノワタ)
おいしい芽甘草(メカンゾウ)など、春のはしりが楽しい料理

強肴



帆立しんじょ



強肴とくれば飲むしかあるまい



炊合



聖護院大根、水菜と薄揚

焼物



赤むつ

止肴



独活(ウド)、椎茸、根三葉、うるい、小柱

食事



白米、卵、小鉢、香物、味噌汁

季節の炊込飯も選択肢にあったけど、土鍋で炊いたごはんがおいしいというし、
岩手は小岩井農場の卵で卵掛けごはんができると聞いたら白いごはんですっ!



じゃこや海苔で白いごはんを食べた後は、おかわりして卵掛けごはん。
もちろんTKGパターン3で!(=醤油を先にまわしかけ、その上から溶いた卵を掛ける)
こちらの店主も卵掛けごはんは同じ食べ方をするとのこと…やるなぁ(笑)

甘味



抹茶焼菓子、黒胡麻あいす最中



単に薄味というのではなく、出汁を印象的にしていない、
それが特に野菜のおいしさを引き立てている感じ
居心地も良く、また来たいお店



広尾 一会
渋谷区広尾5-16-16 エクセルシロタ B1F

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2011/02/15 23:00] | 恵比寿・広尾 | コメント(4) | page top
恵比寿「家庭料理割烹 園山」暮歳の園山
※追記:2013年2月22日をもって閉店しました。



Happy Holiday!



木造家屋を改築したお店の雰囲気と温かく迎えてくれるスタッフの「園山」
何も予定のないクリスマス近辺の日のさびしさを和らげる効果あり(笑)



聖護院かぶらと豆乳のスープ



まずは冷えた身体を温めましょうとビールの前に。



マヨネーズを使用しないポテトサラダ。にんじんがMerry Christmas!



おからと角切りのお芋(とうや・インカのめざめ)、青海苔と黒胡麻入り。

白菜のムース



出汁で作ったジュレと白子をのせて自家製の唐墨をトッピング。

この日選択したお酒は立山!笑



八寸



里芋の唐揚げ、粟麩の胡麻焼、たこの山椒煮、さつまいもようかん、
柚子皮の甘煮大根の酢漬け巻き、焼きリンゴのみぞれ和え、牡蠣の柿ソース

粟麩の胡麻焼が一番人気みたいだけど…



…カキにカキソースという感じが好きだったりして(笑)



子鹿のソテー



北海道の蝦夷鹿、軟らかくて焼き加減もグッド!赤ワインと味噌に小豆を加えたソース。



12月はおでん風の鍋



海老しんじょう、黒米入りの白玉団子の巾着、ちんげんさい。



大根・豚肉の白菜巻き、鍋つゆとマッチしているフルーツトマト。



そして残ったこの鍋つゆを使ったリゾットに雲丹をトッピング。



デザート



黒豆豆乳のプリンと…



…ほうれん草を練り込んだ生地の中にかぼちゃのクリームの入ったロールケーキ



飽きのこない家庭的な料理。季節の食材をひと工夫。
十一月はサボってしまったけど来年は毎月来なきゃ!(><)



控えめにメリークリスマス!


■過去記事
≫ 恵比寿「家庭料理割烹 園山」稲刈月の園山

家庭料理割烹 園山
渋谷区恵比寿(紹介制につき住所非公開)

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2010/12/24 23:00] | 恵比寿・広尾 | page top
| ホーム | 次のページ>>