※追記:2015年4月28日をもって閉店しました。 ![]() 2012年5月にオープンした「博多濃麻呂(こくまろ)」平和島店 ![]() 美原通り沿い、以前「元祖・さぬき玄米うどん 花さやか」があった場所です。 構造は同じで、壁際・真ん中×2・壁際の4列。入ってすぐ自動券売機があります。 ラーメン+煮玉子(580円+100円) ![]() 具材はチャーシュー・きくらげ・海苔・葱。 ![]() 麺は博多ラーメンらしく細麺、替玉は150円。 ![]() ![]() ![]() ![]() 胡麻や胡椒は壁掛けに、卓上には高菜・紅生姜・にんにくが置かれています。 ![]() 店名に「濃」の文字が入っているけど豚骨臭くないマイルドなとんこつラーメン。 ![]() 福岡に本店を含め4店舗、東京では二子玉川に続いて二店舗目のようです。 平日ランチタイムはめしサービスとのことです。 ![]() 博多濃麻呂 平和島店 東京都大田区大森本町2-31-7 |
![]() 始終点(五反田・蒲田)駅を除くと池上線で最も乗降客の多い池上駅 そんな池上駅の近くにある「インディアン 池上店」 ![]() 支那そばと半カレー(1,000円) ![]() まずは澄んだスープのラーメンが出てきます。 ![]() あっさりしているけど段々と魚介系の出汁を感じる味付け。玉子麺もやさしい味 ![]() ![]() ![]() ![]() ラーメンを半分程度食べたところでカレーが出されて来るのは蒲田店と同じ ![]() カレーは蒲田店に比べると苦みが少ないかな ![]() そしてラーメンとカレーの両方を食べるのがインディアン流! ![]() かつては珍しくなかった構内踏切が残る東急池上線池上駅 ![]() インディアン 池上店 大田区池上6-5-11 |
![]() 定額給付金が振り込まれた日、蒲田へ! といっても目的は普通のマッサージですが。。。 ![]() 120分のマッサージを受けた後には1,000円残りました。 そして「麺匠 呉屋」へ ![]() 看板メニューは、昼の潮そば/夜の汐そば、だと思うのですが、 あっさりと言われる潮そばでも私にはコッテリなんですよね~ ![]() 私が好きなのは、あっさり塩ラーメン+味玉(680円+100円) ![]() 出汁の利いた透明なスープのおいしい塩ラーメンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 炙ってあり香ばしいチャーシューは肉の味するおいしいもの 軟らかいわけではないけどホロッと崩れるバランスが良いですね~ ![]() 味玉は半熟よりは少し固めで頼りなくない加減 あっ、肉ワンタンを追加するのを忘れた! ![]() 定額給付金、経済効果はあったのだろうか?笑 麺匠 呉屋 大田区蒲田5-21-11 |