蒲田「とん清」閉店のお知らせ/カキフライ&上ロースかつ定食
lasttonsei01.jpg

「とん清」2022年10月29日(昼の部)をもって閉店へ

最近は蒲田へ行くことも減って気が付かなかったけど、コメントで情報をもらって訪問

lasttonsei02.jpg

閉店関連の話を店員さんとして、これから駆け込み需要があるんじゃない?と言ったら
店頭にお知らせを出してから既に昼の部は混雑し始めているとのこと

創業は昭和四十三年(1968年)なのでそれ以来54年
ここで移転リオープンしたのは2014年なので店舗は古くない

lasttonsei03.jpg

テーブル席主体でグループや家族でも利用しやすく、
カウンター主体の職人系のとんかつ屋さんよりもゆっくりできる雰囲気

ビール(650円)

lasttonsei04.jpg

カキフライ・3個(1,020円)

lasttonsei05.jpg

この時期に来たらカキフライ

定食やセットメニューもあるけど単品(@340円)で注文

lasttonsei06.jpg

広島産の牡蠣

白ワイン(880円)

lasttonsei07.jpg

移転前は東急プラザ蒲田の七階

lasttonsei08.jpg

ショーウィンドーに食品サンプルもある雰囲気でした。

イマドキのとんかつ屋さんとは違いメニューもいろいろ

アップしそびれたチーズ巻きかつ

lasttonsei09.jpg

ランチメニューのアスパラ肉巻フライとポークメンチかつ

lasttonsei10.jpg

上ロース定食(1,900円)

lasttonsei11.jpg

しばらくベーシックなロースかつを食べていなかったので注文

特上でも良かったんだけど200gなので上ロースかつ(150g)を選択

lasttonsei12.jpg

ここの特徴は米油をブレンドした揚げ油と小声でサクサクって囁くような衣

卓上には甘辛二種類のソースと岩塩

lasttonsei13.jpg

からしとミニ柄杓は注文を受けてから登場

味噌汁

lasttonsei15.jpg

生姜香る豚汁

ごはん

lasttonsei14.jpg

佐渡米のごはんもおいしい

お新香

lasttonsei16.jpg

久しぶりにとんかつの定食を食べられたのは最後ということもあるけど食べやすいから

店主の弟さんが鵜ノ木でお店を営んでいるそうです。

lasttonsei17.jpg

常連というほどではないけどスタンプカードが埋まってサービスを受けたことある訪問回数
(断続的な訪問だったので数年かかった)

蒲田で食べに来ていたお店がいくつもなくなってさびしいし、
長年地元で親しまれ安心して食べられるお店がなくなるのは残念。。。

lasttonsei18.jpg


■過去記事
≫ 蒲田「とん清」カキフライ&ひれかつ定食
≫ 蒲田「とん清」カキ・ポークメンチカツ定食
≫ 蒲田「とん清」かつ煮&かつ丼
≫ 蒲田「とん清」コロコロ定食
≫ 蒲田「とん清」生姜焼定食
≫ 蒲田「とん清」ポークメンチかつ定食
≫ 蒲田「とん清」のカキフライ定食
≫ 蒲田「とん清」の串揚げセットA
≫ 蒲田「とん清」移転リオープン&特上ヒレかつ定食
■過去記事(移転前)
≫ 蒲田「とん清」特上ロースかつ定食

とん清(とんせい) 蒲田西口本店
大田区西蒲田7-45-4 1F

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2022/10/18 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(2) | page top
蒲田「とん清」カキフライ&ひれかつ定食
※追記:2022年10月29日をもって閉店しました。

fillettonsei01.jpg

蒲田駅前郵便局の斜向かいにある「とん清」

fillettonsei02.jpg

ここは外出した帰りに途中下車して寄ることが多かったけど、出掛けること自体が減ってごぶさた
この日は蒲田駅西口に用事があったので寄ってみました。

グラス生ビール(440円)

fillettonsei03.jpg

カキフライ

fillettonsei04.jpg

バラのカキフライ340円×3個

タルタルソースとレモン添え

fillettonsei05.jpg

小声でサクサクって囁くような衣

白ワイン(880円)

fillettonsei06.jpg

ひれかつ定食(1,540円)

fillettonsei07.jpg

カキフライも食べたので軽めにしようと100gのひれかつ定食を選択

fillettonsei08.jpg

ごはん

fillettonsei09.jpg

味噌汁

fillettonsei10.jpg

お新香

fillettonsei11.jpg

卓上には甘辛二種類のソース

fillettonsei12.jpg

甘めの方が好み

それとアンデスの岩塩

fillettonsei13.jpg

揚げ油に米油も使用した独特なとんかつ

fillettonsei14.jpg

飲みながら順番に食べるのでなければお得なカキフライとひれかつのコンビ定食あり

fillettonsei15.jpg

食感も味もとんかつにしては軽めの「とん清」
最近とんかつがヘビーと感じることがあったけどこれは大丈夫

fillettonsei16.jpg


■過去記事
≫ 蒲田「とん清」カキ・ポークメンチカツ定食
≫ 蒲田「とん清」かつ煮&かつ丼
≫ 蒲田「とん清」コロコロ定食
≫ 蒲田「とん清」生姜焼定食
≫ 蒲田「とん清」ポークメンチかつ定食
≫ 蒲田「とん清」のカキフライ定食
≫ 蒲田「とん清」の串揚げセットA
≫ 蒲田「とん清」移転リオープン&特上ヒレかつ定食
■過去記事(移転前)
≫ 蒲田「とん清」特上ロースかつ定食

とん清(とんせい) 蒲田西口本店
大田区西蒲田7-45-4 1F

テーマ:カキフライ - ジャンル:グルメ

[2021/12/13 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(0) | page top
蒲田「とん清」カキ・ポークメンチカツ定食
※追記:2022年10月29日をもって閉店しました。

kakimixtonsei01.jpg

蒲田駅西口エリアにある「とん清」

kakimixtonsei02.jpg

イマドキの求道系とんかつ店と違ってテーブル席主体で、
グループや家族で来る人が多いとんかつ屋さん

kakimixtonsei03.jpg

カウンター席もあり

カキ・ポークメンチカツ定食(1,580円/税別、以下同じ)

kakimixtonsei04.jpg

広島県産のカキフライ×3個とポークメンチカツ

kakimixtonsei05.jpg

カキフライにはレモンとタルタルソース

ややあっさりめの豚汁

kakimixtonsei06.jpg

お新香

kakimixtonsei07.jpg

ごはん

kakimixtonsei08.jpg

私はおかわりしないけど、オカワリ一回OK

おかずの役割を担うのはポークメンチカツ

kakimixtonsei09.jpg

飲む時には単品で

kakimixtonsei11.jpg

カキフライ(1,200円)

kakimixtonsei12.jpg

広島県産のカキフライ×4個

ワイン(800円)

kakimixtonsei13.jpg

ここの衣は相変わらず小声でサクサクってカンジ

kakimixtonsei14.jpg

組み合わせ系のメニューも多く、ゆっくり食べられるとんかつ屋さん

kakimixtonsei15.jpg


■過去記事
≫ 蒲田「とん清」かつ煮&かつ丼
≫ 蒲田「とん清」コロコロ定食
≫ 蒲田「とん清」生姜焼定食
≫ 蒲田「とん清」ポークメンチかつ定食
≫ 蒲田「とん清」のカキフライ定食
≫ 蒲田「とん清」の串揚げセットA
≫ 蒲田「とん清」移転リオープン&特上ヒレかつ定食
■過去記事(移転前)
≫ 蒲田「とん清」特上ロースかつ定食

とん清(とんせい) 蒲田西口本店
大田区西蒲田7-45-4 1F

テーマ:カキフライ - ジャンル:グルメ

[2020/01/21 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(2) | page top
池上「燕楽」ロースカツ定食
enrakurosukatsu01.jpg

品川区と大田区を走る城南電車、東急池上線

enrakurosukatsu02.jpg

復刻デザインの“気になる電車”も運行

enrakurosukatsu18.jpg

工事が進む池上駅開発計画

enrakurosukatsu03.jpg

そんな池上駅近くにある「燕楽」

enrakurosukatsu07.jpg

ロースカツ定食(2,300円)

enrakurosukatsu08.jpg

その都度カットされたキャベツは変わらず

ポテトサラダ

enrakurosukatsu09.jpg

前二回はポテサラが付かないカツ丼だったのでウレシイ

汁物はみそ汁

enrakurosukatsu10.jpg

具だくさんの豚汁

ごはん

enrakurosukatsu11.jpg

お新香

enrakurosukatsu12.jpg

平田牧場三元豚をじっくり揚げたとんかつ

enrakurosukatsu13.jpg

淡白な林SPF豚肉に比べると旨味があるけどクセがあるワケではない

enrakurosukatsu14.jpg

この日はロースカツを食べたい気分で注文

enrakurosukatsu15.jpg

最近は200gのカツだと完全に満腹
おいしくなかったら食べ切れないけど、もちろんおいしいので完食

enrakurosukatsu16.jpg

池上駅では駅舎改良・駅ビル開発の工事が進行

enrakurosukatsu04.jpg

改札口は橋上化され、いったん上がってから下がってホーム

enrakurosukatsu05.jpg

改札内踏切はなくなるのね…

enrakurosukatsu06.jpg

発表時の開業予定は2020年(9月)だったけど、最近の記述は2020年度
少し遅れているのかな?

enrakurosukatsu17.jpg


■過去記事
≫ 池上「燕楽」のヒレカツ丼
≫ 池上「燕楽」のカツ丼
≫ 池上「燕楽」ヒレ定食
≫ 池上「燕楽」のヒレ定食
≫ 池上「燕楽」のロース定食
≫ 池上「燕楽」のとんかつ定食
≫ 池上「燕楽」のカツランチ

燕楽 池上店
大田区池上6-1-4

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2019/12/17 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(5) | page top
大井町「丸八とんかつ店」ヒレカツ定食
maruhachi01.jpg

ゼームス坂上の手前にあるとんかつの「丸八」

maruhachi02.jpg

大井町に寄ることが減っているので久しぶりの訪問

昭和三十年(1955年)創業、とんかつ屋さんでは老舗

maruhachi03.jpg

相変わらず人気で、なんとかカウンター席に滑り込み

ヒレカツ定食(1,950円)

maruhachi04.jpg

ひとつの特徴は断面の黄色

maruhachi05.jpg

衣をつけるとき溶き卵を二度付けしているらしいです。

豚汁

maruhachi06.jpg

ごはん

maruhachi07.jpg

もみ新香

maruhachi08.jpg

糠漬けの上新香を注文しているお客さんも多い

maruhachi09.jpg

もう一つの特徴は昔ながらの雰囲気
古くからの常連さんが多く単品で飲んでいる人も少なくない

maruhachi10.jpg


とんかつ 丸八本店
品川区東大井5-4-10

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2019/03/20 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>