![]() 2月中旬の池上梅園 池上梅園の梅は全体としては5~6分咲き、早咲きの梅は満開 ![]() そんな池上にある「レストラン こぶた」 ![]() 表の看板とは違って、店内はウッディーというかウエスタンな雰囲気 ![]() 店名は“こぶた”だけど、店内には馬の絵やオブジェがいろいろ~ ![]() ミートコロッケ+食事のセット(1,000円+600円) ![]() 丸く大きなクリームコロッケが2つ ![]() 食事のセットは、ごはん・とん汁・お新香 ![]() ごはん とん汁 ![]() 甘めの豚汁、じゃがいも入り お新香 ![]() 隣のお客さんは「ここの白菜のお漬物が好きで…」と同行者に力説 ただの醤油ではなく葱醤油らしいけど使わず ![]() 周りの注文を聞いていると、とんかつ系やミックスフライが人気みたい ![]() 軽めにコロッケと思って注文したけど…お腹いっぱい(笑) ![]() 池上梅園は3月5日まで開園時間を午後8時まで延長しライトアップを実施するとのこと ![]() 今回はメジロの写真を撮れず…昨年は2回目で撮影 もう一回行くか…でも、そろそろ浜離宮で菜の花かな ![]() レストラン こぶた(KOBUTA) 大田区池上3-33-3 |
![]() レストラン プロヴァンス ![]() 前回は姿を見掛けなかったおばあちゃん、この日はレジのところに座っていました。 そんな時には帳場と言った方が合うかな(^^) メンチカツ(850円) ![]() ランチは曜日替わり 月曜日のカップスープはポタージュ ![]() 水・土はコンソメスープらしいけど、その曜日に訪れたことはない・・・ ![]() ライス付き 油で揚げずに焼いたメンチカツ ![]() 前回『昭和四十三年(1968年)からこの地で営業・・・』と書いたのはその通りだけど、 大井町で開業したのは昭和40年か41年のようなので約50年続いているお店 ![]() ■過去記事 ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(チキンコロッケとマカロニサラダ) ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(串カツと白身魚のフライ) ≫ 大井町「プロヴァンス」のハンバーグ ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(メンチカツ) レストラン プロヴァンス 品川区東大井5-17-4 高山ビル1F 周辺情報は |
![]() お昼時前に大井町で乗り換え ![]() となると大井町駅の東にある三角ビルへ~ ![]() 1階には「レストラン プロヴァンス」 ![]() プロヴァンスのランチは曜日替わり 金曜日のランチはポタージュから ![]() そしてチキンコロッケとマカロニサラダ ![]() コロッケは昔からのレストランらしくクリームコロッケ ![]() マカロニサラダ ![]() もちろんライス付き ![]() 昔ながらのレストランで安心の味 ![]() 正午を過ぎると続々とお客さんが来店 ![]() 昭和四十三年(1968年)からこの地で営業しているというレストラン プロヴァンス ![]() ■過去記事 ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(串カツと白身魚のフライ) ≫ 大井町「プロヴァンス」のハンバーグ ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(メンチカツ) レストラン プロヴァンス 品川区東大井5-17-4 高山ビル1F |
![]() 最近は大井町に来ることが少なくなって、ランチも久しぶり~ 駅から三菱グループ(旧三菱財閥)ではない三菱鉛筆へ向かう道 ![]() 三角ビルにある「レストラン・プロヴァンス」 ![]() 創業は昭和四十三年(1968年) ![]() ランチは曜日替わり ランチ(850円) ![]() この日は串カツと白身魚のフライの盛り合わせ ![]() アラカルトメニューにはない、いかにもランチという組み合わせ ![]() ポタージュスープとライス付き ![]() 串カツは豚肉と玉ねぎ ![]() 白身魚フライには玉子の存在感あるタルタルソース ![]() 白身魚のフライに軍配~ ![]() おばぁちゃんはレジのところで健在 ![]() ■過去記事 ≫ 大井町「プロヴァンス」のハンバーグ ≫ 大井町「プロヴァンス」のランチ(メンチカツ) レストラン プロヴァンス 品川区東大井5-17-4 高山ビル1F |