![]() 2月28日から営業を再開した「おづ」 まん防に伴う要請により時短営業していたが、感染拡大で店主夫妻が高齢のため休業に切り替え その後、半端な日から営業を再開したのは3回目のワクチン接種を済ませたからのようです。 ![]() お茶はセルフサービス いつもはカウンター席、あるいはテーブルでいったん待ってカウンターへ移動 ![]() 今回はテーブル席で待っている間に料理が到着 チキンカツ(700円) ![]() デミグラス、ケチャップ、ソースの三択からデミを選択 ![]() 付け合せはもやしのナムルとキャベツの千切り 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 配膳直前に「ごはんは?」と訊かれるので、少なめの「お茶碗で」お願い、ガッツリなら「丼で」 お新香 ![]() いつものようにいさかいが勃発しているけど、 テーブルに座るとその内容がわからないのがチョットつまらない(笑) ザクッとハード系の衣だけどお肉はやわらかい ![]() 表の看板によるとチキンカツは人気№3 人気№1はハンバーグ ![]() №2はメンチカツ ![]() 今年は大森界隈でも値上げするお店が増えているけど、ここも若干の値上げ 660円だったメニューは700円、それでも内容とボリュームを考えると安いと思います。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「おづ」テイクアウト(ビーフカレー)&自家製メンチカツ ≫ 大森「レストラン おづ」自家製ハンバーグ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」ハンバーグ定食 レストラン おづ 大森北1-12-3 |
![]() 「鮨処すけろく」と同じツインビルにある「まるやま」 ![]() カウンター席のみの食事処 ビール・中(600円) ![]() ここは排気ダクトがあり、それとは別に厨房奥のドアを開けています。 混雑するランチタイムはさらに表のドアも開放して換気を図っています。 お通し ![]() サービスなのにお漬物たっぷり カキフライ定食(1,350円-50円) ![]() -50円は小ライスにしたから ![]() カラッと揚がったカキフライ5個 ![]() “豚汁の日”は定食の味噌汁が豚汁 ![]() 以前は水曜日が“豚汁の日”だったけど、前にも書いたように、 とんかつに力を入れるようになってから“豚汁の日”が増加 ここではしょうが焼きかとんかつを食べることがほとんど それ以外はハンバーグやランチなど年に一回くらい…今年は早くも一回 ![]() 蒲田の「三州屋本店」が緊急事態宣言中は休業していることもあって、 今シーズンはあまりカキフライを食べていなかったので久しぶりに満足 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」リブロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」ランチ&とんかつカレー ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F |
![]() 「レストラン おづ」でもテイクアウト 水曜日で“カレーの日”だったのでテイクアウトもカレー ![]() カレーライス(500円) ![]() 「福神漬けも入れていい?」と確認されたのでOK ![]() じゃがいも、玉ねぎ、にんじんの入ったビーフカレー 肉片もあるけどお肉の大半はホロホロと糸のように ![]() 辛さマイルドで食べやすい家庭的なカレー カレーライスのテイクアウトにはさほど時間はかからないけど、 定食は注文を受けてから作るので事前に注文した方が良さそうです。 ![]() 緊急事態宣言に伴って休業していた「おづ」、少し前に追記した通り昼営業を再開 再開後は非接触型体温計での検温や仕切り板を増やすなど感染対策を強化 ![]() 自家製メンチカツ定食(660円) ![]() ハンバーグと並ぶ人気メニュー ![]() 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 配膳前にごはんの量を訊かれるので茶碗でお願い お新香 ![]() 付け合せは千切りキャベツの他に焼きそば、その時によってはマカロニサラダ ![]() 営業再開したばかりでも賑やかな店内、相変わらず小さなバトル勃発(笑) 初めての人はビックリするみたいだけど、店主が従業員を叱責するようなものではなく、 お互いに言いたいことは言い合う家族らしく、それも含めて「おづ」のランチタイム ![]() 定食のテイクアウトはお弁当スタイルなのかな? ![]() ■過去記事 ≫ 大森「レストラン おづ」自家製ハンバーグ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」ハンバーグ定食 レストラン おづ 大森北1-12-3 周辺情報は |
![]() 「お食事 まるやま」 リブロースしょうが焼(1,250円) ![]() 昨年から林SPF豚肉で作ったとんかつが人気で新しいお客さんも増えた「まるやま」 昔からの人気メニューと言えばしょうが焼 もともとバラとロースのしょうが焼はあった「まるやま」(たまに肩ロースしょうが焼) 昨年から林SPF豚肉を扱うようになって、しばらくしてから登場したリブロース ![]() リブロースなので肉にも脂がまわっているカンジ みそ汁(豚汁) ![]() 以前は水曜日が“おいしい豚汁の日”だったけど、昨年からとんかつ・生姜焼きメニューを拡充し それからの訪問では2/3の確率で豚汁(逆に水曜日で豚汁ではない味噌汁だった日もあり) とんかつ人気で扱う肉が増えて端肉が多く出るようになったのはもちろん、 「檍」の店主からも「もっと豚汁やりなよ」と言われたこともあり(笑) ![]() 100円と書いてあるけど定食のみそ汁は自動的に豚汁になります。 ![]() キリリと男前の生姜焼きでごはんがススム ![]() 豚肉(バラ)しょうが焼(900円) ![]() お肉は林SPF豚肉に変わっているけど「まるやま」の昔から人気メニュー“バラしょうが” バラ肉なので脂はあるけど厚くないので食べやすい ![]() “バラしょうが”は注文から出てくるのが早いので勤め人の昼休みランチに人気のメニュー 表のドアを開けっ放しにしているだけではなく厨房奥の扉との二か所を開けて換気 ![]() そしてカウンター席のみで対面はない ビール・小(400円) ![]() 春以降、夜は空いているとのこと… お通しにお新香サービス ![]() 豚ロースしょうが定食(1,000円) ![]() 「まるやま」の生姜焼きではこのロースが一番好き 脂ほどほどで肉を食べている気がする~ ![]() 生姜焼きはこの他に「しょうが焼定食(玉ねぎ入り)」あり それは曜日替わりのランチメニューで今のところ月曜と木曜 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」ランチ&とんかつカレー ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F 周辺情報は |
![]() 通常営業に戻っている「お食事 まるやま」 ![]() 夜は飲まないで食事したいに来ることが多い「まるやま」 最近はお昼に来ることも増えているので、曜日替わりのランチメニューをチェック ![]() 他の日と雰囲気が違うので気になっていた金曜日のメニュー ベーコンエッグとカニクリームコロッケ盛合せ(800円) ![]() ライトなメニューと思いきや意外とボリュームあり ベーコンエッグ ![]() ベーコンたっぷりで卵二個の目玉焼き カニクリームコロッケ ![]() 外はサクサク、中は流出する系のクリームコロッケ ごはん ![]() お揚げさんと豆腐にもやしの味噌汁 ![]() 水曜日以外にも豚汁の日が増えているので逆に新鮮(笑) とんかつカレー(1,200円) ![]() とんかつ用の塩やソースもスタンバイ お新香付き ![]() とんかつにカレーをかけないスタイル ![]() 林SPF豚を使用するようになって人気が上がったとんかつ スパイシーでコクのあるおいしいカレー ![]() 意外と辛いので何回かお冷をオカワリ(汗 ![]() 「結構辛いからね~」と女将さんも理解してくれました(笑) ![]() おいしいけど汗かくのでランチに食べるのはやめておこう(個人差大きくあり) お昼はお客さんがある程度は戻ってきたけど夜はまだまだとのこと ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F |