![]() あまり飲まずに夕飯を食べたい日に「まるやま」 ビール・中(700円) ![]() あまり飲まずにと言いながら少しは飲む(汗 お通し ![]() お漬物たっぷり 肩ロースしょうが焼定食(1,300円) ![]() 久しぶりに登場している肩ロースしょうが焼き ![]() 味噌汁 ![]() 豚汁の日が多いのは継続 ごはん ![]() あっさり上品なロースに比べると豚肉のコクがある肩ロース 肩ロースはやわらかだけどロースの方が歯切れが良い ![]() 「檍」との関係や林SPF採用のことは何回か書いたので割愛するとして、 女将さんが贈られた林SPFのポロシャツを着ているのが微笑ましい(^^) 林SPF豚肉に変えてからは私が来た時には見掛けなかった肩ロースの生姜焼き 前にとんかつを食べた時、メニューにあるのを久しぶりに見て、次はこれにしようと思っていた ![]() 次回は久しぶりにアジフライかな?前に食べた時にはアップしていなかったし… ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」かつ煮 ≫ 大森「まるやま」ロースカツ&ロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」カキフライ定食 ≫ 大森「まるやま」リブロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」ランチ&とんかつカレー ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F |
![]() C57のある入新井西公園へ向かう通りにある「お食事 まるやま」 ![]() 近隣の勤め人や地元の男性がほとんだった客層が拡大、最近は女性やカップルも多い ビール・中(600円) ![]() 今年になって小瓶がなくなったのがチョット残念 お通し ![]() たっぷりのお漬物、半分はごはんを食べる時に ポテトサラダ(200円) ![]() いつもあるわけではないかつ煮、それで飲みたいと思ってもなかったり、 逆に飲めない時にはメニューにあったりで、この日ようやく注文 かつ煮定食(1,000円-50円) ![]() 森のたぬきさんならセルフかつ丼を作りそうだけど、 まだ飲みたいのでごはんと味噌汁は後でお願いしました。 お茶割(400円) ![]() とんかつと玉ねぎの卵とじ、甘めの味付けのかつ煮 ![]() ごはん・小 ![]() ごはん小だと50円引き 味噌汁 ![]() この日は“おいしい豚汁の日”が掲げられていなかったけど豚汁 ![]() ここでは生姜焼きやとんかつを食べる人が多いけど、 この日は久しぶりにメニューにあったチキンカツが人気 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」ロースカツ&ロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」カキフライ定食 ≫ 大森「まるやま」リブロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」ランチ&とんかつカレー ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F 周辺情報は |
![]() 大森駅東口商店会の中でも古株の「おづ」 近隣の勤め人や地元民の日常ランチに人気 ![]() 相変わらず小さなバトル勃発で賑やか、それがないと「おづ」に来た気がしない(笑) “バトル”ということは一方的ではなく、お父さんもお母さんも声が小さいだけで反撃 ハンバーグ定食(700円) ![]() おづランチでは一番好きで最も食べているのはハンバーグ、次がメンチカツかな ![]() 廉価でもランチとしては標準的な160gあり 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 配膳直前に訊かれるので、ごはん多めは“丼(どんぶり)”、少なめは“茶碗”コール お新香 ![]() 目玉焼きトッピングもウレシイ ![]() 付け合せは千切りキャベツと焼きそば。マカロニサラダ、もやしやスパの時もあり お茶はセルフサービス ![]() 夜は飲み処 瓶ビール(590円) ![]() 大人の義務教育633 ベーコンのせサラダ(600円) ![]() 予想外のボリューム、ハンバーグより高いことから想定すべきだったか この日は店主不在でお姉さんの日 ![]() この場合、お姐さんでもオネーサンでもなく、お姉さん 以前は“日本酒一合300円”というメニュー、今は「風の森」(600円)などいろいろ ![]() 夜もハンバーグあり 自家製ハンバーグ(550円) ![]() 最近はランチをお休みすることがある「おづ」 お店を始めて50年以上、店主夫妻も高齢なのでやむを得ないですね ![]() ■過去記事 ≫ 大森「おづ」チキンカツ定食 ≫ 大森「おづ」テイクアウト(ビーフカレー)&自家製メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」自家製ハンバーグ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」ハンバーグ定食 レストラン おづ 大森北1-12-3 周辺情報は |
![]() カウンター席の定食屋さん「お食事 まるやま」 ![]() もともと近隣の勤め人の日常ランチや地元民に人気のお店 ロースカツ定食(1,200円-50円) ![]() 最近は地元民ではないと思われるお客さんも多い それは三年前から林SPF豚を使ったとんかつが知られてきたから ![]() 昔からの定食屋さんだけに他の林SPF使用店より火は通ったとんかつ 豚汁率が高くなり、“豚汁の日”の看板がなくても味噌汁が豚汁の日もあり ![]() とんかつの人気で端切れが出るのと「檍」の主人からの奨励もあり ごはん(小) ![]() ごはん少なめ(小ライス)だと50円引き とんかつを注文すると塩やソースが出てきます。 ![]() この頃はとんかつを食べる元気があったワタシ… それでもボリュームのあるメニューは避けロースカツ ![]() ヒマラヤ岩塩ピンクソルト ![]() ロースしょうが焼定食(1,100円-50円) ![]() 昔からの人気メニュー、ロースや豚ばらの生姜焼き それに加えて今はリブロースしょうが焼もあり 豚ばらしょうが焼は手頃で早く提供されるのもあって勤め人の日常ランチで人気 肉を食べている気がするロースが好み ![]() 夜、かつ煮で一杯やりたいけどレギュラーメニューじゃないのでまだタイミングが合わず… ![]() ■過去記事 ≫ 大森「まるやま」カキフライ定食 ≫ 大森「まるやま」リブロースしょうが焼 ≫ 大森「まるやま」ランチ&とんかつカレー ≫ 大森「まるやま」ランチとんかつ定食&ロースかつ ≫ 大森「まるやま」豚しょうが焼き定食 ≫ 大森「まるやま」ヒレとんかつ定食 ≫ 大森「まるやま」林SPF豚とんかつはじめましたー ≫ 大森「まるやま」の生姜焼セット お食事 まるやま 大田区大森北1-34-14 ツインビル1F |
![]() 2月28日から営業を再開した「おづ」 まん防に伴う要請により時短営業していたが、感染拡大で店主夫妻が高齢のため休業に切り替え その後、半端な日から営業を再開したのは3回目のワクチン接種を済ませたからのようです。 ![]() お茶はセルフサービス いつもはカウンター席、あるいはテーブルでいったん待ってカウンターへ移動 ![]() 今回はテーブル席で待っている間に料理が到着 チキンカツ(700円) ![]() デミグラス、ケチャップ、ソースの三択からデミを選択 ![]() 付け合せはもやしのナムルとキャベツの千切り 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 配膳直前に「ごはんは?」と訊かれるので、少なめの「お茶碗で」お願い、ガッツリなら「丼で」 お新香 ![]() いつものようにいさかいが勃発しているけど、 テーブルに座るとその内容がわからないのがチョットつまらない(笑) ザクッとハード系の衣だけどお肉はやわらかい ![]() 表の看板によるとチキンカツは人気№3 人気№1はハンバーグ ![]() №2はメンチカツ ![]() 今年は大森界隈でも値上げするお店が増えているけど、ここも若干の値上げ 660円だったメニューは700円、それでも内容とボリュームを考えると安いと思います。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「おづ」テイクアウト(ビーフカレー)&自家製メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」自家製ハンバーグ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」メンチカツ定食 ≫ 大森「レストラン おづ」ハンバーグ定食 レストラン おづ 大森北1-12-3 |