![]() ランチはじめました~ 4月からランチ営業をはじめた「笹美月」 ![]() この界隈でのランチ帰りに気が付いたんだけど、3回目の訪問でようやく食べられた というのも一回目はランチ営業ナシの日(お弁当の販売のみ) ランチ営業しているのは人手がある日に限られ、月・火・金 二回目は出遅れて満席だった上に残っていたのはその日の気分じゃなかった一種類 ランチメニューはA・B・Cの三種類で、Aの親子丼は今のところ固定、B・Cは変動あり ![]() ランチではカウンターの6~7席を使用、右手の席はお弁当販売に利用するので全席は使用せず ![]() ランチはサラダ・汁物付き ![]() ナムルっぽいサラダ Aランチ 親子丼(1,000円) ![]() 鶏肉と玉ねぎを卵でとじて黄身と刻み海苔をのせた親子丼 ![]() イマドキの親子丼に比べると見た目は地味だけど味は悪くない 汁物 ![]() 味噌汁 鶏肉は「瓢(ひさご)」でも使用している“信玄どり” ![]() 地鶏ではないけど飼料や環境のみならず鮮度にもこだわった銘柄鶏 山椒があるのもグッド ![]() 山椒はミルで挽くタイプ、山椒塩もあり ![]() 前からランチをやりたいと考えていた店主、毎日ではないものの人手ができてようやく実現 他のメニューも食べてみよう~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「笹美月」塩鶏唐揚げ弁当 ≫ 大森「笹美月」テイクアウト(焼鳥&鶏ハンバーグ弁当) ≫ 大森「笹美月」手作りハンバーグ ≫ 大森「笹美月」新店オープン&焼鳥 笹美月 品川区南大井 3-24-12 |
![]() 2月末に三周年を迎えた「串焼き わか 瓢(ひさご)」 定期的に訪れているお店なのに、なぜか1年半もアップしていなかった・・・ ![]() オープンしたと思ったら緊急事態宣言やまん延防止等重点措置 この春はようやく送別会や歓迎会が入っているようです。 グラスビール(550円) ![]() お通しの鳥スープ ![]() 最近は四本コースに追加で注文するパターンが多い 焼き鳥四本コース(990円) ササミ ![]() サビで注文することが多いけど、時には梅肉 ![]() レバー ![]() 基本的にタレ、たまにサビ ![]() ねぎま ![]() 鶏肉は信玄どりを使用 つくね ![]() ねぎまとつくねは、お寿司の小肌と穴子のように焼鳥には欠かせない…私には 白ワイングラス(770円) ![]() ワインカフェカンパニーのお店ということもあってワインを飲むことが多い 日本酒や酎ハイなどいろいろあり 四本コースに追加することが多いのは… ししとう(220円) ![]() 焼き鳥と野菜串コース(1,210円)という手もあり ミニトマト(308円) ![]() 乙女な店員さんが串打ちしていたのでついつい注文(汗 アスパラの肉巻き(308円) ![]() ひざ軟骨(275円) ![]() 焼鳥屋さんではやげん軟骨が多いと思うけど、ひざ軟骨もおいしい そり(363円) ![]() 駅前地下の「わか」時代からよく食べていた“そり”、数量限定 ソリレス(Sot-l'y-laisse)とはフランス語で「愚か者はそれを残す」という意味だそう。 前の「串焼き わか」からだとこの秋に十周年 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「瓢(ひさご)」営業再開&焼鳥 ≫ 大森「瓢(ひさご)」焼き鳥と野菜串コース ≫ 大森「瓢(ひさご)」ランチ(焼き鳥定食&焼鳥そぼろ重) ≫ 大森「瓢(ひさご)」テイクアウト(きじ焼弁当&大森のり弁当) ≫ 大森「瓢(ひさご)」新店オープン&焼鳥 串焼き わか 瓢(ひさご) 大田区大森北1-7-2 |
![]() ミルパの森っ子広場で咲く桜の木の前にある「鳥仁」 いつものようにカウンターに着席 ![]() 小上がりにテーブル席もあり きじ焼き定食(1,500円) ![]() ここでのランチ、最も食べているのはきじ丼 でも、なんとなく丼(どんぶり)の気分じゃないなぁ…という日には定食 きじ焼きは醤油やみりん等の漬け汁に漬けた込んだお肉を焼いたもの ![]() 鳥もも肉を炭火で焼いたきじ焼き 玉子入りの鳥スープ ![]() このスープがおいしい、鶏白湯のように濃厚過ぎることもない良い塩梅 お新香 ![]() ごはん ![]() きじ焼き定食は、おかずとごはんのペース配分を考えなくても済むきじ焼の量 ![]() 半きじ定食(1,000円) ![]() スープやお新香もあるのでペース配分を考えたら十分なおかず ![]() 卓上の七味にんにくをかける人も多い ![]() 何も使わなくてもおいしいけど、使うなら私は山椒の方が好み ![]() ランチは火・水・木のみで13:15までなのでタイミングが難しいけど、この界隈のランチの定番 ![]() 森っ子広場の桜は一本だけだけど花つきが良いのでキレイ いつだったか大幅に切られたけど枝ぶりも良くなってきました。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鳥仁」きじ丼&鳥丼 ≫ 大森「鳥仁」鳥丼&きじ丼 ≫ 大森「鳥仁」きじ丼 ≫ 大森「鳥仁」のランチ(きじ丼&鳥丼) ≫ 大森「鳥仁」テイクアウト(特製弁当) ≫ 大森「鳥仁」のランチ(鳥丼&きじ丼&きじ焼き定食) ≫ 大森「鳥仁」ミニ焼鳥丼&ミニカレーセット ≫ 大森「鳥仁」きじやき丼 鳥料理 鳥仁 大田区大森北1-23-11 山中ビル1F |
![]() 「焼鳥 まつ宵」2023年3月8日オープン 以前は「歓迎(ホアンヨン)」、その前は「らーめん 惣五郎」があった場所 ![]() お店に入るとテーブル席がいくつか、奥の焼台の前にカウンター席 ![]() オープンのチラシを見せて「これまだ使えるの?」と訊くと「いつでも使えますよー」で一杯100円 生ビール(100円)とお通し ![]() 東京の焼鳥屋さんらしく大根、でも大根おろしではなく鎌倉大根のマリネっぽいカンジ ささみ(319円) ![]() わさび・梅しそ・納豆からわさびを選択 はつ(308円) ![]() 一本々々がやや大きめ サービスで鎌倉大根の浅漬け ![]() ねぎ間(308円) ![]() 鶏肉は、伊達鶏・大山どり・信玄どりなどを使い分けているようです ししとう(275円) ![]() 生レモンサワー(715円) ![]() 白レバー塩(352円) ![]() しっかり中まで焼くタイプのお店のようです 月見つくね(352円) ![]() 鶏がらスープ(242円) ![]() ラーメンスープっぽいスープ…と思ったらメニューにラーメンもあった アスパラ巻き(319円) ![]() うずら卵(275円) ![]() ももおろし(308円) ![]() 店主の話を聞くとかなり気合いを入れての出店、これから楽しみ 次回はこだわりのある手羽先を食べてみたい、大きかったので序盤で注文するつもり ![]() 焼鳥 まつ宵 大田区大森北1-30-5ヒルマビル 1F |
![]() オープンから半年が経った「鶏串割烹 和(かず)」 ![]() ランチを始めた2月よりメニューが増えています。 鶏のみぞれ煮定食(1,300円) ![]() “鶏串割烹”だし「葡萄屋」の記憶も残っているせいか、今回も鳥メニューを選択 ![]() 小鉢 ![]() 小鉢は鳥もつ甘辛煮 味噌汁 ![]() ごはん ![]() お新香 ![]() 甘めのだしと大根おろし、鶏唐揚げ、茄子、揚げ出し豆腐 ![]() 実は夜に来ている方が多い「和」、そっちもアップしなきゃ~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鶏串割烹 和」鶏串&串揚げ ≫ 大森「鶏串割烹 和」からあげ定食 鶏串割烹 和(かず) 大田区山王3-29-3 |