![]() 大森駅東口商店会にある「五郎のとんかつ」 大森ではめっきり減ってしまった昔ながらのとんかつ屋さん、かなり久しぶりの訪問 ![]() ランチメニューはとんかつ定食や生姜焼き定食などが850円 (レギュラーメニューのとんかつ定食は1,500円~2,100円) とんかつ屋さんのとんかつ定食で今どき850円とは安い ![]() ということは予想通り“とんかつを食べる”というよりも“ランチのおかずがとんかつ” そこで、かつ丼のとんかつは厚く大きくなくていいと思っているので次回はその選択 かつ丼(850円) ![]() こちら推奨の青色の丼 とんかつと玉ねぎを卵でとじたスタンダードなかつ丼 ![]() かつ丼として適度な厚さ 味噌汁 ![]() 箸休め的なマカロニサラダ ![]() お新香 ![]() とんかつ屋さんのメニューにかつ丼があることは多くない、大森駅界隈ではここぐらいか? ![]() 大森駅東口商店会は開業して数十年続いているお店も多い ここも創業は50年以上という10年位前の情報を見るので60年ほどか? ![]() 五郎のとんかつ 大田区大森北1-4-3 |
![]() 『新たなエリアが誕生!』と発表されたアトレ5階にプリモ時代からある「和幸」 ![]() 今年になって珍しくとんかつ店のアップなし(銀座、大森、城南とも) アップしていないだけではなくあまり食べていない… 食欲というか食の気力が弱っている日が多く、ドカーンと出てくることを想像すると見送り… ![]() そんな状態なので盛り合わせメニューのある「和幸」に来る さざんか(1,230円) ![]() 一口ひれかつ2ヶとチーズ入りメンチカツ ![]() とんかつはロースかつも選択可 味噌汁 ![]() ごはん ![]() お新香 ![]() ごはん・味噌汁・キャベツはオカワリ自由…滅多にオカワリしないけど ![]() やまぶき(1,230円) ![]() 一口ひれかつ2ヶとカニクリームコロッケ ![]() こちらのとんかつもロースかつ選択可 ソースは付けて食べたい私には小皿が用意されているのもグッド ![]() 卓上に柚子ドレッシングあり ![]() 塩で食べるとんかつではないけどドレッシングがあるのでソース一辺倒にならない アトレ二連発になるので、これは少し後に予約投稿の予定だったけど、 5階についてアトレ大森の発表があったので早めにアップ(続きを読む、で) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「とんかつ和幸」ひれかき盛合せ御飯 ≫ 大森「とんかつ和幸」の向日葵 ≫ 大森「とんかつ和幸」ロースかつ御飯 とんかつ和幸 アトレ大森店 大田区大森北1-6-16 アトレ大森 5F アトレ情報は |
※追記:2022年12月10日をもって閉店しました。 ![]() 西友大森店の5階にある「花蔵」 ![]() 西友のレストランフロアでは「ビーフインロス」と共に古くからあるお店 ![]() 城南地区にいくつかあるカウンター主体の求道系のとんかつ屋さんではなく テーブル席とお座敷でとんかつ以外のメニューも多い大衆的なとんかつ屋さん ![]() この日はかつ丼の気分、ここはとんかつ屋さんでは多くないかつ丼があるお店 だいぶ前に特ロースかつ定食を食べたきりなので久しぶりに来てみました。 かつ丼(880円) ![]() 白身・黄身と緑の三つ葉にとんかつのキツネ色と色合いはバッチリ ![]() 丼を満たす見た目になりにくいので今までイマイチと思っていた広めの丼 でも、とんかつの下はツユダク、外周部は汁がかからず白いままのごはん 自分でバランスを取りながら食べられるメリットがあった広めの丼 味噌汁 ![]() お新香 ![]() スタンダードなかつ丼、スタンダードなおいしさ ![]() コロナ前は近隣の勤め人でランチタイムは賑わっていたお店 テーブルも多い上に奥には座敷もありグループでもOK ![]() まぐろ丼と蕎麦など揚物が絡まないセットメニューもあり、 広角打法でその点でもグループ内で好き嫌いがあっても大丈夫 ![]() 和食・とんかつ 花蔵(かぐら) 品川区南大井6-27-25 西友大森店5F 周辺情報は |
![]() 桜咲く大森駅前住宅の裏にある「とんかつ 鉄(kurogane)」 開店直後から通っていたお店だけどその後は込み合って足が遠のく蒲田の「檍」と同じパターン その「檍」が銀座に出店したり、「鉄」開店当初の二人の内の一人が長原にお店を出したり、 さらに「まるやま」がとんかつメニューに力を入れたりでさらにごぶさたしていました。 ![]() 宣言解除前なら大丈夫かと来るとカウンターは満席で初めてテーブル席に着席 そしてピーク時には階段に行列ができていました。 ロースかつ定食(1,000円) ![]() 平日ランチ限定メニュー ランチはかなり混雑するのでこれを食べるのはオープンした年以来 ![]() ランチロースかつ定食は小鉢付き ![]() ごはん ![]() 味噌汁 ![]() 以前に比べると具材が減ったかな お漬物 ![]() ランチだから肉が違うのは当然だけど揚げ上がりの香りも色も弱いか・・・ ![]() 温度が変わったのか、パン粉を変えたのか、たまたまなのか… 卓上にはアンデスの紅塩、アルペンザルツ岩塩、パキスタンブラック岩塩、わさびのお塩 ![]() それにソースと醤油 ![]() ランチとしては十分 でも、とんかつを食べたい気持ちを満足させるには上ロースか特上ヒレかつ定食かな ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鉄(kurogane)」熟成リブロースかつ定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」かつカレー ≫ 大森「鉄(kurogane)」上ロースかつ定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」一周年&肩ロース定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」ヒレかつ定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」特上ロースかつ定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」特上ヒレかつ定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」極上かつ煮定食 ≫ 大森「鉄(kurogane)」新店オープン&上ロースかつ定食 ■関連記事 ≫ 長原「とんかつ鉄(kurogane)」特撰棒ひれかつ定食 ≫ 長原「とんかつ鉄(kurogane)」カツ丼 とんかつ 鉄(kurogane) 品川区南大井6-19-16 カテリーナ大森地下1階 |
![]() アトレ大森レストランフロアにある「とんかつ和幸」 ![]() この時期はカキフライの盛り合わせ定食いろいろ~ ひれかき盛合せ御飯(1,250円) ![]() 一口ひれかつ×2個&かきフライ×2個 ![]() かきフライは好きだけどごはんがススムおかずではない レモンやタルタルソースで食べるとなおさら おかずの役割はとんかつが担う盛り合わせの定食 ![]() ソース用の小皿が用意されているのもグッド ![]() ごはんはオカワリ自由 ![]() 味噌汁もオカワリ自由 ![]() テーブル席でゆっくり食べられるお店 ![]() ロースかき盛合せ御飯(1,250円) ![]() こちらもカキフライ2個 ![]() カキフライが2個付いてとんかつ御飯とほぼ同じ値段なのでロースかつは小ぶり ![]() とんかつを食べるつもりだと物足りないけどおかずとしては問題ないロースかつ ![]() オカワリキャベツをムシャムシャ食べている人も多い ![]() ドレッシングがあるのでソースから味を変えられるのもあると思う かき盛合せ御飯(1,380円) ![]() 一口ひれかつ、海老フライ、かきフライ×3 ![]() 「アトレ大森店」は年末年始も全館休業は元日のみ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「とんかつ和幸」の向日葵 ≫ 大森「とんかつ和幸」ロースかつ御飯 とんかつ和幸 アトレ大森店 大田区大森北1-6-16 アトレ大森 5F |