大森町「ひなり竜王」醤油らーめん
hinariryuou01.jpg

梅屋敷東通りにある「らーめん亭 ひなり竜王」

hinariryuou02.jpg

この界隈に立ち寄るのは産業道路の反対側方向にあった「福田屋」に来て以来だから10年ぶり

「中華そば 和渦 TOKYO」グループ4号店とのこと、
いずれの店舗も行ったことがないけど人気店らしい

hinariryuou03.jpg

距離的には遠くないけどわざわざ行かなくっちゃならない場所
所用で出掛けた帰り、平日の夕方なら混雑していないだろうと訪問

客席はL字型のカウンター

hinariryuou04.jpg

入口脇に食券自動券売機と紙エプロンや調味料など

醤油らーめん+味玉(1,000円+150円)

hinariryuou05.jpg

有田焼の丼で登場

スープは野菜・鶏・豚・乾物類とのこと

hinariryuou06.jpg

いろいろ入って何かが主張している感じはなく、最も感じるのは醤油の香ばしさと酸味

平打ちの太麺

hinariryuou07.jpg

国産小麦で自家製麺とのこと

具材は鶏肉、チャーシュー、メンマ、海苔、葱に追加の味玉

hinariryuou08.jpg

チャーシューは苦手な低温調理の豚肉だけど糸島メンマがおいしい

hinariryuou09.jpg

日替わりのメニューに“三位一体”があったので、好みの組み合わせの日に食べてみたい

hinariryuou10.jpg


らーめん亭 ひなり竜王
大田区大森中2-14-17

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2023/07/17 23:00] | 城南)麺・ラーメン | コメント(0) | page top
池上「こぶた」ミートコロッケ
kobuta01.jpg

2月中旬の池上梅園

池上梅園の梅は全体としては5~6分咲き、早咲きの梅は満開

kobuta14.jpg

そんな池上にある「レストラン こぶた」

kobuta03.jpg

表の看板とは違って、店内はウッディーというかウエスタンな雰囲気

kobuta04.jpg

店名は“こぶた”だけど、店内には馬の絵やオブジェがいろいろ~

kobuta05.jpg

ミートコロッケ+食事のセット(1,000円+600円)

kobuta06.jpg

丸く大きなクリームコロッケが2つ

kobuta07.jpg

食事のセットは、ごはん・とん汁・お新香

kobuta08.jpg

ごはん

とん汁

kobuta09.jpg

甘めの豚汁、じゃがいも入り

お新香

kobuta10.jpg

隣のお客さんは「ここの白菜のお漬物が好きで…」と同行者に力説

ただの醤油ではなく葱醤油らしいけど使わず

kobuta11.jpg

周りの注文を聞いていると、とんかつ系やミックスフライが人気みたい

kobuta12.jpg

軽めにコロッケと思って注文したけど…お腹いっぱい(笑)

kobuta13.jpg

池上梅園は3月5日まで開園時間を午後8時まで延長しライトアップを実施するとのこと

kobuta02.jpg

今回はメジロの写真を撮れず…昨年は2回目で撮影
もう一回行くか…でも、そろそろ浜離宮で菜の花かな

kobuta15.jpg


レストラン こぶた(KOBUTA)
大田区池上3-33-3

テーマ:洋食 - ジャンル:グルメ

[2023/02/21 23:00] | 城南)洋食 | コメント(0) | page top
蒲田「とん清」閉店のお知らせ/カキフライ&上ロースかつ定食
lasttonsei01.jpg

「とん清」2022年10月29日(昼の部)をもって閉店へ

最近は蒲田へ行くことも減って気が付かなかったけど、コメントで情報をもらって訪問

lasttonsei02.jpg

閉店関連の話を店員さんとして、これから駆け込み需要があるんじゃない?と言ったら
店頭にお知らせを出してから既に昼の部は混雑し始めているとのこと

創業は昭和四十三年(1968年)なのでそれ以来54年
ここで移転リオープンしたのは2014年なので店舗は古くない

lasttonsei03.jpg

テーブル席主体でグループや家族でも利用しやすく、
カウンター主体の職人系のとんかつ屋さんよりもゆっくりできる雰囲気

ビール(650円)

lasttonsei04.jpg

カキフライ・3個(1,020円)

lasttonsei05.jpg

この時期に来たらカキフライ

定食やセットメニューもあるけど単品(@340円)で注文

lasttonsei06.jpg

広島産の牡蠣

白ワイン(880円)

lasttonsei07.jpg

移転前は東急プラザ蒲田の七階

lasttonsei08.jpg

ショーウィンドーに食品サンプルもある雰囲気でした。

イマドキのとんかつ屋さんとは違いメニューもいろいろ

アップしそびれたチーズ巻きかつ

lasttonsei09.jpg

ランチメニューのアスパラ肉巻フライとポークメンチかつ

lasttonsei10.jpg

上ロース定食(1,900円)

lasttonsei11.jpg

しばらくベーシックなロースかつを食べていなかったので注文

特上でも良かったんだけど200gなので上ロースかつ(150g)を選択

lasttonsei12.jpg

ここの特徴は米油をブレンドした揚げ油と小声でサクサクって囁くような衣

卓上には甘辛二種類のソースと岩塩

lasttonsei13.jpg

からしとミニ柄杓は注文を受けてから登場

味噌汁

lasttonsei15.jpg

生姜香る豚汁

ごはん

lasttonsei14.jpg

佐渡米のごはんもおいしい

お新香

lasttonsei16.jpg

久しぶりにとんかつの定食を食べられたのは最後ということもあるけど食べやすいから

店主の弟さんが鵜ノ木でお店を営んでいるそうです。

lasttonsei17.jpg

常連というほどではないけどスタンプカードが埋まってサービスを受けたことある訪問回数
(断続的な訪問だったので数年かかった)

蒲田で食べに来ていたお店がいくつもなくなってさびしいし、
長年地元で親しまれ安心して食べられるお店がなくなるのは残念。。。

lasttonsei18.jpg


■過去記事
≫ 蒲田「とん清」カキフライ&ひれかつ定食
≫ 蒲田「とん清」カキ・ポークメンチカツ定食
≫ 蒲田「とん清」かつ煮&かつ丼
≫ 蒲田「とん清」コロコロ定食
≫ 蒲田「とん清」生姜焼定食
≫ 蒲田「とん清」ポークメンチかつ定食
≫ 蒲田「とん清」のカキフライ定食
≫ 蒲田「とん清」の串揚げセットA
≫ 蒲田「とん清」移転リオープン&特上ヒレかつ定食
■過去記事(移転前)
≫ 蒲田「とん清」特上ロースかつ定食

とん清(とんせい) 蒲田西口本店
大田区西蒲田7-45-4 1F

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2022/10/18 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(2) | page top
勝島「しながわ水族館」ドルフィンカフェ
dolphincafe01.jpg

アド街@大森海岸の予告編に登場していた「しながわ水族館」(8月20日放送予定)

dolphincafe02.jpg

昨年30周年を迎えた「しながわ水族館」

dolphincafe03.jpg

しながわ区民公園の池を望むウッドデッキにある「ドルフィンカフェ」

dolphincafe04.jpg

飲み物や雲パンサンドあり

dolphincafe05.jpg

雲パンサンドは雲の形をイメージしたちぎりパンで作るサンドイッチ

グリルソーセージ(500円)

dolphincafe06.jpg

ホットドッグみたいなものかと思いきやソーセージが冷たい
コンビニのソーセージパンみたいなものだったのか。。。

アイスコーヒー(420円)

dolphincafe07.jpg

コーヒーはホットで飲むことが多いけどさすがに夏の屋外なのでアイスコーヒー

dolphincafe08.jpg

「レストランドルフィン」は入店待ちになっていました。

dolphincafe24.jpg

8月上旬の平日だったけど、しながわ水族館は子供連れが多いので夏休みは混雑

dolphincafe09.jpg

NHKの報道によると『5年後の令和9年度、施設や展示を大幅にリニューアルすることになり、
これに伴って人気のイルカショーを終了するとしています。』とのこと

dolphincafe10.jpg

品川区の情報を検索すると『しながわ水族館リニューアルの方向性について』があり、
区立水族館なので公益施設としてイルカショー廃止にはいろいろ理由があるようです。

dolphincafe11.jpg

イルカショー、夏休み中は平日も土日・祝スケジュールで一日4回

dolphincafe12.jpg


■関連記事
≫ 勝島「レストラン・ドルフィン」品川丼

ドルフィンカフェ
品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内)

その他の情報は
続きを読む

テーマ:サンドイッチ - ジャンル:グルメ

[2022/08/19 23:00] | 城南 | コメント(2) | page top
池上「池田屋」久寿餅・おでんセット
ikedaya15.jpg

「池上梅園」で久しぶりにメジロに会えました~

ikedaya02.jpg

その帰りには池上本門寺近くの「池田屋」

ikedaya03.jpg

店内でイートイン、メジロ以上に久しぶり

ikedaya04.jpg

久寿餅・おでんセット(990円)

ikedaya05.jpg

関西っぽいおでんつゆ、おでん種はちくわ、ごぼう巻き、三角揚げ、しらたき

ikedaya06.jpg

ビールか日本酒を飲みたい…

ikedaya07.jpg

…でも、この後はお茶がベスト

きな粉がかかった久寿餅(くずもち)

ikedaya08.jpg

関西っぽいおでんとは逆に、葛粉で作った葛餅ではなく小麦粉を発酵させて作った久寿餅

卓上にある黒蜜をかけて~

ikedaya09.jpg

十年くらい前に食べた久寿餅・茶飯セット

ikedaya10.jpg

壁に掲げられた『元祖久寿餅之記』を見ると『十六代店主』の名で昭和三十九年に記録

ikedaya11.jpg

どれだけ古いのか調べてみると、どうやら元禄年間に創業したらしい…

ikedaya12.jpg

2月下旬の池上梅園、梅の花は全体でみると四~五分咲き

ikedaya13.jpg

咲き進んだ梅もあれば、まだ蕾だけの木もある状況

ikedaya14.jpg

この週末、暖かくなって咲き進んだかもしれません。

ikedaya01.jpg


池上 池田屋
大田区池上4-24-1

テーマ:甘味処 - ジャンル:グルメ

[2022/02/27 23:00] | 城南)喫茶・カフェ・甘味 | コメント(4) | page top
| ホーム | 次のページ>>