大森「布恒更科」煮穴子&じゅん菜そば
anagojunsainuno01.jpg

じゅん菜そばが始まっている「布恒更科」

anagojunsainuno02.jpg

アサヒ熟撰・中瓶(700円)

anagojunsainuno03.jpg

じゅん菜そばのある時季、季節の天ぷらはたいてい白海老と鱧と何か

白海老の天ぷら(1,310円)

anagojunsainuno04.jpg

はもの天ぷら(2,100円)

anagojunsainuno05.jpg

東京だと穴子が人気だけど関西の人は鱧で盛り上がるらしい

煮穴子(1,550円)

anagojunsainuno06.jpg

過去画像を見て、“梅雨穴子”というように旬が近いので注文しがちなのはわかる
なぜかじゅんさいそばの時には穴子の天ぷらは食べずに煮穴子なのが自分でも不明

冷製じゅん菜そば(1,870円)

anagojunsainuno07.jpg

遅れないように来たつもりだけど育ってしまったかな

anagojunsainuno08.jpg

秋田では五月中旬から収穫が始まったらしい

このそばに薬味は要らない気がする

anagojunsainuno09.jpg

でも、良いわさびなのでお酒のつかみになめなめ

じゅんさいは瑞々しさや透明感、旬の短い儚さなで乙女な印象

anagojunsainuno10.jpg

辛いといわれる布恒更科のそば汁、温かいおそばの甘汁はまろやか
そして、じゅん菜そばやすだちそばなど冷かけ系のそば汁はさわやか~

anagojunsainuno11.jpg

次はすだちそばですね~

anagojunsainuno12.jpg


■過去記事
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&ごぼう汁、鴨汁・雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~(2022年)
≫ 大森「布恒更科」のすだちかけ
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ・フグ・あじ&冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&かき玉
≫ 大森「布恒更科」鴨南蛮
≫ 大森「布恒更科」菊花切りと鳥くわ焼き&そばおはぎ
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」釜揚げうどん&ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」かき揚げ天もり
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~(2020年)
≫ 大森「布恒更科」すだちかけ
≫ 大森「布恒更科」じゅん菜そば&御前更科蕎麦
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁&たけのこ天
≫ 大森「布恒更科」蕎麦味噌&鴨汁
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~
≫ 大森「布恒更科」トマト切り&バジル切り
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天&おろしそば
≫ 大森「布恒更科」のごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」雑煮鍋&鴨汁
≫ 大森「布恒更科」鴨たたき&ゆり根天
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまっていましたー
≫ 大森「布恒更科」ししゃも天種&ごま切り
≫ 大森「布恒更科」新子&すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」夏みかん切り&たこの山椒煮
≫ 大森「布恒更科」稚鮎天&じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」貝のぬた(三種盛り合わせ)&かきそば
≫ 大森「布恒更科」年越し蕎麦は鴨汁
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまりましたー
≫ 大森「布恒更科」更科そばがき
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天&笹切りそば
≫ 大森「布恒更科」じゅん菜そば&煮穴子
≫ 大森「布恒更科」ごぼう天ぷらそば
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁&鴨
≫ 大森「布恒更科」御前更科蕎麦
≫ 大森「布恒更科」鴨くわ焼き&ゆず切りそば
≫ 大森「布恒更科」の柳川鴨&月見そば
≫ 大森「布恒更科」車海老天もり&そば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と生粉打ち
≫ 大森「布恒更科」の鴨南
≫ 大森「布恒更科」鴨汁
≫ 大森「布恒更科」の荒挽き
≫ 大森「布恒更科」の鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」かきそば
≫ 大森「布恒更科」三種盛り合わせと冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」焼き海苔と鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」冷製すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」花まきそば
≫ 大森「布恒更科」鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」紫蘇切りそば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と桜の葉切り
≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮
≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ
≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば
≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり
≫ 大森「布恒更科」かけそば
≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ
≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り
≫ 大森「布恒更科」の鴨汁
≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後
≫ 大森「布恒更科」のもりそば
≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば
≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば
≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば
≫ 大森「布恒更科」のそば
■関連記事
≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば
≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば
≫ 築地「布恒更科」のそば
≫ 銀座「きだ」のそば

布恒更科
品川区南大井3-18-8

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2023/06/04 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(0) | page top
大森「いさ美庵」筍の天ぷら&ごまだれ、たけのこ丼セット
gomadareisammi01.jpg

春の「いさ美庵」

生ビール(600円)

gomadareisammi02.jpg

お通し

gomadareisammi03.jpg

ビールを飲みながら大テーブルの脇にある衝立を見る

gomadareisammi04.jpg

そこには季節のメニュー

そら豆(630円)

gomadareisammi05.jpg

春~

ほたるいか(580円)

gomadareisammi06.jpg

春~

八重桜(450円)

gomadareisammi07.jpg

日本酒を飲むことが多いワタシ。しかもここは日本酒も安い
でも、たまには蕎麦焼酎のそば湯割

筍の天ぷら(980円)

gomadareisammi08.jpg

ここは価格が落ち着いてから使っていると推測しているけど、
それにしても国産のタケノコたっぷり(熊本産)

gomadareisammi09.jpg

春~

ごまだれ(880円)

gomadareisammi10.jpg

ごまだれの粘度は高くなく濃厚過ぎず、あくまでもそば汁

gomadareisammi11.jpg

やや平打ちの麺、上手な手打ちそば

gomadareisammi12.jpg

鉄瓶からの蕎麦湯でまったり~

gomadareisammi13.jpg

ここも例に漏れず若干の値上げ(4月3日から)
今回、前後している料理もあるけど新しい価格に合わせてあります。

gomadareisammi14.jpg


■過去記事
≫ 大森「いさ美庵」天ぷらそば&天南ばんそば
≫ 大森「いさ美庵」生桜海老の天ぷら&かけ
≫ 大森「いさ美庵」鯖おろしせいろ&冷やし茄子そば
≫ 大森「いさ美庵」新玉ねぎ天せいろ
≫ 大森「いさ美庵」鍋焼き&田舎そば
≫ 大森「いさ美庵」芝海老かき揚げ天せいろ
≫ 大森「いさ美庵」竹の子丼とかけ(ランチセット)
≫ 大森「いさ美庵」ランチセット(天丼とかけ)
≫ 大森「いさ美庵」鍋焼き
≫ 大森「いさ美庵」春やさいの天ぷら&田舎そば
≫ 大森「いさ美庵」ぎんぽの天ぷら&田舎そば
≫ 大森「いさ美庵」穴子天せいろ
≫ 大森「いさ美庵」玉子とじそば
≫ 大森「いさ美庵」はぜ天もり
≫ 大森「いさ美庵」の田舎そば
≫ 大森「いさ美庵」のそば(せいろ)

いさ美庵
品川区南大井6-20-18

ランチのたけのこ丼とせいろと周辺情報は
続きを読む

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2023/04/07 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(0) | page top
大森「こはく」ランチ営業はじめましたー
kohakulunch01.jpg

ランチ営業をはじめましたー
「うどん屋 こはく」2023年4月1日から~

kohakulunch02.jpg

夜は初回アップ後にも何回か来ているお店
夜はおきまりやおまかせのメニューあり、ランチメニューにもセットあり

生わかめうどんと美桜鳥のそぼろ温玉小丼(990円)

kohakulunch03.jpg

冷たいうどんも選べるみたい

うどんの薬味

kohakulunch04.jpg

美桜鳥のそぼろ温玉小丼

kohakulunch05.jpg

ごはんは出汁で炊いた茶飯

いりこの出汁香るうどん汁

kohakulunch06.jpg

伊吹産のいりこや昆布、魚介系の出汁

つるつる、コシはほどほど、コシ勝負ではない麺

kohakulunch07.jpg

ワインカフェカンパニーの直営店でのランチ営業は、
コロナ禍の時短で「串焼き わか 瓢(ひさご)」が一時的に行なって以来

kohakulunch08.jpg

おそば屋さんは昔から充実、近年はラーメン屋さんも増えた大森界隈
おいしいうどん屋さんは少ないのでランチ営業はうれしい~

kohakulunch09.jpg

単品のうどん、天ぷらなどのトッピングや茶飯などもあり

kohakulunch10.jpg


■過去記事
≫ 大森「こはく」新店オープン&うどんと酒

うどん屋 こはく
大田区大森北1-33-4 湯建大森北ビル1F

周辺情報は
続きを読む

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

[2023/04/05 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(2) | page top
大森「布恒更科」たけのこ天&ごぼう汁、鴨汁・雑煮鍋
nunotakenoko01.jpg

「布恒更科」にも春の訪れ

たけのこ天(1,550円)

nunotakenoko02.jpg

今年は少し遅めの登場、ようやく出回ってきた国産の筍

nunotakenoko03.jpg

ごぼう汁(1,480円)

nunotakenoko04.jpg

鴨猟の期間が終わり、鴨南蛮や鴨汁がメニューから姿を消すと登場するごぼう汁

nunotakenoko05.jpg

たっぷりのごぼうと鴨肉のミンチで濃厚

nunotakenoko06.jpg

もう冬の終わりを感じるけど、寒い時期に食べてアップしそびれたものを…

アサヒ熟撰・中瓶(700円)

nunotakenoko07.jpg

蕎麦味噌(170円)

nunotakenoko08.jpg

断トツで廉価なつまみ

鴨汁(2,270円)

nunotakenoko09.jpg

中には鴨肉と葱

nunotakenoko10.jpg

鴨せいろというメニュー名で出されるお店が多いかな

大七(870円)

nunotakenoko11.jpg

お燗で飲む時はレギュラーメニューの大七を注文

猪口むし(660円)

nunotakenoko12.jpg

寒い日に注文しがちなメニュー

雑煮鍋(1,700円)

nunotakenoko13.jpg

鍋焼きうどん的なメニュー

布恒更科での温かいうどんは、釜揚げうどんかき玉、そしてこの雑煮鍋

nunotakenoko14.jpg

鴨や牡蠣など冬のメニューは消え稚鮎天や桜葉切りなど春の訪れを感じる季節のメニュー
でも、雑煮鍋はレギュラーメニュー(冬以外に食べたことないけど)

nunotakenoko15.jpg


■過去記事
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~(2022年)
≫ 大森「布恒更科」のすだちかけ
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ・フグ・あじ&冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&かき玉
≫ 大森「布恒更科」鴨南蛮
≫ 大森「布恒更科」菊花切りと鳥くわ焼き&そばおはぎ
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」釜揚げうどん&ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」かき揚げ天もり
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~(2020年)
≫ 大森「布恒更科」すだちかけ
≫ 大森「布恒更科」じゅん菜そば&御前更科蕎麦
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁&たけのこ天
≫ 大森「布恒更科」蕎麦味噌&鴨汁
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南蛮はじまりました~
≫ 大森「布恒更科」トマト切り&バジル切り
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天&おろしそば
≫ 大森「布恒更科」のごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」雑煮鍋&鴨汁
≫ 大森「布恒更科」鴨たたき&ゆり根天
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまっていましたー
≫ 大森「布恒更科」ししゃも天種&ごま切り
≫ 大森「布恒更科」新子&すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」夏みかん切り&たこの山椒煮
≫ 大森「布恒更科」稚鮎天&じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」貝のぬた(三種盛り合わせ)&かきそば
≫ 大森「布恒更科」年越し蕎麦は鴨汁
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまりましたー
≫ 大森「布恒更科」更科そばがき
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天&笹切りそば
≫ 大森「布恒更科」じゅん菜そば&煮穴子
≫ 大森「布恒更科」ごぼう天ぷらそば
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁&鴨
≫ 大森「布恒更科」御前更科蕎麦
≫ 大森「布恒更科」鴨くわ焼き&ゆず切りそば
≫ 大森「布恒更科」の柳川鴨&月見そば
≫ 大森「布恒更科」車海老天もり&そば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と生粉打ち
≫ 大森「布恒更科」の鴨南
≫ 大森「布恒更科」鴨汁
≫ 大森「布恒更科」の荒挽き
≫ 大森「布恒更科」の鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」かきそば
≫ 大森「布恒更科」三種盛り合わせと冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」焼き海苔と鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」冷製すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」花まきそば
≫ 大森「布恒更科」鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」紫蘇切りそば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と桜の葉切り
≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮
≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ
≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば
≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり
≫ 大森「布恒更科」かけそば
≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ
≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り
≫ 大森「布恒更科」の鴨汁
≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後
≫ 大森「布恒更科」のもりそば
≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば
≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば
≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば
≫ 大森「布恒更科」のそば
■関連記事
≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば
≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば
≫ 築地「布恒更科」のそば
≫ 銀座「きだ」のそば

布恒更科
品川区南大井3-18-8

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2023/03/23 00:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(2) | page top
大森「入新井 愛知家」今月のランチ
lunchaichiya01.jpg

大森銀座商店街(Milpa)の一店「入新井 愛知家」

lunchaichiya02.jpg

テーブル席とお座敷席あり

ここでの日常ランチとしては竹定食を食べることが多い

lunchaichiya03.jpg

天丼とおそばで1,000円前後というランチの定番、大森界隈では愛知家の竹定食が好き

たまには違うメニューにしようかな、と思って来たら新メニューがあった~

今月のランチ(1,200円)

lunchaichiya04.jpg

昨年からいろいろと新メニューを出している「愛知家」
少し前から平日のランチにも新メニューを出していました。

天ぷら

lunchaichiya05.jpg

海老×2、菜の花、大葉

筍ごはん

lunchaichiya06.jpg

小鉢

lunchaichiya07.jpg

お新香

lunchaichiya08.jpg

かけそば

lunchaichiya09.jpg

冷たいおそばも選択可

松・竹・梅の定食の他にランチの選択肢が増えました。

lunchaichiya10.jpg


■過去記事
≫ 大森「入新井 愛知家」小鉢セット
≫ 大森「入新井 愛知家」鍋やき
≫ 大森「入新井 愛知家」ごまだれそうめん
≫ 大森「入新井 愛知家」梅定食と天ぷらそば
≫ 大森「入新井 愛知家」とり南蛮カレー(うどん)
≫ 大森「入新井 愛知家」お昼の定食
≫ 大森「入新井 愛知家」テイクアウト(ざるそば&旬の煮染め)
≫ 大森「入新井 愛知家」鍋焼き
≫ 大森「入新井 愛知家」旬の煮染め&もりそば
≫ 大森「入新井 愛知家」カレーきしめん
≫ 大森「入新井 愛知家」の天丼
≫ 大森「入新井 愛知家」カレー南ばん(うどん)
≫ 大森「入新井 愛知家」梅定食
≫ 大森「入新井 愛知家」竹定食
≫ 大森「入新井 愛知家」松定食
≫ 大森「入新井 愛知家」鴨焼き
≫ 大森「入新井 愛知家」さらし冷麦&さらしそうめん
≫ 大森「入新井 愛知家」鴨せいろ&七草がゆ
≫ 大森「入新井 愛知家」天ぷらそば&七草がゆ
≫ 大森「入新井 愛知家」とり南蛮カレー
≫ 大森「入新井 愛知家」ざるそば
≫ 大森「入新井 愛知家」の湯豆腐
≫ 大森「入新井 愛知家」の鴨しゃぶ御膳
≫ 大森「入新井 愛知家」のカレー南蛮
≫ 大森「入新井 愛知家」のかき玉子そば&七草がゆ
≫ 大森「入新井 愛知家」の玉子どじそば&さらしそうめん
≫ 大森「入新井 愛知家」の鍋焼きうどん
≫ 大森「入新井 愛知家」のかきそば
≫ 大森「入新井 愛知家」のそば

入新井 愛知家
大田区大森北1-26-2 愛知家ビル1F

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2023/03/09 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>