![]() 最近dancyuに掲載された「いさ美庵」 地元民の予約があったのに加え、記事を見て来たと思しき人や 雑誌を持って来ているわかりやすい人もいて、早い時間に満席 ![]() 入れ替りで来たお客さんには「料理にお時間かかりますけどよろしいですか?」と確認 ランチタイムでは混雑も珍しくないけど、夜にこんなに込み合うのを見たのは初めて 紀土 純米吟醸 しぼりたて(530円) ![]() ここはおすすめの日本酒がお手頃価格 そしてお通しにそば味噌 ![]() 生桜海老の天ぷら(890円) ![]() 他にも気になる天種もあった中、秋漁の期間だけにこれを注文 崩しながらつまんで飲めるし ![]() この後、短冊が下げられたので最後のひとつだったみたい お新香(440円) ![]() かきの玉子とじ(950円) ![]() 牡蠣の卵とじ丼のアタマってカンジ ![]() かけ(620円) ![]() 来るまでは鍋焼きうどんも候補だったけど、割とボリュームあるものをつまんだのでシンプルに ![]() 揚げ玉もリクエスト ![]() この時期、もりそばか田舎蕎麦にするべきかもしれないけど、寒かった ![]() 寒い日だったので温かいそば汁を味わいたい気分 ![]() 次回はお酒を熱燗にして冷たいそばにしようかな ![]() ■過去記事 ≫ 大森「いさ美庵」鯖おろしせいろ&冷やし茄子そば ≫ 大森「いさ美庵」新玉ねぎ天せいろ ≫ 大森「いさ美庵」鍋焼き&田舎そば ≫ 大森「いさ美庵」芝海老かき揚げ天せいろ ≫ 大森「いさ美庵」竹の子丼とかけ(ランチセット) ≫ 大森「いさ美庵」ランチセット(天丼とかけ) ≫ 大森「いさ美庵」鍋焼き ≫ 大森「いさ美庵」春やさいの天ぷら&田舎そば ≫ 大森「いさ美庵」ぎんぽの天ぷら&田舎そば ≫ 大森「いさ美庵」穴子天せいろ ≫ 大森「いさ美庵」玉子とじそば ≫ 大森「いさ美庵」はぜ天もり ≫ 大森「いさ美庵」の田舎そば ≫ 大森「いさ美庵」のそば(せいろ) いさ美庵 品川区南大井6-20-18 |
![]() 「うどん屋 こはく」2022年11月16日オープン 10月まで「鳥や よしだ」、その前は「よしむら」、「BARFLY」があった場所 ![]() ここは「よしむら」時代の内装やファサードがいいカンジで二代続けて居抜き 当たったらもう決まっていた、という話を他で聞いた物件を確保したのはワインカフェカンパニー このブログで閉店を書いたのは9月中旬なので、すぐに当たっていたら先を越せたかも(笑) ![]() 大森にあるワインカフェカンパニーのお店は直営 「ワインカフェ大森本店」、「瓢(ひさご)」、「グランボワ」、「AtoD Stand」 生ビール(700円) ![]() マスターズドリーム 突き出し ![]() L字型のカウンターに10席 マグロの漬け(580円) ![]() こうなると日本酒 紀土 純米吟醸(680円) ![]() 和歌山のお酒 半熟うずらの出汁醤油漬け(480円) ![]() もちろん、肉ではなくうずらの卵(笑) ワインカフェのお店なのでワインもいろいろ~ ![]() 山梨のまるきブラン(700円) うどん屋さんらしいイメージの天ぷらを注文 ![]() ごぼう天とちくわ天(各180円) 温かけうどん(600円) ![]() 出されると出汁の良い香り~ 伊吹産いりこに、あご・うるめ・さば・鰹、そして利尻昆布から取った出汁 ![]() コシとのど越しのバランスを取った麺 ![]() ひねった店名をつけることもあるワインカフェだけど、今回は素直に琥珀色のうどん汁から ![]() 看板に“うどんと酒”とあるように、飲んでうどんで〆る小コースのようなメニューもあり 蕎麦は昔から充実、ラーメンは近年すごく増えているけどうどんはあまり選択肢のない大森界隈 新たな選択肢が登場したのはウレシイ~ ![]() うどん屋 こはく 大田区大森北1-33-4 湯建大森北ビル1F 周辺情報は |
![]() 大森うどん界では貴重な存在の「すだち屋」 ![]() お店の入口で食券を取って店内で前払い だし焼き玉子うどん・温(850円) ![]() 鍋焼きうどんにたまご焼きが一切れあるのはよくあるけど、どどーんと載っているのは珍しい ![]() 卵とうどん、天玉や釜玉、卵とじやかきたまなどあり、合わないはずはない 別添で大根おろし ![]() ランチタイムは日替わりご飯付き ![]() かけうどん・温(600円) ![]() ここで最も注文するのはベーシックなかけうどん・温 ![]() それに天ぷらを一品プラス ちくわ天(200円) ![]() アゴ(トビウオ)の竹輪 出汁に伊吹いりこを使ったうどん汁 ![]() 自家製麺のうどん ![]() 今年の夏に四周年を迎えた「すだち屋」 コロナ禍や人手不足などで営業時間は少しずつ変わっています。 昨年終盤から土日祝が定休日となり、曜日限定の夜営業もなくなり、現在は平日昼のみの営業 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「すだち屋」かけうどん&日替わり天ぷら ≫ 大森「すだち屋」ぶっかけうどん&かけうどん ≫ 大森「すだち屋」きつねうどん&かけうどん ≫ 大森「すだち屋」すだちうどん&かけうどん ≫ 大森「すだち屋」かけうどん&肉うどん ≫ 大森「すだち屋」とり天&釜あげうどん うどん すだち屋 品川区南大井3-24-10 オリエンタル大森1F |
![]() 蕎麦居酒屋の「そば吟 大森店」 ![]() ランチタイムは社員証をぶら下げた近隣の勤め人がたくさん訪れ、 奥のボックス席はそんなグループが陣取っていることが多い ![]() 昼休み前には地元の年配客も来ているところは大森ベルポートの「蘭免ん」と似たカンジ 海老天丼とそばのセット(990円) ![]() そば切り(冷)は挽きぐるみの細打ち ![]() そば汁は甘め ![]() 海老天丼 ![]() ごはんは多くなく、セットならこの位のボリュームで私にはちょうどいい 香の物 ![]() そば湯はナチュラル系 ![]() 海老天丼とそばのセット ![]() かけそば(温)も選べるセット ![]() 本日の丼とそばのセット(890円) ![]() キス天丼 ![]() この日の選択肢は他にイカ天丼・鮭いくら丼 ![]() ここは蕎麦の茹で加減や接客がバラつく印象だったけど、 このところは一所懸命やっている乙女がいて後者は問題なし ![]() ■過去記事 ≫ 大森「そば吟」新店オープン&そばの刺身とそば切り そば吟 大森店 品川区南大井6-27-28 フォレスタビル1F |