![]() 地上に二ヶ所ランチメニューの看板が出ている「四季の味 丹」 ![]() さんまの塩焼きと新米をその看板で見たら食べるしかない…って、昨年と同じ行動(汗 ![]() やはりこの日はさんま塩焼が一番人気 さんま塩焼(1,500円) ![]() 出始め、かつ今年も不漁らしいことを考えるとまずまずの大きさ ![]() 今年はレモン添え ごはん ![]() 新米は富山のコシヒカリのようです。 小鉢ふたつ ![]() ひとつはきんぴら、そして野菜と団子の炊き合わせ ![]() 汁物 ![]() この日はすまし汁 香の物 ![]() お酒も悪くないけど、やっぱりさんまの塩焼きにはごはん ![]() 他のランチよりも高いメニューになっていたさんま塩焼、それもやむを得ない この週に魚売場で見た同程度の大きさのさんまは一尾580円だったし… ![]() ■過去記事 ≫ 大森「丹」舌平目バター焼&しらす丼 ≫ 大森「丹」あんこう唐揚げ ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-15-5 共和七番館ビルB1F 周辺情報は |
![]() ランチメニューのバリエーションが広がっている「四季の味 丹」 ![]() 昨年あたりから色んなメニューが登場するようになったランチ 舌平目バター焼(1,600円) ![]() 小鉢 ![]() ランチの小鉢は煮物や酢の物など充実 ![]() 汁物 ![]() この時はたまごのお吸い物 香物 ![]() ごはん ![]() ごはんにも合うバター焼き ![]() 醤油をきかせて和寄りのバター焼き ![]() しらす丼(1,300円) ![]() 春には昨年も食べたしらす丼 ![]() この時の汁物は味噌汁 ![]() 大葉や卵などでカバーせず、バックスクリーン側まで全面しらす ![]() 次は定番の煮魚か、暑いからさっぱりお刺身かな~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「丹」あんこう唐揚げ ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-15-5 共和七番館ビルB1F |
![]() 4月25日から営業を再開した「西鶴」 まん延防止等重点措置に伴い休業し、感染者数が減らないので解除後も休業を継続 昼間、提灯が出ているのを見て期待 ![]() そしてお知らせを確認し、電話して訪問 瓶ビール(650円) ![]() お通し ![]() 刺身 ![]() いわし料理は870円 たたき ![]() 休業前に食べた料理もアップ しそ巻き ![]() 千福 生貯蔵酒(880円) ![]() このくらいの酒量にしておこうという300ml 唐揚げ ![]() 素揚げに近い唐揚げ、シンプルでおいしい ルックスは端正だったりワイルドだったり ![]() 揚げ物は他にもあり、休業前に食べた揚物もアップ 竜田揚げ ![]() つみれ揚物 ![]() つみれ椀 ![]() お会計をお願いするとりんご ![]() 再開を待っていた人で、コロナ禍以降に来た中で一番の賑わい ![]() ■過去記事 ≫ 大森「西鶴」いわしのつみれ椀 ≫ 大森「西鶴」いわし塩焼き ≫ 大森「西鶴」しそ巻き ≫ 大森「いわし料理 西鶴」いわし料理 ≫ 大森「いわし料理 西鶴」のたたき定食 いわし料理 西鶴 大田区大森北1-4-3 2階 |
![]() 共和七番館ビルの地下にある「四季の味 丹」 ![]() 一席おきに使用しているカウンターに着席 ![]() あんこう唐揚げ(1,500円) ![]() ここで食べない日も通り掛かればメニュー看板を確認するけど初めて見たランチ 後から来た女性客も「珍しいからこれにしようよ」とあんこう唐揚げ二つの注文 久しぶりのあんこう ![]() 身は弾力あり、やわらかいお肉のよう 小鉢二つ ![]() 酢の物と煮物 ![]() 汁物 ![]() 今回は味噌汁 ごはん ![]() 香物 ![]() 皮もありコラーゲン摂取、骨は軟骨と言われたけど硬くて無理でした(笑) ![]() 相変わらず女性客と年配客が多い、そして以前より混雑する日が増えたような気がする… ![]() ■過去記事 ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-15-5 共和七番館ビルB1F |
![]() 二つのことが目に付いて入店した「四季の味 丹」 ![]() 前回記事が1ヶ月前なので普段なら間を空けるところ、でも季節の物だからアップ~ さんま塩焼き(1,400円) ![]() 他のメニューより若干高めの値段だけどそれは仕方ない今年の新秋刀魚 先月中旬に新秋刀魚を見掛けて、食べたくて自分で買ったのは一尾498円 もちろんお店で焼かれた秋刀魚の方がおいしい(笑) ![]() すだちがあればもっと良かったかも 小鉢二種 ![]() いろいろ煮物としらす入りのお浸し ![]() 汁物 ![]() 今年前半は味噌汁に当たることが多かったけど、最近はすまし汁三連発 香物 ![]() そして新米 ![]() 入店したのは秋刀魚ともうひとつの理由がコレ ![]() やっぱり秋刀魚の塩焼きには白いごはん ![]() 夜の営業は都の要請に従い、お酒は20時ラストオーダーで21時閉店、1グループ4名まで ![]() ■過去記事 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-15-5 共和七番館ビルB1F |