![]() 先週から新米を使用している「四季の味 丹」 ![]() 新秋刀魚は既に登場していたものの昼食後に気が付いたり出掛けるところだったりで 食べられなかったけど、新米のタイミングでの初秋刀魚になって、ちょうど良かったかも ![]() サンマ塩焼きとサンマ刺セット(2,200円) ![]() サンマお刺身 ![]() 出始めでお刺身に程よい脂のノリ 秋刀魚をおろした際、骨に残った身をそぎ取った中落ち添え ![]() 骨ギシだけに旨い!これで日本酒を飲みたい~ しかも骨まで…大七を飲んでいるお客さんもいて羨ましい ![]() サンマ塩焼き ![]() サンマ塩焼きのみの定食もあり(1,700円) 小鉢ふたつ ![]() 脇役も手を抜いていないところがステキ ![]() 汁物 ![]() お揚げとわかめの味噌汁 香の物 ![]() ごはん ![]() 新米は富山のコシヒカリ やっぱりさんまの塩焼きにはお酒ではなくごはん ![]() ちょっと贅沢なお刺身と塩焼きのセット、この日のランチ一番人気 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「四季の味 丹」とびうおたたき&かつお刺身&いわし刺身 ≫ 大森「四季の味 丹」釜あげしらす丼 ≫ 大森「四季の味 丹」お刺身定食(スペシャル) ≫ 大森「四季の味 丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」舌平目バター焼&しらす丼 ≫ 大森「丹」あんこう唐揚げ ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-11-5 共和七番館ビルB1F |
![]() 共和七番館ビルの地下にある「四季の味 丹」 ![]() スペシャルな刺身定食はアップしてたけど通常の刺身系はしばらくアップしていなかった とびうおたたき(1,500円) ![]() しばらくトビウオを食べていないなぁ、とこの定食を選択 ![]() 青魚の旨味はあるけど脂は少なくあっさりめ 小鉢ふたつ ![]() 野菜などの炊き合わせ 千切りで山かけ的、鮪でごはんのおかずが少し増えてラッキーな気分 ![]() 汁物 ![]() お麩の味噌汁 香の物 ![]() ごはん ![]() トビウオの羽(胸ビレ)添え ![]() トビウオはサヨリやサンマと親戚みたい 少し前にはかつお刺(1,500円) ![]() 気仙沼の鰹と千葉県産の玉ねぎスライス ![]() この時の汁物はすまし汁 ![]() もっと前にはいわし刺身(1,300円) ![]() 鰯はたたきや煮付け、梅しそ揚げや蒲焼などでも登場 ![]() 来月には秋刀魚&新米が食べられるかな? 水産庁のサンマの長期漁海況予報によると今年も低水準(昨年と同水準) 先週末には一尾880円で見掛けました。。。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「四季の味 丹」釜あげしらす丼 ≫ 大森「四季の味 丹」お刺身定食(スペシャル) ≫ 大森「四季の味 丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」舌平目バター焼&しらす丼 ≫ 大森「丹」あんこう唐揚げ ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-11-5 共和七番館ビルB1F |
![]() 大森駅東口商店会の「いわし料理 西鶴」 5月には少しお休みしていましたが営業再開 生ビール(680円) ![]() お通しのもずく ![]() いわし料理いろいろ、どれも880円と10円だけアップ 塩焼き ![]() いわしの焼き物の定番、塩焼き 立派な鰯、ふっくら ![]() 鰯が小さい時には二尾 ![]() さんが焼き ![]() これは他の料理より時間がかかるので早めに注文 千福 生貯蔵酒(1,100円) ![]() 広島サミットで提供された日本酒のひとつ、三宅本店(呉市)の千福(種類は違うけど) オイル焼き ![]() オイルだけど野菜もあってバランス良くヘルシー? 蒲焼 ![]() 時にはご飯セットと共に ![]() ここは店主と女将さんが高齢なのもあり、ある程度の感染防止対策を継続 飲んで来ると断れると思うので訪れるなら一軒目 ランチをやめてだいぶ経ち、ようやくグルメサイトの情報も多くは夜のみの営業に修正された でも、定休日はまだまだ…というか、合っているものはなさそうなので参考に書いておくと、 二年前に書いた通りコロナ禍で定休日を変更し、現在も継続(定休日は日曜日・月曜日) ちなみに6月は一日だけ臨時休業する予定とのことなので予約の際に確認ですね ![]() ■過去記事 ≫ 大森「西鶴」いわしの唐揚げ ≫ 大森「西鶴」いわしのつみれ椀 ≫ 大森「西鶴」いわし塩焼き ≫ 大森「西鶴」しそ巻き ≫ 大森「いわし料理 西鶴」いわし料理 ≫ 大森「いわし料理 西鶴」のたたき定食 いわし料理 西鶴 大田区大森北1-4-3 2階 周辺情報は |
![]() 大森北の路地裏で和傘が見える「花さやか」 来てはいたんだけど久しぶりのアップになってしまった 生ビール(600円) ![]() まずはヴィシソワーズ ![]() そしていつものように前菜 ![]() もずく、白和え、平目の握り鮨、唐墨 真蛸の桜煮 ![]() 江戸前鮨でも登場する蛸の桜煮 桜煮に桜の花 ![]() やわらかく煮つつ歯切れの良い歯応え 浦霞 特別純米(800円) ![]() 一合飲み切りサイズ 新竹の子醤油焼き(1,200円) ![]() シンプル、新筍だからおいしい ![]() 新竹の子と若芽煮もありました。 鶏軟骨入りつくねタレ焼き(850円) ![]() 軟骨の食感がアクセント 卵の黄身添え ![]() 1ヶ月強お休みしていた「花さやか」、3月10日から営業再開 (Googleでは臨時休業になっているけど…) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「花さやか」まんぷく讃岐うどん ≫ 大森「花さやか」テイクアウト(びっくり天丼) ≫ 大森「花さやか」おばん菜料理 ≫ 大森「花さやか」大山鶏の唐揚げ葱おろしポン酢 ≫ 大森「花さやか」えび芋饅頭&おばん菜料理 ≫ 大森「花さやか」オレンジグラタン ≫ 大森「花さやか」あつあつ胡麻豆腐 ≫ 大森「花さやか」とまとトマトとまとサラダ ≫ 大森「花さやか」おばんざい料理&ねぎま鍋 ≫ 大森「花さやか」のおばん菜料理 ≫ 大森「花さやか」の松茸土瓶蒸し ≫ 大森「花さやか」の米茄子うま煮 ≫ 大森「花さやか」の鱧すき小鍋 旬彩・おばん菜料理 花さやか 大田区大森北1-29-12 三喜ビル1F |
![]() 桜咲く大森駅東口駅前広場 (この前はチョット早かったのでもう一回) その桜の木から100mの「四季の味 丹」 ![]() そして、春といえばしらす漁解禁 釜あげしらす丼(1,600円) ![]() 今シーズンも3月下旬から登場、釜あげしらす丼 ![]() 釜揚げしらすたっぷり ![]() ここの定食は脇役も充実 ![]() 小鉢が二つ ![]() じゃがいもの和え物と菜の花のからし和え 汁物 ![]() 香の物 ![]() ここの丼は釜揚げしらすたっぷりで全面しらすなのが好き ![]() バックスクリーン側を大葉で空白を隠したり、卵でカバーしないしらす丼 ![]() 今年55周年を迎える「四季の味 丹」 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「四季の味 丹」お刺身定食(スペシャル) ≫ 大森「四季の味 丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」舌平目バター焼&しらす丼 ≫ 大森「丹」あんこう唐揚げ ≫ 大森「丹」さんま塩焼 ≫ 大森「丹」あじ塩焼&うめいろ塩焼&めばる煮付 ≫ 大森「丹」鯛兜煮&金目の煮付 ≫ 大森「丹」釜揚げしらす丼 ≫ 大森「丹」鰹のお刺身定食 ≫ 大森「丹」秋鮭焼&竜田丼 ≫ 大森「丹」お昼のお刺身&焼もの ≫ 大森「丹」お昼の献立 ≫ 大森「丹」お刺身定食 四季の味 丹 大田区大森北1-11-5 共和七番館ビルB1F |