※追記:2009年10月31日をもって閉店しました。 ![]() 店名のとおり、しゃも料理や鹿児島料理のお店。かなり久しぶりの訪問です。 ![]() お茶はセルフサービス、冷たいのは中央にあります。 ![]() ![]() さつま揚定食(800円)にします。 ![]() 他メニューは、日替り定食、魚定食、黒豚角煮丼など。ブログ的には「しゃも丼」なんでしょうけど、 昭和通りの向こうで暗躍している中央市場通りチームと違って私はブロガー魂が希薄なもんで ![]() 鹿児島県串木野市(現在はいちき串木野市)より直送のさつまあげ。おいしいです。 今では自家製のさつま揚げを出すお店も珍しくありませんが、これはこれでおいいしいのです。 ![]() ![]() 他のお客さんの注文を聞いていると、魚定食としゃも丼セットがよく出ているようでした。 しゃも丼セットにもさつま揚げがついているようです。 薩摩しゃも 銀座店 中央区銀座7-12-4 友野本社ビル1F |
※追記:2019年9月21日をもって閉店しました。 ![]() フィレンツェのレストランでコックの経験がある女性店主が現地で覚えた料理を中心に、 肩肘張らずにのんびりとワインを飲みながら食べられるカウンターイタリアン「バルブル」 今月で一周年を迎えましたのでスプマンテ~ ![]() お通しは里芋の冷製スープ ![]() ![]() ![]() ![]() グラスで白ワインを~ “バルバ風”の前菜。サラダ仕立ての前菜“ブルーノ風”は次回にでも。 ![]() “バルバ風”は『よくばりな盛り合わせ』なので詳細は割愛(笑) いろいろあってワインが進みます、今度は赤ワインをグラスで~ ![]() ![]() どうしようかなぁ、今日はパスタかメインのどっちか片方でいいかなと考えていると、 「今日はいいハチノスが手に入ったんですよ」と。そう言われたらいくしかないでしょ! フィレンツェ風トリッパの煮込み ![]() 臭みのない下処理、そして野菜と煮込んでいい味だしています ![]() ここのもうひとついい点は、おいしいイタリア・ワインが手頃な値段で飲めるところ。 セレクトに秘密があるおいしいワインがボトルだと4,000円前後、グラスで600円です。 ![]() これだけ食べて飲んで(グラスワイン×3杯)、4,000円強! ここはお手頃な金額で楽しめちゃいます。 なので、ついつい飲み過ぎちゃうんですよねヾ(^o^;) カウンター・イタリアン バルブル 大田区大森北1-33-12 1F |
![]() モダンダンスを観てきました「花はどこへ行った」 個々にはクラシックバレエを土台にした素敵なダンスもありましたが、 全体としては一般人の私にはよくわかりませんでした(汗 住宅街の中にある劇場にはちょっとびっくり ![]() ![]() 演劇やダンスの公演、首都圏では一日に200くらい開催されているとか(友人談) こういうところもトーキョー☆らしいトコですね。 シアター・バビロンの流れのほとりにて 北区豊島7-26-19 東京バビロン |
コウチ・マーケットへ買い物に来た日、この日は暑かったんですよヾ(^o^;) 暑くて暑くて、どこか涼しくて落ち着いて食べられそうなお店にしたい! となると場内は対象外、オープンエアのお店や扉が開け放たれているお店もパス・・・ ・・・思い出したのがこちら、ジジ飼いさんのトコで見てからずっと気になっていました。 ![]() 築地場外にある喫茶店です。喫茶店なら涼しくて落ち着いていられるでしょう。 ![]() 喫茶店ですよヾ(^o^;) 喫茶店で頼むもの、といえばコーヒー!!? ![]() じゃなくて、ゑびすビール(550円) 暑かったからね~ テーブルが光っているのはテレビゲームのテーブルだから。 傍で見ている分にはおもしろいけど、座りにくいんだなぁ。 喫茶店で頼むもの、といえばナポリタンか生姜焼き!!? ![]() じゃなくて、なかおち定食(950円) 『まぐろの中骨に付いた身を取り落とした御刺身です』というオススメのメニュー ![]() まぐろの香りとさっぱりとした酸味がおいしいですね。 たっぷりあるので、普通のペースで食べているとごはんが先になくなっちゃいます。 ![]() 会計をしようとしたら店長が行方不明… そうしたら厨房からおばちゃんが出てきて「どうだった?」と訊かれたので、 「おいしかったです。さっぱりとしてこういう暑い日にはいいですね」と答えたら、 「ウチは直接仕入れているからね。鮪はその時によって違うのよ」とのこと。 直接って、どこから直接だろう?。。。まぁ、直接らしいですよヾ(^o^;) 今度はかまとろ定食とコーヒーかな? 【今日のひとこと】 ![]() しょうが焼きもナポリタンも、両方ともありますよヾ(^o^;) ![]() マックモア 中央区築地4-9-5 ダイヤモンドレジデンス築地 2F |
※追記:閉店しました。 夏らしいシリーズ第3弾!早くアップしないと八月も終わってしまう(汗 ![]() 葉山マリーナにある「はやま亭」からも海が眺められます。 ![]() ![]() 和牛ヒレ御膳。この日も気合を入れて料理の撮影をできる場ではなかったんですよヾ(^o^;) 自家製豆腐、小笠原の塩でどうぞと勧められます。 ![]() ![]() 和牛ヒレステーキ(添え野菜)、彩りサラダ、本日入荷の刺身、御飯、味噌汁、香の物 ![]() 広角で撮ると小さく見えるのでかわいそうかな和牛ヒレステーキと添え野菜。 ![]() ![]() 日本酒は茅ヶ崎にある熊澤酒造の「湘南」 本日のデザートは柚子シャーベット。 ![]() ![]() お座敷もあります。小さな子供もいたりして大勢の時には便利です。 ![]() ![]() 他メニューは地魚御膳、天麩羅御膳、しらす岩海苔丼、地魚の海鮮丼など(1,500~3,000円) ![]() 葉山マリーナの中ですが、気取らずに海を眺めながら食事できるお店です。 ここは車で入ってしまったら食べるか何か買い物をした方がいいですよ、駐車場代が高いので。 ![]() ![]() 「はやま亭」の反対側、向かって右には湘南ビーチFMのスタジオがあります。 ![]() ![]() 開局は1993年12月、コールサイン JOZZ3AB-FM ![]() 逗葉方面に来たらラジオは 78.9MHz! はやま亭 三浦郡葉山町堀内50-2 |