※追加:2012年4月に閉店したようです。 時節柄、飲み会が続いていた私が訪れたのは「健康ドリンクバー&喫茶 揚田.あき 銀座」 ![]() 2008年3月11日にオープン。19時までは喫茶タイム。 ![]() 大正ロマンなお店で注文するのはもちろん青セット!!! そしてエプロンな乙女プリゼンツは、青むしパン ![]() 作っているのもこちらの乙女。。。(*・・*)ポッ ![]() 青むしパンはケールの繊維が入った蒸しパン。青虫のパンではありません(笑) 添えられているヨーグルトのソースを付けて食べてもOK 私はそのまま食べる方が素朴なおいしさを感じられて好きです。。。。(*・・*)ポッ ![]() “青セット”は青むしパンと青汁のセット。青汁は絞りたて! ![]() 青汁のほかに、赤汁・白汁・黒汁・黄汁もあります。 ストレートはもちろん、レモンやリンゴ、豆乳などで割って飲むこともできます。 コーヒーもありますよぉヾ(^o^;) ■関連記事 ≫ 麻布十番「健康ドリンクバー 揚田.あき」の青汁カレー ≫ 健康ドリンクバー「揚田 . あき」の青汁ラーメン 健康ドリンクバー&喫茶 揚田.あき 銀座 中央区銀座5-4-15 西五ビル3F |
![]() 最近は昼の居場所・時間ともに不規則でチーム活動ができていんですよヾ(^o^;) そこで、社内OL1より情報だけ入手して行ってきましたー! 「『ひょうたん屋』の隣のビルにある『おのでら』、良かったですよぉ」 ![]() ![]() エレベータ脇の看板下にランチメニューが出ていました。 この日の「日替わり御膳」は鳥もも肉と大根の煮込み。 日替わり御膳(1,300円) 「骨付きなので食べにくいかもしれませんが、よろしいですか?」 「いざとなったら手づかみでかぶりつくからいいですよヾ(^o^;)」 ![]() 軟らかく煮込まれて手づかみの必要はありません。でも軟らか過ぎず、いい味です。 小鉢(ひじき煮)、香の物、味噌汁、ごはん、水菓子が付いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんがおいしいのもウレシイー、おかわりしちゃいます! ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいし、ゆったり落ち着くし、接客も丁寧でいいですねー! お昼のメニューは他にもいくつかあり、1,000円台 お客さんは全員が女性、これには訳があります。 銀座 おのでら 中央区銀座6-12-14 銀緑館7F |
※追記:2013年9月30日お昼の営業をもって閉店しました。 大森銀座商店街“Milpa”にある、とんかつ屋さん「はつ半」 ![]() とんかつ屋さんだけど、実はミートコロッケがおいしいんですよー ミートコロッケ定食(1,260円) ![]() 丸いコロッケが2個。 比較用の消しゴムがないからわかりにくいけど大きいんですよヾ(^o^;) ![]() サクッと揚がっていて中は肉だけどまったり。おいしいーでつ ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん・キャベツ・味噌汁のおかわりもできます。 接客もとても感じがいい、地域密着系のとんかつ屋さんです。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「はつ半」ディナーサービスのロースカツ定食 とんかつ はつ半 大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F |
※追記:2016年4月15日をもって閉店しました。 ![]() ちょっと久しぶりかもの「銀座ライス」 昭和通りからはちょっと遠いんですよね~ 人気メニューの唐揚定食とちょっと迷ったのですが、ヘルシーっぽく小鉢定食にしました。 ![]() ![]() 夜はお酒も飲めるお店ですが、ランチタイムは家庭的なお惣菜の定食屋さんです。 ひじきと豆と油揚げの煮物、小松菜の胡麻和え ![]() ![]() ![]() ![]() 切干大根、筑前煮。筑前煮の鶏肉とレンコンが好きなんですよヾ(^o^;) メインというわけではないけど、牛肉コロッケ ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんは丼とごはん茶碗の中間ぐらいの大きさ。おかわりできます。 おかわりをしたら、このご飯が炊き立てで、おいしいーの! ![]() 実は夜に来た時、ごはんはふかしているようで、どうってことなかったんですよね。 飲みたいならもちろん夜だけど、ごはんを食べたいならやっぱりお昼がオススメかな。 ![]() 銀座ライス 中央区銀座7-4-14 光ビル1F |
※追記:2018年11月末をもって閉店しました。 ![]() 2008年4月23日にオープンした「オステリア ソマーレ(Osteria Somare)」 “Somare”はイタリア語の「太陽」と「海」をかけた造語だそうです。 ![]() 奥には落ち着けそうなテーブル席がありましたが・・・ ![]() ・・・他のお客さんの視野に入らないよう、入口に近い2人テーブルに着席(汗 ![]() まずはエビスビール小瓶(600円) ![]() ![]() 前菜、パスタ、魚料理or肉料理を選んで3,200円のプリフィクスコースがありました。 前菜は厚切りサーモンのマリネ フレッシュトマトのソース ![]() ホイップしたリコッタチーズとルッコラのせ。厚切り、このくらいです。 ![]() おいしい~これは白ワインが欲しくなりますね。 ということで、グラスワイン(500円) ![]() ![]() こちらはボトルのワインが2,400円~3,800円と、かなりぉ手頃なぉ値段 泥酔が特技な方々を連れて行ってもぉ勘定は高くならずに済みそうです。 揚げ茄子とオリーブ、アンチョビのトマトソース ![]() そういえばオリーブオイルは人気あるのにオリーブが苦手な人って多いですね。 パンとお水 ![]() ![]() もちろんメニューには有料のミネラルウォーター(ガスあり/ガスなし)もありました。 本日の鮮魚のオーブン焼き 茄子のカポナータ添え ![]() 本日のぉ魚は真鯛。逆サイドから見ると、野菜たっぷり! ![]() エスプレッソはドッピオで(400円) ![]() ![]() お昼のランチは1,000円とのこと。(お好きなパスタ、前菜サラダ、自家製パン、コーヒー) 大森の海側でイタリアンといえば「クチーナ・パードレ」しか思い浮かばなかったけど、 ここ2年で「バルブル」、「アル・ガンベリーノ」そして「ソマーレ」がオープンしました。 なぜか3店が八幡通りに集中!でも、雰囲気が違いますので使い分けできますね。 オステリア ソマーレ(Osteria Somare) 大田区大森北2-4-12 斎藤ビル1F |