いつの間にか名前が変わっていました「銀座TSビル」に ![]() 竣工は1934年10月。一時期は東芝の本社組織も入居していたそうです。 ![]() 一年前に今年末で取り壊し予定のようですと書きましたが… ![]() …「グルメ&ションッピングモール 銀座パルミ」のぉ店は既に半分以下になっています。 ![]() 「銀座 かなわ」のように移転したお店もあれば… (「銀座 かなわ」は「オストレアかなわ」と統合してこちらへ移転) ![]() …「和食処 shizu」のように閉店するぉ店も。。。 ![]() 「和食処shizu」と「コロラド」は同じ店主だったんですね~ ![]() ![]() でも、まだ半数近くのぉ店は営業しています。 たとえば「鮨処 銀座 福助 本店」 ![]() にぎり盛込み「汐」赤出汁付(3,150円) ![]() 年内は営業を続けるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() …ランチの特選にぎり(1,365円)にしておけばよかった(笑) 社内OL1が銀座のチャンポンならココのが好き、と言ったぉ店「一点」 ![]() だいぶ前に牡蠣チャンポン(950円)を食べたようですが、味は・・・忘れました(汗 ![]() ![]() ![]() ![]() なにしろ食べたのが先シーズンではなく先々シーズンのことだったんですよヾ(^o^;) ![]() 年内にまた来てみないといけないなぁ。。。 「鮨処 銀座 福助 本店」 「一点」 中央区銀座5-2-1 銀座TSビル(旧東芝ビル) |
※追記:2013年6月をもって閉店しました。 ![]() 晴海通りとJRが交差するガード下 今年初の新子を食べた頃に見つけた「THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)」 ![]() 2009年6月にオープンしたばかり、運営はジェイアール東日本フードビジネス(JEFB) 入店するとドゥービー・ブラザーズやフリーの“All Right Now”がかかっていました♪ ![]() そんなロックなダイナーの看板メニューは「THE B・E・A・T バーガー」 ベーコン、エッグ、アボカド、トマトの頭文字から名付けたB・E・A・T …でもゴテゴテ詰め込んだハンバーガーは好みでないので、 チーズバーガー(900円) ![]() 甘みのあるもちっとしたバンズ、トマト、レタス、ソテーしたオニオン、 そしてタルタルソースというよりも玉子サンドのつぶした茹で玉子にちかいもの。 ![]() ![]() ![]() ![]() フレンチフライは衣をつけて揚げたタイプ。普通の方がいいかな。 昨年アメリカ出張した際に訪問した会社のカフェテリアもこのタイプのフレンチフライだったっけ。 ![]() バーガー袋に入れてガブッと食べると…バンズに比べてパティの存在感が薄い。 他の味が多いのと焼いた香ばしさがないからか。アメリカンじゃないかも(笑) でも、いいんです(笑) ここにはバッファローウィングのようなお酒がすすむメニューがたくさん。 実際、ハンバーガーを食べに来ているというよりも飲みに来ているサラリーマンでいっぱいです。 アボカドと小エビのカクテル(530円) ![]() アボカドと小海老をタルタルソースで和えたもの。乙女好みか?笑 ![]() ![]() ![]() ![]() アメリカンなクアーズ、プレミアムモルツ・プレミアムモルツ黒もあります。 ![]() ガード下のぉ店でも音や振動を感じるお店は意外と少ない気がします。 ここはガード下にいるのを忘れてしまうことがないアングラ感で悪い気はしません。 THE BEAT DINER (ザ・ビートダイナー) 日比谷店 千代田区有楽町2-1-13 |
![]() 1987年(昭和六十二年)からのネーミングだというのに、 浸透度合いがやや弱い「Milpa(ミルパ)」 まだ“大森銀座商店街”と呼ぶ人も多い気がします。 昨年の秋にオープンした「タイスマイルキッチン」、2階にあります。 ![]() 店内は明るくこぎれいな雰囲気。 ![]() ヤムアボカド(880円) ![]() 乙女に人気のアボカドと乙女が好きな海老のサラダ、強力ですね(笑) ![]() ほんのりピリ辛、ビールやらジャスミン焼酎を飲みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() カーオガイ パットバイカパオ(950円) ![]() 鶏肉ミンチのバジル炒め、目玉焼きのせごはん。 ![]() 濃い目に味付けされた鶏でタイ米もすすむ。フライドエッグもいい感じ。 ![]() 全体的に辛さスパイシーさは控えめで食べやすいタイ料理。 カジュアルな雰囲気で気楽に過ごせるレストランです。 タイスマイルキッチン 大田区大森北1-29-6 安達ビル2F |
※追記:2016年12月末をもって閉店しました。 今年の麻布十番納涼まつりは、8月21日(金)・22日(土)・23日(日)開催! ![]() お祭りでは中心となるパティオ十番にある赤い靴の女の子きみちゃん像が見つめる方向に、 レストラン「レ・シュー」はあります。 ![]() この日は乙女と食事。なのでシャンパンで乾杯 ![]() Menu A Prix Fixe(3,990円) ![]() 私はオードブルはノルウェー産サーモンの自家製スモークを… ![]() …チャレンジャーな同行者はタンポポのサラダを選択 ![]() ![]() ![]() ![]() スープは二人とも6種類の野菜を使ったスペイン風冷たいスープ ![]() ガスパチヨって好きなんですよね~ メインはウズラのロースト ディアブルソース フォアグラときのこのソテー添え ![]() これは追加料金945円 同行者は、スズキのポワレ バジルソース ![]() デザートとコーヒーも付いています。紅玉のゼリーはリンゴの食感が残っていてグッド! ![]() ![]() ![]() ![]() 30年以上続いている「レ・シュー」料理はクラシックなフレンチが中心 ![]() ![]() ![]() ![]() お店の開店当時からのミシュランガイド。ホンモノは豊富な情報量、辞書のような威厳、 日本版にも発売前は期待していたんですけどね~ 日本人をバカにしているとしか思えないので二年目は買いませんでした。 ![]() レ・シューも麻布十番納涼まつりに毎年出店しています。 ■過去記事 ≫ 麻布十番納涼まつり「レ・シュー」 ≫ 「Les Choux(レ・シュー)」のディナー レ・シュー 港区麻布十番2-8-12 リレント麻布十番1F |
※追記:2011年10月12日をもって閉店しました。 毎度! ![]() 「氷」の字が躍っている「甘味 あらい」 かき氷が始まりましたー ![]() でも私は、白玉あんみつ(650円) ![]() こし餡・つぶ餡を選べるので、いつものようにこし餡を選択。 ![]() ひとつひとつが丁寧に作られたあんみつ。そしてふわふわもっちりな白玉。 ![]() 良質な国産もち米で作る御膳白玉粉を使用した、茹でたての白玉。 さくらんぼに季節を感じた方、目敏いですね~ ![]() ![]() ![]() ![]() 少し前まではいちごでした。 ![]() もちろん寒天もおいしい。この時にたくさん書いたので今回は割愛(笑) ![]() ポーズをお願いしまーす! ![]() これでいいか? ■過去記事 ≫ 池上「甘味あらい」あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の豆かん ≫ 池上「甘味あらい」の贅沢あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の桜クリームあんみつ 甘味あらい 大田区池上1-35-24 |