明治四十三年(1910年)創業、大森海岸「松乃鮨」 ![]() ここの常連の方から「ロレンスさんの好みかも」という情報を得てやって来ましたー 現在の地にお店を開いたのは昭和十一年(1936年)のようです。 ![]() 大きなガラス戸越しに見える中庭と離れ、風情があって素敵 生ビールをお願いすると、まずは煮蛸が出て来ました。 ![]() 軟らかくて良い味の桜煮 そして刺身を盛り合わせでお願いしました。 ![]() 烏賊(イカ)、青柳(アオヤギ)、〆鯖(サバ)、甘海老(アマエビ)、鮪(マグロ)中トロ ![]() 特に烏賊が旨い!と言ったら、シロイカと呼ばれる剣先烏賊です、とのこと。 この日のお供は「浦霞 禅」 ![]() 真子鰈(マコガレイ) ![]() 焼き物はいくつかの選択肢から親方と相談して… ![]() …脂がのった日本海のノドグロ。 飲むのはほどほどにして、そろそろ握り鮨へ ![]() 小肌(コハダ) ![]() 〆鯖はナチュラルな塩梅だったけど、小肌はワイルドな締め方 鮪(マグロ) ![]() 蛇腹な大トロ 鯒(コチ) ![]() 歯応えのある白身 赤貝(アカガイ) ![]() 身が厚く香りもなかなか良い赤貝 刺身のシロイカがウマイと言ったので「こちらも食べてみますか」と… ![]() …墨烏賊(スミイカ)を塩で。 ![]() リクエストした光り物などは、その2へ続く~ 大森海岸 松乃鮨 品川区南大井3-31-14 |
※追記:2016年1月頃に休業しそのまま3月には閉店しました。 ![]() 三原橋交差点のビルにある「中国膳房 黎花」 ![]() この日はランチタイムのピークを過ぎて窓際に座れたので、外の景色を撮ってみましたー ![]() 工事中の歌舞伎座も見えます。 ![]() 天気が良く銀座四丁目交差点の和光の時計台も見えます。 ![]() ランチセット(1,365円) ![]() 毎日元気スープ ![]() 白キクラゲ、蓮の実、クコの実など薬膳素材が入って身体の温まるスープです。 ![]() 前菜は黒キクラゲと筍とフキ ![]() 主菜は三択。芝エビとトマトのふんわり玉子炒めを選択 ![]() 香港風お粥 ![]() 皮蛋(ピータン)や塩漬けの豚肉などが入っていておいしい。もちろんオカワリ! ![]() この日のデザートはフルーツがのった抹茶胡麻杏仁豆腐 ![]() スープとお粥の満足度が高いので、お気に入りのランチです。 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「中国膳房 黎花」五目あんかけ薬膳焼きソバ ≫ 銀座「中国膳房 黎花」のランチセット(酢豚) ≫ 銀座「中国膳房 黎花」の翡翠冷麺 ≫ 銀座「中国膳房 黎花」の飲茶コース ≫ 銀座「中国膳房 黎花」の寿コース ≫ 銀座「中国膳房 黎花」の特製牛豚バラ肉の麻辣つゆソバ ≫ 銀座「中国膳房 黎花」のランチ(移転) =移転前= ≫ 銀座「中国膳房 黎花」のランチ(日) ≫ 銀座「中国膳房 黎花」のランチ 中国膳房 黎花(らいか) 中央区銀座5-13-19 デュープレックス銀座タワー5/13 7F サービス情報は |
※追記:2011年9月に閉店しました。 ![]() 創業は昭和十四年(1939年)の鰯料理専門店「いわしや」 ![]() 刺身定食(1,400円) ![]() 銀色とピンクが綺麗なお刺身、新鮮さが窺われます。 ![]() 鰯(イワシ)、夏に入って身が厚く脂がのってきました! ![]() 醤油は卓上にありません。塩焼きは大根おろしに生姜と醤油でしたが… ![]() …刺身は加減酢で、そして生姜ではなくわさびで食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「いわしや」定食の楽しみは味噌汁 ![]() いわしのつみれが2つ入っています。 ランチの日替わり定食は1,100円から ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「いわしや」の塩焼き定食 いわしや 中央区銀座7-2-12 |
※追記:2014年6月15日をもって閉店しました。 ![]() 2010年6月18日オープンした「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」 牛サーロインステーキ200g(2,415円→割引券1,500円) ![]() オープン記念の割引券でお得なメニュー。 ![]() 割引券のあるチラシはレジの横にもありましたよー ![]() ここはステーキが安いだけではなく、ガッツリ食べたい人にとっては無死満塁のチャンス! ![]() まずはサラダバーでサラダ食べ放題! ![]() そしてスープ・ライス食べ放題!! ![]() ![]() ![]() ![]() なんと!カレーも食べ放題なんですよヾ(^o^;) ![]() なんとなくマーボー食べ放題を思い出します(笑) 先に食べるとお腹がいっぱいになるので要注意 ![]() ![]() ![]() ![]() さらにアイスクリーム・シャーベット食べ放題!!! ![]() ベルギー製のアイスクリームで一番人気はキャラメルクリームとのこと。 ガッツリ肉を食らった後はさっぱりしたいから私はシャーベットがいいな。 けんステーキ180g(1,365円) ![]() もちろん、サラダ・スープ・ライス・カレー・アイスクリーム食べ放題! ワイルドなアメリカ牛肉。肉を食べてると実感します。 霜降りで軟らかな和牛肉とは違うので好みは分かれるところだけど私は嫌いじゃない。 もっと厚いと本当にアメリカンなんだけどね。 ![]() 硬い部分も一部ありますが、値段を考えると自然なこと。 成型肉やインジェクション加工ではないとも言えるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大森駅から3分くらいのところにある第6下川ビルディング かつて「大森食堂」があった場所という方がわかるかも。 その後、「食天食堂」→「浜焼 活」→そして今回の「けん」 ![]() 平日ランチも966円からあるみたいですよー ステーキハンバーグ&サラダバー けん 大森店 大田区大森北1-12-9 第6下川ビル1F |
![]() この日は社内OL5が「岡半ランチを食べてみたーい!」というので 並木通りの「岡半 本店」へ。銀座金田中ビルの8階にあります。 ![]() 鉄板前のカウンター席とテーブル席があります。 まずはロメインレタスと胡瓜のサラダ ![]() 和牛サーロイン 小角ステーキ(1,700円) ![]() ランチに選んだ和牛サーロインに、きしめんともやしが添えられています。 ![]() 少し前に同じメニューを食べた時はかなり脂の入った肉。 もしかして高級だったのかもしれないけど、私には今回の方が好み。 ![]() 鉄板に押しつけて油を抜くように焼いた牛脂。 ![]() 社内OL5は初訪問なので、岡半ランチの看板メニュー薄焼ランチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() おかずはまだあるので、どうしてもごはんをおかわりしちゃいます。 それは牛脂煮込みの温野菜とミートボール、気分はビーフシチュー。 ![]() これに代表されるように、昨年の夏にランチをリニューアルして好評のようです。 昔、がっつり食べられるようにと始めたランチだそうですが、客層や好みも変化していますからね。 ランチはコーヒーか抹茶付き。シャーベット・アイスクリームは+200円。 ![]() 私はマンゴーのシャーベットを選択、社内OL5は抹茶アイス。 ![]() ![]() 季節替りなので、桜の季節には桜のアイスクリームがありました。 ![]() 銀座でのちょっと贅沢ランチの代表格。 ■過去記事 ≫ 銀座「岡半 本店」の和牛リブロース薄焼 ≫ 銀座「岡半 本店」の但馬牛シチュー ≫ 銀座「岡半 本店」の焼肉丼 ≫ 銀座「岡半本店」のうす焼きランチ ≫ 銀座「岡半本店」の岡半特選焼 ≫ 銀座「岡半 本店」の寿喜焼丼 ≫ 銀座「岡半 本店」のランチステーキ 銀座 岡半本店 中央区銀座7-6-16 銀座金田中ビル 8F |