※追記:2011年10月12日をもって閉店しました。 ![]() 一月末の池上梅園、観梅にはちょっと早かったけど観猫はできました。 ![]() そしてその後は「甘味あらい」へ ![]() お雑煮とミニあんみつ(950円) ![]() お雑煮を食べたい!そしてせっかく来たのだから甘味も食べたい!という気分にぴったりのセット。 ![]() 具材は鶏肉・かまぼこ・椎茸・三つ葉・焼かれた角餅。澄まし汁仕立てで東京のお雑煮。 ![]() かわいらしい小さなまり麩が「あらい」らしい。 ミニあんみつは、こし餡を選択。寒天・赤えんどう豆・求肥・桃・干しあんず・キウイ、ミニでも充実。 ![]() 本黒糖と蜂蜜の黒蜜 ![]() ミニと言えども寒天は健在! ![]() 池上本門寺の猫も健在です。 ![]() ■過去記事 ≫ 池上「甘味あらい」のお雑煮 ≫ 池上「甘味あらい」栗あんみつ再び ≫ 池上「甘味あらい」苺クリームぜんざい ≫ 池上「甘味あらい」桜クリームあんみつ再び ≫ 池上「甘味あらい」白小豆のあんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の新春セット ≫ 池上「甘味あらい」栗あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」みつ豆 ≫ 池上「甘味あらい」かき氷(宇治金時) ≫ 池上「甘味あらい」の白玉あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の豆かん ≫ 池上「甘味あらい」の贅沢あんみつ ≫ 池上「甘味あらい」の桜クリームあんみつ 池上梅園・池上本門寺情報は |
※追記:2019年9月21日をもって閉店しました。 ![]() 大森北グリーンベルト前にある「カウンター・イタリアン バルブル」 ![]() パスタとメインの料理は週替わり グリーンピースとベーコンのフェデリーニ ![]() パスタはクリーム味。やさしい甘さで寛ぎのひと時 ペンネのトマト&チーズグラタン ![]() 牡蠣とゴルゴンゾーラのリゾット ![]() 久しぶりのリゾット。牡蠣の旨みとチーズの濃厚さでこれはおいしいに決まっている! バルブル風ラザニア ![]() みんな大好きラザニアヽ( ´ー`)ノ ![]() アサリとトマトのリングイネ ![]() フレッシュトマトとあさりの旨味にガーリック・バター・パセリを効かせて 見た目はなんの変哲もないけど、塩加減も良くとってもおいしかった 芽キャベツとベーコンのクリームフズィッリ ![]() 芽キャベツたっぷり冬らしいパスタ ちぢみほうれん草とソーセージのスパゲッティーニ ![]() 濃い緑色で肉厚な葉の「ちぢみほうれん草」は冬が旬。甘みも強いのでシンプルに ![]() 〆はエスプレッソをドッピオで~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のドルチェ ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」トマトのパスタ ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」春のメイン料理 ≫ 大森「バルブル」グリーンアスパラのペンネ、桜風味 ≫ 大森「バルブル」冬のパスタ ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」 ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」大皿前菜バルバ風 ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のパスタ ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のBコース ≫ 大森「バルブル」の桜とゴルゴンゾーラのファルファッレ ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のAコース ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」冬のメイン料理 ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のラザニア ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のコース ≫ 大森「カウンター・イタリアン バルブル」のおまかせコース ≫ 大森「バルブル」のグラスワインや料理 ≫ 大森「バルブル」のスパゲッティとポルペッティーネ ≫ 大森「バルブル」のフィレンツェ風トリッパの煮込み カウンター・イタリアン バルブル 大田区大森北1-33-12 近隣情報は |
※追記:移転のため閉店しました。 ![]() 大森海岸通りにある「Kitchen and Bar る京」 ![]() 日本酒や焼酎もいろいろ掲示されています。烏賊と海老の前菜ならば日本酒にしますか… ![]() 乙女な店員さんに注いでもらいます。。。(*・・*)ポッ ![]() 天の戸 美稲(850円) ![]() 「あまのと うましね」は秋田県横手市平鹿町の純米酒 でも、飲むのはほどほどに食べたい時には… る京ナポリタン(780円) ![]() 旧「る京」のナポリタンとルックスは変わっていませんね ![]() 炒めもしっかりな中細麺+ハム+玉ねぎのナポリタン。 エッセンシャルなケチャップに洋食らしくトマトソースを加えてトマトの酸味が利いたナポ ![]() ナポリタンが出塁したらしょうが焼きで適時打? ポークしょうが焼き定食(1,100円) ![]() 夜でも飲むだけではなく、定食を食べられるのが嬉しい! ![]() オープン以来継ぎ足してきた専用ソースを使用した生姜焼き~ ![]() マヨネーズが添えられているところがジンジャヲタの心をつかみそう! ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんとスープのほか、る京らしく契約農家直送の野菜が載せられています。 農家直送野菜料理やこの季節には嬉しい温かい料理もあります。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「る京」手ごねハンバーグランチ ■関連記事 ≫ 大森「ら京」ら京御膳(ランチ) ≫ 大森「ら京」移転リオープン ≫ 大森「ら京」の村祐や移転予定 Kitchen and Bar る京 品川区南大井3-34-5 ポートサイド大森1F |
![]() 北品川にある「屋形船 大江戸」 ![]() 屋形船は天王洲運河の奥から出航します。 ![]() 屋形船といえばお刺身の舟盛に… ![]() …揚げたての天ぷらが定番ですよね! ![]() でも、この日はそれだけじゃないんですよヾ(^o^;) ![]() 例えばこちらの乙女のお酌。 ![]() そして、大井海岸 置屋「まつ乃家」の芸者衆による唄と踊り。 ![]() 食べ物も舟盛や天ぷらだけではありません。前菜やサラダ… ![]() ![]() ![]() ![]() …大江戸特薦鍋に茶碗蒸しなど盛りだくさん! ![]() このイベントは「Bar Tenderly(バー・テンダリー)」主催の企画。 ![]() “芸者さんと屋形船”という企画なので、芸者さんも天ぷらもあります。 ![]() さらにバーらしくカクテルもあります。 ![]() 大江戸お台場コースなので、もちろん海からの夜景も~ ![]() 夏はたくさんの屋形船が集まるお台場付近も、この時期は屋形船が少ない。 ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに船外に出る人もほとんどいない。 ![]() それもそうか。外は寒いし・・・ …芸者さんにお酌してもらった方がいいですよねぇ(笑) ![]() 正確にいうと芸者ではなく「半玉(はんぎょく)」 衣装や髪形も違います。 ![]() 〆の食事は冷やしひと口讃岐うどんと季節のご飯。そして水菓子。 ![]() ![]() ![]() ![]() 芸者といえばのイメージ通りの姿ですが、実は特別な「出の衣裳」なのだそうです。 現在は、お正月や特別な行事の際を除いてこういう姿でお座敷に出ることはないのだとか。 ![]() 品川大井海岸 芸妓置屋 まつ乃家は大森さくらフェスティバルにも参加しています。 ![]() ■関連記事 ≫ 大森「大森さくらフェスティバル2010」 ≫ 大森「大森さくらフェスティバル」 屋形船 大江戸 品川区北品川1-16-1 |