![]() 羽田空港の第2旅客ターミナルにあるUPPER DECK TOKYO ![]() 自由が丘バーガー 羽田店 ![]() フードコート形式だけどイススキーには楽しい色んな椅子(たぶん) ![]() 注文したらブルブルを受け取って待機 チーズバーガー+Aセット(1,200円+400円/税別) ![]() 羽田店は生野菜を使用しないハンバーガー ![]() 天然酵母オリジナルバンズに国産牛100%のパテ Aセットのフライドポテト ![]() ナチュラル系のフライドポテト ドリンクはコーヒーを選択 ![]() Aセットの選択肢は、有機栽培コーヒー・ティー・自家製レモネード 玉ねぎの存在感ありあり ![]() 淡路の玉ねぎを使用。この玉ねぎの存在感を考えると、 チーズなしのクラッシックバーガーの方がいい気がする。 ![]() 次回は原点に戻ってクラシックバーガーを食べて確認かな(^^) ![]() ■過去記事 ≫ 羽田「自由が丘バーガー」ホットドッグ ≫ 羽田「自由が丘バーガー」新店オープン&クラシックバーガー ■関連記事 ≫ 自由が丘「JIYUGAOKA BURGER」夜のハンバーガー ≫ 自由が丘「JIYUGAOKA BURGER」チーズバーガー ≫ 自由が丘「JIYUGAOKA BURGER」自由が丘バーガー 自由が丘バーガー羽田店 大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナル3階 UPPER DECK TOKYO その他の情報は |
※追記:2018年4月、芝二丁目内にて移転リオープン ⇒ ★ ![]() 芝二丁目にある「Cafe WASUGAZEN」 映画の予告篇を制作する会社が営んでいるので 店内には映画の予告編が流れていて楽しい~ ![]() 日替わりランチ(1,000円)には肉と魚があり、 “肉”のランチにはいろんなハンバーグ登場 ![]() お豆腐とキノコたっぷりジューシーハンバーグ ![]() スパイシーサルサソース ハンバーグだと肉々しい系か洋食系という話題になる ここは豆腐やきのこ、くるみなどを細かくしたものを加えたヘルシー系 ![]() サラダや小鉢が添えられたプレート ごはんは玄米か雑穀を選択 ![]() 雑穀 ![]() サイズは三択、小:80g、中:160g、大:200g 鶏肉のハーブハンバーグ ![]() 豆乳のホワイトソース仕立て ![]() もちろん野菜添え ![]() プレートでない時にはサラダ別皿 ![]() もちろんいつものように三色のドレッシング スープ付き ![]() 野菜の切れ端などを使っているので日によって少し違う デミトマト煮込みハンバーグ ![]() ごろごろと冬野菜の入ったメニュー ![]() コーヒー(+200円) ![]() ここはヘルシーなだけではなくおいしく彩り鮮やか そして予告編を眺められて気分が明るくなるランチ ![]() ■過去記事 ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」和食の日 ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」の栗ご飯(日替わりランチ) ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」の日替わりランチ(お魚) ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」の日替わりランチ(お肉) ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」金曜日はカレーの日 ≫ 芝「Cafe WASUGAZEN」の日替わりランチ Cafe WASUGAZEN 港区芝2-24-2 |
![]() 川崎ランチのローテーション「アルコイリス」と「杉作」、ときどきラゾーナ 沖縄料理「波照間」 ![]() 沖縄県糸満市に本社がある会社のお店 日本最南端の波照間島をイメージしたお店とのこと ![]() 数年前に日本最南端之碑を訪れ日本最南端のナポリタンも食べた波照間島 そば系定食にはさんぴん茶付き ![]() 沖縄のジャスミンティー 波照間そば定食(1,100円/税別) ![]() 具だくさんの沖縄そば ![]() 波照間そば定食というから八重山そばを期待したけど違うみたい ![]() “波照間そば”定食ではなく、店名の“波照間”そば定食かな ![]() 卓上にはこーれーぐーすと宮古島の雪塩 ![]() 紅生姜はあるけど八重山ではお馴染みのピパーチはない もずく ![]() ごはんは白米かジューシーの選択 ![]() もちろん沖縄の炊き込みごはんジューシーを選択 お漬物付き ![]() 冷たい沖縄風ぜんざい ![]() 波照間そば定食、期待とはチョット違ったけど悪くはない 八重山諸島、また行きたいなぁ~ ![]() 沖縄地料理 波照間 LAZONA川崎プラザ店 川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ4階 |