![]() GINZA SIX三原テラスの桜 ![]() 「銀座 圓(まる)」へ上がる階段からも見える桜 ![]() 平日ランチでは入店待ちにもなる「圓」 ![]() 土曜日はゆったり、定番メニューもあるので近隣の勤め人も来るけど少なめ 生ビール特小(350円) ![]() 特小は180ml、喉を潤すカンジ 土曜日の日替わり定食はゆったりバージョン 石持の煮付けと厳選鮮魚刺身盛り合わせ(2,000円) ![]() 通常は金目鯛の煮付け、これ↓に刺身の構成かな? ![]() 鮮魚のメニューは状況によって変更されたり、 あるいはメニューにない選択肢が増えたりします。 小鉢 ![]() 刺身の盛り合わせ ![]() この時は、平目、アオリイカ、鰹、〆た鰆 休日ランチで刺身、そして日本酒も~ ![]() 飛露喜 特別純米(750円) 石持の煮付け ![]() ふっくらした白身 味噌汁 ![]() ごはん ![]() 飲んだので珍しくオカワリせず ![]() 土曜日限定で単品のお刺身盛り合わせあり 定食に追加できるので定番メニューでも飲めますね~ ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新さんま塩焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯖の味噌煮(日替わりランチ) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」圓特製、鯛茶漬け ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」金目鯛の西京焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」真子カレイの煮付け ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」炭火焼き ぶり照り焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」太刀魚の煮付け ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」豚角煮 ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鰆の西京漬けの炭火焼&ぶりの照り焼き&秋鮭粕漬け焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新秋刀魚の炭火焼 ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯵フライ&地鶏の竜田揚げ(日替わり定食) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」めかじき塩麹焼き ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯛茶漬け(日替わりランチ) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鰤照り焼き(一汁三菜昼定食) ≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新店オープン&鯖塩焼き昼定食 銀座 圓(まる) 中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル2F |
![]() 大森でもあちらこちらで桜が満開 ![]() French & Italian Restaurant 三宅料理店 ![]() 目新しいのとクリスマス・忘年会という時期で12月後半は満席が多かった三宅料理店 いったん落ち着いたけど最近はリピーターなのかまた満席の時が多くなっているみたい ![]() 「French & Italian Restaurant」でもオープン当初はイタリアンな印象だったけど、 徐々にフレンチなメニューも増えてきました。 キャロットラペ(500円/税別、以下同じ) ![]() ワインもフランスのソーヴィニヨン・ブラン ![]() 三浦野菜のグリル(800円) ![]() 菜の花、パプリカ、紅芯大根、金美人参など 真ん中の白いの、玉ねぎかと思ったら白にんじん ![]() 調理前の野菜たち ![]() パンはフランスとイタリア混合 ![]() 和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み(2,200円) ![]() 二日間煮込んだ牛ほほ肉 ![]() こうなると赤ワインですね~ ![]() 牛タンシチュー(2,200円) ![]() 三日間煮込んだ牛タン ![]() なめらかマッシュポテト ![]() 定休日を含み4月1日~4月5日のランチまでメンテナンスのためお休みとのこと。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「三宅料理店」のランチ(メインコース) ≫ 大森「三宅料理店」新店オープン&三浦野菜のグリル French & Italian Restaurant 三宅料理店 大田区大森北1-16-8 第16大協ビル1F 周辺情報は |
![]() 大森でもあちらこちらで桜が満開 ![]() そして「鮨処すけろく」にも桜 その前に、暖かくなってきたことだしビール小瓶から ![]() いつものように先付け、磯つぶ、煮凝り、助子の煮付け ![]() それに桜花塩漬けのカワイイ桜餅のお寿司バージョン ![]() 正雪の純米酒 ![]() 子持ちやりいかの煮付け ![]() この季節には食べたい子持ちやりいか ![]() そして握り鮨へ移行 ![]() 握り鮨はいつものようにお好みとおまかせのミックス 鮪(マグロ) ![]() 近海の本鮪が少ないようで珍しくニュージーランド産のホンマグロ 一般的には夏が端境期と言われるホンマグロ でも夏の鮪も好きな人には今頃が中途半端な時期なので合点 平目(ヒラメ) ![]() 昆布〆にした平目 鮪(マグロ) ![]() 中トロは脂が強いので炙ってあります。 「貝は赤貝、鳥貝、青柳、どれにしますか?」と訊かれて、 う~ん、それはどれも食べたいということで「3つとも」 赤貝(アカガイ) ![]() 香りの良い閖上の赤貝 小肌(コハダ) ![]() 皮目はやわらかで身もふっくら、と思ったら 船橋三番瀬の小肌とのこと。江戸前ですね~ 青柳(アオヤギ) ![]() 青柳らしい潮の風味が強い北海道野付産 蝦蛄(シャコ) ![]() なかなか立派な岡山の蝦蛄 鳥貝(トリガイ) ![]() これもおいしい愛知県産の鳥貝 細魚(サヨリ) ![]() 千葉県竹岡の細魚 穴子(アナゴ) ![]() いつものように塩とツメのダブル 季節ごとには訪れたい「鮨処すけろく」、次は夏かな~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鮨処すけろく」夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」新子&新烏賊 ≫ 大森「鮨処すけろく」晩秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」晩秋の酒肴 ≫ 大森「鮨処すけろく」晩夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」つまみとお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」冬の鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」初冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」夏のお鮨(新子&新烏賊) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(梅の見頃) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏)新子と新烏賊 ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(初夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(早春) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」初秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の酒肴(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」新子と夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」鯵と梅雨穴子 ≫ 大森「鮨処すけろく」初夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋) ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 鮨処すけろく 大田区大森北1-34-14 ツインビル5F |
![]() 銀座のヤブツバキに蜜蜂 ![]() 「資生堂パーラー」のある東京銀座資生堂ビルの脇 その先を左折し金春通りを進むと金春小路の入口 ![]() 金春小路に入ると「天あさ」 ![]() 天ぷら定食(2,600円/税別) ![]() いつものように、きざみ野菜のサラダから 才巻海老の脚 ![]() 蕗の薹(フキノトウ) ![]() 才巻海老×2 ![]() 才巻海老はやや小さめの車海老、甘みのあるサイズ 二尾あるのでひとつは塩で、もうひとつは天つゆで 筍(タケノコ) ![]() 熱いので要注意 鱚(キス) ![]() 菜の花 ![]() 穴子(アナゴ) ![]() 食事はいつものようにごはん、自家製糠漬け、味噌汁 ![]() 今回は味噌汁の蜆が大きい ![]() これだけ大きいと身を残さず食べる人も増えるみたい ![]() 冬から野菜の天種がすっかり変わって春らしい野菜 今年の夏には隠元豆の天ぷらを食べた~い ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食&天丼(初冬) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食&天あさ天丼(夏) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(水無月) ≫ 銀座「天あさ」初冬の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」かき揚げ丼 ≫ 銀座「天あさ」初夏の天あさ定食 ≫ 銀座「天あさ」天丼と天あさ天丼(晩秋) ≫ 銀座「天あさ」文月の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」春の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」冬の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」晩秋の天あさ定食 ≫ 銀座「天あさ」初秋の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(夏) ≫ 銀座「天あさ」初夏の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」冬の天あさ天丼 ≫ 銀座「天あさ」晩秋の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」早春の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」秋の天ぷら定食 ≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食と天丼 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初夏) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(早春) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初秋) ≫ 銀座「天あさ」天あさ定食(夏) ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(春) ≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ定食 ≫ 銀座「天あさ」の天丼(早春) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(冬) ≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩夏) ≫ 銀座「天あさ」の天ぷら定食(晩夏) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(初秋) ≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼 ≫ 銀座「天あさ」の天丼 ≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食 銀座 天あさ 中央区銀座8-7-19 すずりゅうビル1F 金春小路の入口は |