![]() 『呉に来てクレ』 ![]() 大和ミュージアム(呉市海事歴史博物館)は通常営業 ![]() その敷地内にある「シーサイドカフェ BEACON(ビーコン)」 ![]() 大和ミュージアムの展示室からも見える場所 ![]() 港やドックが見える店内 ![]() 大和ラムネ(300円) ![]() これの製造元、大正十四年(1925年)創業の中元本店のHPを見ると、 『旧呉海軍にも伝授されたその製法。戦艦大和のラムネ製造室では、 伝授された製法でラムネがつくられ、船員たちに飲まれていました。』 単に大和にあやかっただけではないラムネ それに“戦艦大和のラムネ製造室”があったのもビックリ 護衛艦さみだれカレー(1,280円) ![]() 「呉海自カレー」のひとつ サラダ付き ![]() 茹で卵とソーセージも添えられています。 ![]() ルゥーには豚肉・鶏肉・牛肉を使い、隠し味にコーヒーを入れたカレーとのこと ![]() その護衛艦「さみだれ」はDD106 ![]() 乗員約165名・・・それだけのカレーを作るとなると何kgか… ![]() 海自カレーでナンとは想定外・・・パンみたいなナンだけど ![]() 向かいには「てつのくじら館」 そこの「あきしおカレー」はなぜか「呉海自カレー」のHPやガイドブックには載っていない 海上自衛隊そのものの施設だからなのかな・・・ ![]() シーサイドカフェ BEACON(ビーコン) 呉市宝町5-20 呉市海事歴史博物館(大和ミュージアム)横 |
![]() 「ピッツェリア ジョイヤ」のランチセット ![]() ランチセットは980円で、ピッツア×4/パスタ×2から、 飲みたくなるのを避けてパスタを選択 前菜盛り合わせとフォカッチャ ![]() やっぱり飲みたくなる(笑) スパゲッティ・ブッタネスカ ![]() アンチョビ・オリーブ・ケイパー(ケッパー)の入ったトマトソース ここでパスタは初めて、と思ったけど・・・ ![]() ピッツァ焼けなかった時にかぼちゃのニョッキを食べてた 唐辛子もあるので慎重に・・・ ![]() 大人のトマトソースってカンジ やっぱり飲みたくなる(笑) また夜に来てピッツァとワインかな~ ![]() そして、向こうには大きな空地 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」マリナーラ+α ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」ピッツァ再開 ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」カジキマグロの串焼き ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のマルゲリータ+α ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のシチリアーナ ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のランチ(ベーコン&オリーブ) ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のマリナーラ ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のD.O.C(ドック) ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のランチ(マリナーラ) ≫ 大森「ピッツェリア ジョイヤ」のマルゲリータ Pizzeria Gioia(ピッツェリア ジョイヤ) 品川区南大井6-24-1 セブンスターマンション第5 1F 周辺情報は |
![]() プロジェクションマッピングが投影されている三愛ドリームセンター ![]() そんな五丁目から銀座通りを八丁目の第3ソワレ・ド ビル へ移動 ![]() 1階には「アシックスランウォークギンザ」が7月28日オープン 地下には「とんかつ檍(あおき) 銀座店」 ![]() ビール(600円) ![]() 先行登場の佃煮をつまみに一息 ![]() 上ロースかつ定食(1,500円) ![]() 銀座店では上ロースかつ定食と特ロースかつ定食を値下げ 蒲田や大門と同じ値段にしたようです(量も他店と同じみたい) ![]() 味噌汁とごはん付き ![]() 上ロースかつ定食は蒲田でもよく食べているメニューで、未使用画像たくさん 特ロースが檍の代表メニューだと思うけど脂が多いので、そんな気分の時だけ ![]() 上ロースかつが私にとってはバランスが良いロースかつ 私はたいていそのまま→塩→ソース、醤油と辛子も置いてあります。 ![]() 銀座店がオープンしてから銀座にいることが多かったオーナー 店主が交通事故に遭い閉店を余儀なくされた「丸山吉平」を引き継ぐ形で 8月15日に「とんかつ 檍 浅草橋店」をオープンのためこの日は不在 ![]() 若手だけで頑張っていました~ これはオープン直後の頃に食べた上ロース ![]() 少し減らして他店と同じ量にしたとのことだが、よくわからない(笑) ![]() “剣立ち”する品川区の中屋パン粉工場でオーダーメイドの衣もグッド 銀座通りの新しい街路樹「カツラ」もだいぶ育ってきました。 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「とんかつ檍」特ロースかつ定食 ≫ 銀座「とんかつ檍」牡蠣フライ定食 ≫ 銀座「とんかつ檍」新店オープン&特ひれかつ定食 ■関連記事 ≫ 蒲田「とんかつ 檍」上ロースかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」特上ヒレかつ定食&ヒレかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」特上ヒレかつ定食&カレールー ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」上ロースかつ定食&カレールー ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」の特上ヒレかつ定食 ≫ 蒲田「檍(あおき)」特上ロースかつ定食 ≫ 蒲田「檍(あおき)」の上ロースかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」かつカレー ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」特上ヒレかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」ヒレかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」上ロースかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍(あおき)」の特ヒレかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ 檍」ロースかつ定食 ■関連記事 ≫ 大門「とんかつ 大門 檍(あおき)」特選棒ひれかつ定食 ≫ 大門「とんかつ 大門 檍」新店オープン&ロースかつ定食 ≫ 蒲田「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」特製メンチカツカレー ≫ 蒲田「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」ロースカツカレー とんかつ檍(あおき) 銀座店 中央区銀座8-8-7 第3ソワレ・ド ビル 周辺情報は |
![]() 海上自衛隊にとって重要な基地のひとつ、呉 西日本豪雨では人命救助や行方不明者の捜索のみならず、 給水支援と在泊艦艇のお風呂での入浴支援、 燃料や食糧の海上輸送支援などの活動を行った自衛隊 入浴支援を行った「かが」は自衛隊最大の艦艇ということもありよく取り上げられました。 ![]() 復旧活動が続いている地区もあるので仕方ないと思いますが観光客が激減している呉 呉市のHP『このたびの豪雨災害にともなう呉市内への観光に関するおしらせ』では、 『呉市内の観光施設や飲食店のほとんどは通常どおり営業を行っています。 ぜひとも呉へお越しいただき、観光客のみなさまにより、 呉を元気にお力添えをいただきますようお願いいたします。』とあります。 ということで発災前に訪問したスポットを確認 「呉艦船めぐり」は通常営業 ![]() 「大和ミュージアム」も通常営業 ![]() 「てつのくじら館」も通常営業 ![]() 潜水艦は充電中 ![]() そんな呉にある「寿司芳」 ![]() 大正三年(1914年)創業のお寿司屋さん この地域ではポピュラーな“よなき”、貝です。 ![]() 他に食べた握り鮨などについては |
![]() なにやら作業が行なわれていた夏の「Homemade Ramen 麦苗」 オーニングテントが取り付けられました。 ![]() お店の前に三脚の椅子が置いてあるのに誰も座っていないことがよくあって、 不思議に思っていたら時間帯によってはもろに直射日光を浴びる位置だったんです。 前の「登龍」のシャッターボックスを使った庇型のサインが良い味を出していたので、 庇を取り付けると聞いた時にそれが見えなくなったら残念だと思っていたけど大丈夫 それに以前の「登龍」の包み込むような黄色い庇とは違って収納できるタイプ ![]() 暑い日にはまずビール ![]() 志賀高原ビール(600円)、これはIndian Summer Saison 冷やにぼ(1,050円) ![]() 冷やしラーメン第一弾 ![]() 煮干しスープとやや太めの麺 ![]() スープや麺よりも目を引くのはいつも違う具材 とろろ・なめこ・味玉・もつ入りで柚子胡椒添え ![]() ネバネバパワーもあり “ひやにぼ”はお盆前に終わってしまい、冷やしの第二弾登場 冷やし中華(1,050円) ![]() 冷やし第二弾の冷やし中華、昨年とは違うスタイルで登場 ![]() 昆布出汁メインのスープ、麺に生海苔がちょこんと添えられています トッピングは別皿 ![]() チャーシュー・きゅうり・ねぎ・ミニトマト・味玉・メンマ ラーメン屋さんの冷やし中華としてはスタンダードな具材 タレも別添で味加減を確認しながら投入 ![]() 今年は黒酢を使ったタレ 昨年の冷やし中華に比べて弾力のある太麺、粉が違うようです。 ![]() 麺を味わえる抑えめのスープ、でも冷やし中華では珍しく完飲しちゃうスープ 盛り付けてみました。。。 ![]() 並ぶのは苦手なので、お店の情報発信を参考に、そして地の利を活かして 行列がない時あるいは数人だけの時を見て訪問するようにしている「麦苗」 でも、お盆の時期はいつも以上の行列ですごいことになっていました。 夏休みが終われば少し減るのか、猛暑が治まって並びやすくなって増えるか? ![]() ■過去記事 ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」味玉にぼらあ ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」生姜醤油らあめん ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」つけて塩かけて塩 ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」冷し中華&冷やしらあめん ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」の特製醤油らあめん ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」海老ワンタン&肉ワンタン ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」にぼらあ ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」実家の魚めし ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」味玉醤油らあめん ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」特製醤油らあめん ≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」新店オープン&鶏のらあめん Homemade Ramen 麦苗 品川区南大井6-11-10 |