明治二十八年創業の洋食屋さん、2007年には112周年を迎える「煉瓦亭」 洋食というジャンルを作り出し(注)、それが家庭の味にまで定着したことに鑑みて、 日本の食文化に貢献した、一飲食店という枠を越えたお店と言えるのではないでしょうか。 と、格調高く滑り出せたかな、ヨシヨシ ![]() ハムラぶ法典なこの方からの引き継ぎを受けてハムステーキを食べに煉瓦亭へやってきました。 煉瓦亭は何回も来ていますが、ハムライスもハムステーキも食べたことはありません! でも、その前に気分を盛り上げるためにもまず、 ![]() オオイマッチィー流に言うと、ギネス!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪ エビコクテル(1,300円) 誤字ではありません、エビ コ・ク・テ・ル なのです。 ![]() ![]() さすがにロレンス家のシュリンプ・カクテルよりも上品です。おいしい♪ いよいよ、来ました。なんでもビジュアルに期待できるメニューだそうなんですよー これが ハムステーキ です! ![]() これで今回の目的はとげました。 これはハムスターでした(汗 (こっちのブログではおちゃらけしないつもりだったのになぁ・・・格調高くするつもりだったのになぁ・・・) 気を取り直して、これがハムステーキです! ![]() これは間違いではありません。□でなくて○?、それとも、○でなくて □? ハムステーキ(1,250円) ![]() 四角です、厚いんです。 かなりボリュームあります。 ![]() これをトーストで食べたい!というのが一番の感想 ライス(200円)を頼んでおかずとして食べても普通においしい でも、これをトーストと食べたら抜群に合うと思います。 (パンはメニューにあるけど、きっと違うよなぁ) パイナップルは肉をやわらかくする酵素が含まれているから肉料理に使われると聞いたことがありますが、ハムは硬くないですからハムの塩気と合わせるためにのせているんでしょうね。 帰り際、となりのテーブルに運ばれてきた大きなカキフライに視線が行ったのですが、 レジスターンスキーな方の目が釘付けになったのは ⇒ 「SWEDA M型」 煉瓦亭 中央区銀座3-5-16 (注) |
>ゆきむらさん
たしかにメガマックスペシャルセットより高いですけど、 川崎大師の天せいろと同じくらいですよ~ ちなみにハムライスも同じ値段。 それでも茶色くないからダメですか?(笑) ギネス!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
LINKどうも~^^ しかし1,250円は高すぎのような気も・・・ ビジュアルは良いんだけどね~^^;; >お気楽OLさん
びっくりしていただき、私も本望でございます。 パイナッポーと言っても手榴弾ではありませんでした(汗 肉酒ラブですか、覚えておきます。 そしてデジカメ修行に励みます こちらもよろしくお願いします。 こんばんわんだふぉー。
ハムスターが出てきてびっくりざーます。 何でちゅかーーーこれはーーーー!?みたいな?ですねぇ。 えぇー♪ ハムステーキの上のパイナッポーが気になっちゃいましたよぉ! 肉酒ラブー! >ヒロキエさん
次回はレジスターネタをお店に提供したいと思っています。(笑) 「我歩」は行ったことがないので比較はできませんが、 エビコクテルおいしかったですよ。 ホントはもっと小さな海老にカクテルソースのかかった 安っぽいやつでもいいんですけどね。 ハムステーキは、しばらく食べていないので、次回「煉瓦亭」へ行ったら絶対これ食べようっと。
そしてエビコクテルも注文するぜ。 これは「我歩」よりも、よさげな予感。 >abuyasuさん
ハムライスとハムステーキは同じ1,250円ですから、 厚さが同じってことはないですよね。 ぜひ通って、レジスターと仲良くなってください(笑 既にお気付きかもしれませんが、 文祥堂さんHPの沿革からさらにフジテレビのHPへ行くと FILE No.8「老舗洋食店のレジスター」という記事もあります。 こちらもよろしくお願いします。 >megさん
ありがとうございます。 職業病って今話題の外資系ナース秘書ですか(謎 じゃなかった、専門病ってことは連日の事件ってやつでしょうか? そういえばmegさんのところで変換を忘れました・・・トホホ 今後ともよろしくお願いします。 ご紹介&TBありがとうございました。
ハムライスの上にのっかってるものとは、厚みが異なり、食べ応えありそうですね。 確かにあの味はトーストにはさむと引き立つかも。 ハムがメインで提供されるところが、老舗を感じさせますね。 ちょっと通うかな...。 遊びに来ました~~。
ところで、ハムステーキの最初の写真を見て、ファイバースコープで撮った胃の幽門近くかと思った私って・・・。(終わってる?それとも、職業病じゃなかった、専門病?!) >minerva
たしかにここでは、ほのぼの・まったりしますね。 ポテサラは酸味が少なくイモの食感が残るタイプで おいしかったですよ。 こちらもよろしくお願いします。 外枠の縞模様から
スライスされる前のお姿が しのばれますね 厨房でながーい角ハムを コックさんが手切りしている 姿を思いうかべると ほのぼのとした気分になりますね それとポテサラが おいしそうだ |
|
| ホーム |
|