銀座「煉瓦亭」のスパゲテーナポリタン
今年6月に112周年を迎えた煉瓦亭



懐かしのナポリタン。。。ではありません。

具はハム+玉ねぎ+マッシュルーム+グリーンピースとオーソドックスかつシンプルですが・・・

トマトピューレタイプです。炒めも入っていなくて和えたものですね。



最初のナポリタンと言われている、厚木飛行場に降りたマッカーサー元帥が最初に滞在した
横浜「ホテルニューグランド」のスパゲッティ・ナポリタンはトマトピューレタイプだったそうです。

その点で煉瓦亭のナポリタンは“元祖”のナポリタンに近いものなのかもしれません。
トマト・ケチャップで炒めたナポリタンが全盛の時代にはおしゃれだったことでしょう。

元祖ナポリタンはアメリカ軍兵士が食べていたものがヒントになっていたとのこと。
ただし、このアメリカ軍の軍用食としてのスパゲッティは炒めていなかったそうです。

第二次世界大戦中の米空挺隊員の闘いを描いた“Band of Brothers”にも
それと思われるスパゲッティが軍用食として登場し、こんなやり取りがあります。

二等兵:「オレンジ色のスパゲッティ?」          .
一等兵:「ケチャップ・ヌードルさ             .
軍 曹 :「食わないの?」                   .
一等兵:「イタリア系にはこんなスパゲッティ 許せん

ここで登場するのは、トマトケチャップ味のソースをスパゲッティの上にかけた、
見た目は“エトナの日替わり特選”のようなスタイル。

そうなると、トマト・ケチャップで茹で置き麺を炒めたナポリタンはどこで生まれたのか?

そんなこと知らないよとばかりにここでも定番のコンビは健在です。



メニューをよく見ると、英語表記はナポリタンではなく、スパゲテーイタリアン(Spaghetti Italian)



たしかに“イタリアン”と呼ぶお店は他にもありますけどね。

この手のナポリタン(①トマトピューレタイプ、②炒めていない)は
このナポタベな方の好みじゃないだろうな、と思ったらやっぱり(笑)

⇒ ☆今日のナポリタン☆煉瓦亭(銀座)

私もトマト・ケチャップで炒めたナポリタンの方が好きです(笑)


■過去記事
≫ 銀座「煉瓦亭」のチキンマカロニグラタン
≫ 銀座「煉瓦亭」のハムステーキ

煉瓦亭
中央区銀座3-5-16

テーマ:スパゲッティ - ジャンル:グルメ

[2007/08/11 22:00] | 洋食 | コメント(12) | page top
<<築地「コウチ・マーケット」のうつぼタタキとぼうしパン | ホーム | 築地「たけの食堂」の刺身盛り合わせ他>>
コメント
ロレンスさま~
”オマケ” って......
   
ドキドキo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
[2007/08/12 00:18] URL | Ginger #79D/WHSg [ 編集 ]
>eatnapoさん
バレバレですねって、あれだけ書けば(笑)
いわゆるナポリタンを期待すると肩透かしを食いますね。
本物じゃない煉瓦亭の方はもう少し好みに近いと思います。
別のお店を近々アップします。
☆3.5~4くらいいただけるんじゃないかと思うので、ちょっとマネしてみます(笑)
さらに、その時にはオマケが(^^)v
[2007/08/11 23:35] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
滋賀県ではイタリアン度50%でナポリタンをイタリアンと呼ぶイタリアン大国なんだそうです。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/newmap/2007/
当然ワタシもケチャップナポリタンのほうが好きです。
「カゴメ」は偉大だよね~(笑)
[2007/08/12 12:56] URL | ゆきむら #79D/WHSg [ 編集 ]
>Gingerさん
察しが早いねぇ、チミィ(笑)
eatnapoさんのマネはできそうだけど・・・・・・
[2007/08/12 12:31] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさん
こんばんは~。eatnapoです。
TBいただいていたので、飛んできました!
私の好みバレバレですね。。。
煉瓦亭、期待していったのに、肩を落として帰った記憶がよみがえってきました。この値段だすなら、もっと他のところで2ナポ食べてるほうがよっぽどましかもです。。。。
でも、一度通らなきゃならないお店なんですよねぇ。。。
eatnapo
[2007/08/11 23:15] URL | eatnapo #79D/WHSg [ 編集 ]
メニュー表で惹きつけられてしまったんですけれども、
このHOTな最中マカロニグラタン、っていうのもまた乙でございますわね♪
[2007/08/13 16:10] URL | 華麗叫子 #79D/WHSg [ 編集 ]
会話に出てきた煉瓦亭。耐え切れずに早速食べに行かれたのですね!
それにしてもスパゲテーなんですね~
[2007/08/13 23:37] URL | naho #79D/WHSg [ 編集 ]
>ゆきむらさん
なるほど、地域によってはイタリアンでも珍しくないのか。
このメニューを英訳したのが滋賀県人だったってことかな(笑)
ケチャップナポリタンを生んだ偉大なお店はどこでしょうね?
ハインツやデルモンテがあってもアメリカではナポリタンが生まれなかったんですからね(笑)
[2007/08/14 00:47] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>叫子さん
ここのマカロニグラタン、おいしいですよヾ(^o^;)
私はチキンが好きですけど、やっぱり女の子はエビなのかな?
それにしてもこのところ暑いですね~
[2007/08/14 00:49] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>nahoさん
これは二葉鮨の日よりもっと前なんですよヾ(^o^;)
ここは、順番テキトーだし食事した全部を記事にはしてないし。
スパゲテーよりもっと変わった名前も近日中にアップ予定。
[2007/08/14 00:54] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
左やや下、細かいようですが玉葱の芯が・・・ここは臭いので普通取るのですが・・・などといやなこと書くといやな人になりそうですけれども、もしデートで連れて行かれてこれが出てきたら、彼氏に対してある種の疑いが生じそうなのですが・・・いえ、細かいことは言いません。
[2007/08/14 16:49] URL | 早坂 #79D/WHSg [ 編集 ]
>早坂さん
スルドイですね。実は玉葱の扱いは気になるところでした。
芯もそうですし、切り方もナポリタンには大きくて存在感あり過ぎ。
私には彼氏がいないので、その点は心配ありませんが(笑)
[2007/08/14 18:40] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |