※追記:2015年3月28日をもって閉店しました。 高度医療を提供する「特定機能病院」として厚生労働省から承認されている慶應義塾大学病院 ![]() 入口を抜けると福沢諭吉先生 ![]() 慶應義塾大学院内には食べるところがいくつかありますが、今日は「木村家」へ 銀座 木村家の直営店が病院中央棟地下1階にあります。 ![]() ![]() 銀座本店直送のパンを売っている売店、お弁当も販売しています。 中はカウンター8席と2人テーブル×4の小さなレストランになっています。 ビーフ・シチュー(1,365円) ![]() 日替りランチやパスタランチもあるのですが、陸の王者だけにビーフシチューにしました。 ![]() ![]() 木村家だからネタとしてはパンにすればよかったかな(でも、ごはん食べたかったんです) ![]() ![]() 銀座木村家 慶應病院店 新宿区信濃町35 慶應義塾大学病院 中央棟地下1階 |
>秘書OLさん
初めて来院した際、駅周辺にも惹かれる店がなくどうしようかと思っていたら 実は病院の中にいろいろあることがわかって気が楽になりました。 実は楽しそうなイベント?があるので今年こそは!興味ありますか?(笑 病院の中なのに、本格的ですねぇ!
誰かココににゅういんしないだろうか。。。と 不謹慎なことを考える私です。笑 >早坂さん
イェーイ!竜が天空に昇るがごとし。 そうなんですよ、福沢諭吉先生が生前に仰っていました。 でも一番の功績かというと?他にもあるんですよ。 続きはその内に・・・ 重複分は消しておきましたよ~ >Con Brio!!さん
食べてみたいですか? その場合は銀座へ行かなくても、 飯田橋なら信濃町まで3駅6分ですよ(笑 確かに行かないで済むに越したことはないですね。
でもビーフシチューは美味しそうなので食べてみたい。。。 やっぱその場合は銀座へGo!ですよね。 病院のレストランとは!!さすがローーレンスさま!目の付け所がトルネイドゥ~~。
老舗のレストランを入れるなんて、さすがは福沢諭吉先生!え?彼がそうしたわけじゃないの?じゃなんで銅像あるのよ!病院に木村家を入れたことが一番の功績じゃないの?あ、違うの。失礼しましたーーーm(。。)m >お気楽OLさん
そうそう、場所が場所だけに期待薄なんですよね。 正面玄関横にあるレストランは誰もが目にすると思いますが、 実は病棟の中にいくつかあるんですよ。 わざわざ行く必要はないけど(汗 こんばんわんだふぉー。
こんなおいひそーなのがあるのねん。 いいわん。 場所が場所だけにおいしーものなさそーだけどん。侮れないのね。。メモメモ |
|
| ホーム |
|