昨年は銀座の西北エリアの開発が話題になることが多かったのですが、
今年は5~8丁目でビルの取り壊しや建設、ニューオープンが目立ちます。 【移転予定で閉店】 ◇イヒ・フレー銀座…2008年2月閉店、その後の情報ナシ。このまま…かなぁ。。。 この界隈では貴重なお昼休みでも可能な乙女ランチでした ⇒ (1)、(2) ◇銀座なかね…2008年4月開店予定とのことでしたが無期延期 ここは写真を撮る機会がなくて、アップしないままでした。 ビルダーな乙女が素敵だったのでまた会いたいものです ⇒ 銀座なかねHP 【閉店】 ◇ぎんざ 三日月亭(2008年6月) お昼はこの界隈では定番のお店でしたが… ⇒ (1)、(2)、(3) ◇銀座 六波羅(2008年5月) メンチカツなど食べたほか、もう一回訪問しました。 ◇アドリブ(2008年3月) ここも貴重な、お昼休みでも可能な乙女ランチでした ⇒ (1)、(2) 本家のマノアールダスティンは6丁目へ移転。 ◇ラ・ソース古賀(2008年1月) よく我慢していましたね。半年で姿を消すと思っていましたが… 近いと騙された人 ◇Barca東京(2008年?月) いつの間にか閉まってお店が変わっていました ⇒ (1) ◇柳鮨(2008年6月) その内行ってみようかなと思っていたら閉店しちゃいました。 ![]() ※近隣地区 ◇日本料理 鴨川 銀座店(2007年12月) ここから色んなことが始まりました。 ![]() ◇旭屋書店銀座店(2008年4月) 来年末に銀座東芝ビルが取り壊されるそうで、そうなると影響が大きいですね。 ◇銀座クレムリ(2008年1月) 畜産会館会議室も“銀座会議室”に変わっていました。⇒出勤前にソフトクリームを食べた方はこちら 【新規開店】 ![]() あん寿(2008年5月オープン、ランチは2008年6月から) ※実質的には5月オープンとのこと。 座和めき(2008年4月オープン、ランチは2008年5月から) ⇒ お魚定食のランチを食べたのはこちらの方 ◇八丈島 ゆうき丸(2008年4月) とびフライ定食 同じビルにはAURUMというお店もできたのですが、私はニ度行こうとして、 二度とも貸切だったので⇒こちらを見てください ◇ジャッジョーロ(2007年7月、ランチ営業2008年2月から) オリーブオイルもおいしかったです ⇒ パスタランチ ◇南天玉(2008年2月) 博品館の6階、「ルワンション」の跡 ⇒ 福建炒飯セット 【移転オープン】 ◇好々亭(2008年6月) 8丁目→6丁目 「珈琲 船團」、「ラ・ソース古賀」の跡 ⇒ 市場通りチームのレポ ◇中国膳房 黎花(2007年12月) 6丁目→5丁目 ⇒ (1)、(2)、(3)、(4) ※近隣地区 ◇寿司処 ほかけ(2008年2月) 4丁目内で移転 カウンターや看板などは以前のもの ⇒ お鮨を食べました ◇エルベ(2008年4月) 4丁目→3丁目 ◇ひょうたん屋一丁目店(2008年6月) 1丁目内で移転 【その他】 三井アーバンホテル銀座がホテルコムス銀座に名称が変わりました。 ![]() 三井ガーデンホテルとこちらを間違える人も少なくなかったのですっきりしたかも(笑) ㈱紀文食品、2007年7月に港区海岸へ本社移転、その跡地は… ![]() ![]() ![]() 3月 → 5月 → 7月 GINZA888(スリーエイト)ビルは8月8日グランドオープン予定。 ![]() ゴディバの直営店などが入るそうです。既に先行してHSBC銀座店はオープン。 銀座ガスホールビル跡地にはGINZA gCUBE(ギンザ・ジーキューブ)が9月オープン予定 ![]() テナントは、H&M、ローストビーフの店 鎌倉山、松江の味 銀座皆美、柿安、天香回味、など。 1951年12月に建設されたヤマハ銀座ビルは建替。 ![]() 新ヤマハ銀座ビルは2009年3月オープン予定。 ギンザコマツと小松アネックス閉館(2008年3月)新しい商業施設2010年オープン ![]() 三井不動産との共同プロジェクトとのこと。近年の三井不動産の銀座進出はすごいですね~ 「GINZA gCUBE(ギンザ ジーキューブ)」もそうですし、「交詢ビルディング」、「ZOE銀座」、 「銀座並木通りビル」、「銀座三井ビル(三井ガーデンホテル)」、「銀座VelVia館」・・・など |
| ホーム |
|