大森「喫茶室ルノアール 大森駅前店」のモーニング
※追記:大森駅前店は2011年9月12日をもって閉店しました。



近隣の町の他、羽田空港や大田市場行きのバスが発着する大森駅東口バスターミナル



そして京浜急行バスの大森案内所の隣のビルの地下には「喫茶室ルノアール」



大森駅東口、駅前から左は品川区と思いがちだけど、このブロックは大田区。

昭和三十九年(1964年)に一号店開店。席の配置が広々として寛げるお店。

ルノアールブレンド(460円)



モーニングサービスも充実(^^)/

A(飲物代+60円)



トースト・玉子・スープ



いわゆる喫茶店のモーニングとしてスタンダードな構成。

B(飲物代+110円)



ベーコンタマゴトースト・スープ



C(飲物代+130円)



ハムサンド・玉子・スープ



D(飲物代+170円)



デラックス胚芽サンド(ローストチキン・トマト・タマゴ)・サラダ・ヨーグルト



ここまで来ると軽いランチ?しかも、ここのモーニングサービスは12時まであるんです !

玉子がサンドに入っているBとDには茹で玉子が付かない、重ならないメニュー構成。



でもBにも茹で玉子が欲しい私(笑)

喫茶店ではなく「喫茶室ルノアール」何かをしながら(あるいは寝て)過ごす人が多い。
そしてコーヒーを飲み終わってもお茶を出してくれます。
オサレなカフェやイマドキのコーヒーショップにはないゆとりがあります。



オサレなイメージはない喫茶室ルノアールだけど週末には女性も結構来ています。
本を読んだりパソコンを打ったり、ゆっくりできることを知っているんですね~



喫茶室ルノアール 大森駅前店
大田区大森北1-1-10 大森シティビル地下1階

近隣情報と追加情報は


「喫茶室ルノアール」を経営しているのは、㈱銀座ルノアールなのか、
その連結子会社の㈲銀座ルノアールなのかわからないけど、Ginzaなんです。



本社は銀座にないけど、銀座にも数店舗あります。

「讃岐茶屋 大森店」いつの間にか閉店。



大庄グループのお店。都心に3店舗あるようです。



夜はうどん屋さんというよりも居酒屋さんという雰囲気でした。




“画材”“額ぶち”と、「讃岐茶屋」の前にあった「大森画荘」の名残が覘いています。



現在その「大森画荘」はこちらの近くにあります。



※追記:喫茶室ルノアール大森駅前店は2011年9月12日をもって閉店するとのこと。



これで大田区の喫茶室ルノアールは蒲田西口店のみになってしまいます。

テーマ:喫茶店 - ジャンル:グルメ

[2011/09/02 23:00] | 大森)カフェ・喫茶・甘味 | コメント(12) | page top
<<銀座「星福(Xing Fu) 銀座本店」芝海老と卵の炒め | ホーム | 大森「泰香園」コムタンとチャンクッパ>>
コメント
>miuさん
コメントありがとうございます。
[2011/09/23 22:56] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
素敵な構成の内容で感動しております・・・
[2011/09/21 23:12] URL | miu #79D/WHSg [ 編集 ]
>バーガー通さん
コーヒーを飲みたい、ではなく、落ち着きたい。
そういう時に行くお店は少なくなりました。
[2011/09/04 22:58] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>Kiarasevenさん
たしかに地下で目立たないですね。
閉店の理由はわかりませんが
私が行った限りでは
ガラガラということはありませんでしたが…
情報ありがとうございます。
半年ぶりの再開ですね。
落ち着いたら行ってみまーす
[2011/09/04 22:57] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>Mr.BQさん
それこそルノアールですね、何かをする喫茶室。
喫茶室ルノアール自体は店舗を増やす計画のようですが、
駅前だけど目立たない場所にありました。
[2011/09/04 22:57] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>cherryさん
席間はゆったりしているし落ち着くお店です。
いわゆる喫茶店がどんどんなくなって、
モーニングはファストフードになりがちです。
cherryさんはルノアールには行かなさそうだけど、
銀座ルノアールはジャスダック市場上場企業なんですよー
[2011/09/04 22:57] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
超残念ですね。何度か大森店を利用したことがありますが、落ち着けるお店は最近減ってきているので、重宝していました。
[2011/09/04 21:32] URL | バーガー通 #79D/WHSg [ 編集 ]
こんばんは、いつも大森界隈のお店探しの参考にさせていただいてます。
閉店とは。。。ちょっと驚きました)゜O゜(
そんなに通ったお店ではないけど、あるべきところにあった喫茶店。
静かに話がしたい時に使った、駅前なのに目立たなかったお店。
エレベータが無くて年寄りには、ちょい階段がネックだったんかなぁ。。。
残念です。貴重な情報をありがとうございます。
ほんとに、地味についでに讃岐茶屋もですか。こっちは開店時に一回行っただけど思い入れは無い店です。。。
たぶん、もうご存と思いますが、大森北口出てすぐ右側のauショップの前にバッコが移ってきてますよ。
パン屋さんがあった1階がバルで、地下が前のバッコとイルバルベロが合体した感じのお店でしたよ。
[2011/09/04 21:29] URL | Kiaraseven #79D/WHSg [ 編集 ]
アタシは今でも、仕事の打合せ等で「川崎店」を利用します。
それにしても、数年前に閉店した「談話室・滝沢」とともに、時代の「名脇役」ともいえる店が無くなっていくのは淋しいですね。
おとなが一息つける店は滅亡してしまうのでしょうか?。
[2011/09/04 19:21] URL | Mr.BQ #79D/WHSg [ 編集 ]
ルノアール・・・・・懐かしい響きですネ。。。。
そう言えば、最近,カフェには行っても
喫茶店ぽいところって利用していないです。
時代の流れなのでしょうか!
京都なんかは~レトロ喫茶とか言って
人気のある喫茶店が多いですし・・・・・
名古屋なども、まだ喫茶店文化って
健在ですよネ?
[2011/09/04 11:52] URL | cherry #79D/WHSg [ 編集 ]
>ハビキノさん
ありがとうございます。確認しましたので情報を追加しました。
残念ですね…
[2011/09/04 11:25] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
残念ながら、今月12日に閉店と聞きました。
[2011/09/03 14:07] URL | ハビキノ #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |