追記:2008年6月19日をもって閉店しました。ホテル三日月グループの直営店
雨の日には三日月亭、それはあの方の場合だけかな(笑)

日常ランチとしては、日替わりのお楽しみ御膳が1,050円で内容も充実しています。
でも、お楽しみ御膳は早めになくってしまうことが多いんですよね。実はこの日もそうだったのです。
鉄火丼(1,200円/サービスデーは1,050円)



ランチの茶碗蒸って、冷めているのやゆるいのがありますが、ちゃんとしています。
中には、海老、鶏肉、銀杏、三つ葉、しいたけ



鉄火丼、まぐろは軽くヅケになっています。漬けは軽く、刻んだきゅうりとネギでさっぱり目


食後にはコーヒーか豆乳がつきます。
お楽しみ御膳のほか、丼メニューを主にひとつが曜日によって1,050円になっています。
つみれの小鍋が付く、さんがら定食(1,200円)も人気メニュー。(ただし20分位かかります)
旅館グループのお店だけあって接客もいいです。
テーブル、座敷、半個室のテーブルなどたくさんの席があり、
落ち着いてゆっくりできるので、ビジネスランチにも向きます。
ぎんざ 三日月亭
中央区銀座8-10-10 8丁目10番ビル
他に1,000円台の定食はいくつかあります。
山掛け定食1,100円、さんがら定食1,200円、天ぷら定食1,300円
ヘルシー定食1,500円、刺身定食1,800円

丼メニューは1,200円ですが、サービスデーとして
曜日ごとにひとつのメニューは1,050円になります。
月曜:鉄火丼
火曜:海鮮丼
水曜:さんがら定食
木曜:鯵みぞれ丼
金曜:天丼
昆布茶が出たりしますがお願いすれば普通のお茶をくれます。
社内グルメOL3より相談があり、上司からおすすめのお店を訊かれたそうです。
接待という程ではないが、お客さんがきた時にお昼に連れて行く店とのこと。
・あまり遠くない(銀座5~8丁目で中央通りと昭和通りを渡らない)
・食事が主目的ではないので、行列するほど並ぶお店はダメ
・多少高級感があり、接客が良く、落ち着いてゆっくりできる
・メニューは単一ではない(好き嫌いまではわかりない間柄)
・1,000円を超えても構わない
その時にリストアップしてたのが、この「三日月亭」や「せきてい」等でした。
もちろん、普通にランチしている人が、男女ともに多いです。
テーマ:和食 - ジャンル:グルメ