大森「みこころや」おまかせコース


ジモティックな桜の名所大井水神公園の前にある季節の料理「みこころや」

昨年の夏にオープンして約8ヶ月



こちらも大森桜フェスティバル2010の参加店



昨年の様子はこちら⇒ 大森「大森さくらフェスティバル」
フェスティバル会場はこちら⇒ 大森北グリーンベルト

大森さくらフェスティバル情報は、続きを読む、で!

初めてだし一人だったので、おまかせコース(3,500円)にしてみました。



先付は田ぜりとこんにゃく、金時人参の胡麻和え

温物は筍と若布、イイダコの炊き合わせ



造里は、間八(カンパチ)・鮃(ヒラメ)・金目鯛(キンメダイ)



こうなるとお酒がすすみますね~

そして御椀



アイナメと菜の花のお椀です。



焼物は、本鱒の西京漬けと鴨



煮物は、湯葉と揚げた里芋の煮物に雲丹(ウニ)をのせたもの



御食事は鯛茶漬け



そして、桜フェスティバルでも鯛茶漬けを出すそうです!
(これと同じというワケにはいかないでしょうけど)




最初はメニューにある「男山」(北海道)の純米を飲みましたが、
メニュー以外にもその時のお酒があるということで「福寿」の純米酒を飲みました。



水菓子は、苺と抹茶アイス

創作系のように奇をてらったものではなく、かと言って家庭料理でもなく、
スタンダードな和食なのに3,500円。なかなか充実の内容ですね。



テーブル2卓とカウンターのこぢんまりしたお店
小さいけどゆったりしているので落ち着いて食べられます。


季節のお料理 みこころや(三心家)
品川区南大井6-17-19 ペリエ大森101

大森さくらフェスティバル2010情報は
大森さくらフェスティバル2010
2010年4月4日() 11:00~17:00

“満開の桜の下、お花見の宴で新旧住民が楽しくコミュニケーション
大森に根付く伝統文化に触れ、地域の魅力を再発見しよう!”
とのこと。

≪イベント内容≫
◆地元飲食店および商店による出店および販売
・BAR・飲食店によるドリンク&フードコーナー
・和菓子店の銘菓コーナー
◆伝統芸能オンステージ
・大井海岸 置屋「まつ乃家」芸者衆の唄、踊り、三味線
・獅子舞 パントマイム、落語、等
◆芸者さんとの記念撮影コーナー
◆むかしの遊びコーナー(主にお子様対象)
・竹馬、竹とんぼ、ベーゴマ、めんこ 等
◆カクテル体験コーナー(主にお子様対象)



前売りチケットは1,000円、参加店舗とタバコ店「シエン」にて販売。
500円の飲食券が3枚綴りになっているのでお得になっています。


◆参加飲食店
Bar AMBER
Ain't No:#
Whisky and Cocktail GLEN
SHOT BAR St.Elmo's
SCOTCH BAR SWANK
Bar Dolilu
Bar Tenderly
Hirataya osteria
La Carne
吟吟
みこころや
だら毛
チラシはこちら(クリックで拡大)

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2010/03/16 23:00] | 大森)和食・小料理 | コメント(6) | page top
<<銀座「割烹 唐井筒」すっぽん雑炊(ランチ) | ホーム | 銀座「熊さわ」鮪の尾の身ステーキ(ランチ)>>
コメント
>しばぽめ-imofutoさん
大森さくらフェスティバル、
今年はどうなるかと思いましたが、
めでたく開催されることになりました。
メニューはいろいろあると思いますよー
昨年の経験では前売チケットはお得でした。
[2010/03/20 22:13] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
今年も情報どうもありがとうございます!
地元情報にうとい大森民にはロレンスさんの情報は貴重なんです。
ありがとうございます(○´∀`)ノ゙
昨年は参加できなかったので、
今年はぜひとも、さくらフェスティバル行ってみようと思います。
鯛茶漬けを楽しみに♪
あと、カクテルも・・・・(笑
[2010/03/20 21:17] URL | しばぽめ-imofuto #79D/WHSg [ 編集 ]
>takesさん
気軽に鯛茶漬けを食べられるのはいいですね~
値段も内容を考えると手軽でしょう。
揚物事業部員さんに聞いてみてください。
私もおいしい物を食べたいもんです。。。
[2010/03/17 23:27] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>揚物事業部員さん
な、なんという素早さ!
私はぉ魚で日本酒がいいですね~
この時は閾値をオーバーしました(笑)
私も揚げ物を食べたいもんです。。。
[2010/03/17 23:27] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
連日スミマセン!
なかなか良さそう!?
良い情報。毎度ありですね。
興味津々行って見ます。
揚物事業部員さんに先を越されました。
残念!笑)
[2010/03/17 23:04] URL | takes #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさんのブログに誘われて、早速本日伺いました。
同じく、おまかせコース(3,500円)を頂きました。肉好きとして、つい「和牛フィレたたき」を追加しちゃいました・・・(^^;;
本日は、煮物の代わりに揚物(稚鮎と山菜の天ぷら)でしたが、
おいしく頂けました。(だって、揚物事業部ですから・・・)
お料理、雰囲気、お値段のバランスがいい感じですね。
大森、いろいろと楽しめますね。
[2010/03/17 22:28] URL | 揚物事業部員 #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |