追記:閉店しました 神戸っ子がやって来る! ![]() 日本橋・銀座・新橋っ子のセッティングで集結したのは、 こちらもはじめましてのイタリアっ子、 そして東京っ子、城南っ子、築地っ子 中国オフ会メンバー3名、オーストラリア遠征組6名の計7名 ![]() この日は「ラ・グラディスカ」でピエモンテの料理 (2006年冬季オリンピックでが開催されたトリノがピエモンテの州都) 料理は他の方のレポに期待して、この日飲んだワインを~ トレヴィジオール・プロセッコ・ディ・ヴァルドッビアデーネ (Trevisiol Prosecco di Valdobbiadene) ![]() やや甘めのやわらかいボリューム感のあるプロセッコ サラッコ リースリング2006(Saracco Riesling 2006) ![]() ワインに詳しくないので単純にピエモンテの料理にはピエモンテのワインを物色。 そして確認したらリースリングだけど甘くはないとのことでコレに決定。 すっきり、エレガントでキレの良いワイン。これはいい! Barolo Cascina Fontana 2001(バローロ カッシーナ・フォンタナ 2001) ![]() 赤もピエモンテのワイン。これを選んだ理由は明白。バローロの中で最も安かったから(笑) これもバランスの良いおいしいワインでした。 ワインの値段を3本合計して、全く飲んでいない人を除くと、一人当たり3,400円弱。 乾杯! ![]() アミューズは馬肉の岩塩包み焼き ![]() もっと食べたいぞー! かわいらしいパンはアンチョビ入り ![]() ![]() ![]() ![]() それだけでもワインが進みそうです(笑) 鯉のオーブン焼き ![]() いきなりの大技!口にすると川魚の良い香りだけがほのかに漂います。 無理やり臭みを消していたらそれも消えてしまうだろうけど、そうはなっていません。 そして添えられている野菜も味が濃くておいしい! スカンピのソテー、栗の花のハチミツのカラメルソース ![]() 非常に香り高いスカンピ。ソースはとっても甘~い。 ルマコーニというカツツムリ型のパスタ ![]() アニョロッティ・ダル・プリン ![]() 実は、このところの猛暑で夏バテ気味だったので全体的に量を少なくしてもらったのです。 そのことを後悔した一品!ラビオリというよりも食感はワンタン。 でも中身は兎肉や牛肉、豚肉を使ったイタリア~ンな味!ソースもおいしい! 豚の乳房のロースト ![]() 食感は牛タンと砂肝の中間。味はとっても濃厚。 ドルチェはひとりずつ別々のもの ![]() ![]() ![]() ![]() 骨太の方針、じゃなくて男らしい骨太の料理。 ワインもおいしくて、こっそりまた来たいお店。 みなさん、ありがとうございました! ラ・グラディスカ 港区西麻布3-3-23 フィルドア西麻布B1 |
| ホーム |
|