銀座「中国膳房 黎花」のランチ(移転)
※追記:2016年1月頃に休業しそのまま3月には閉店しました。

移転のためお休みしていた中国薬膳料理のお店「黎花」が12月15日にオープンしました!
\(^_^)/



よかった!「しばらくお休み」といってそのまま閉店というのもありがちですからね。

明るく開放的な雰囲気になりました!いいですね~ v(^-^)v



昭和通り方向も晴海通り方向も見渡せます。晴海通りの方向には和光の時計台も見えます。



そうなんです、三原橋交差点を見下ろすビルの7階になりました。
以前の“えっ!こんなところにあるの?”というビルとはだいぶ違いますね。



あっ、いつものお兄さんだ。待ってましたよー

「お久しぶりです。すみません、メニューが・・・」

なにぃ!高くなったとか、ランチがなくなったとか?

「・・・今日はランチのセットだけになります」

ホッ、それを食べに来たんだからいいんですよ~

おひとりさまでもポットにたっぷりお茶が出されるところは変わらずgood!



いつものランチは1,260円

前菜がいつもの生麩の揚げ煮とお漬物とのセットになっていました。



いつもの毎日元気スープ



白きくらげ・蓮の実・クコの実などなどが入った薬膳スープ。身体が芯から温まります。



食事の後半から身体がポカポカしてくるんですよヾ(^o^;)

主菜は三種類から酢豚を選択(この日は他に薬膳野菜と牛肉の炒め物・海鮮あんかけ豆腐)



カリと揚げられた豚肉と優しい甘酢ソースでわりと上品なお味 ☆彡

いつもの香港風お粥。白飯も選択できるのですが頼んだことはありません(笑)



皮蛋(ピータン)や塩漬けの豚肉なども入っていておいしいんです。



もちろんおかわり!

デザートはタピオカ入りココナッツミルク



くにゅくにゅした物体も入ってました。

その他のお昼のメニューは、海鮮チャーハンが1,365円、麺類は二種1,365円と1,470円、
お昼の薬膳コースは3,150、4,725円、7,875円の三コース

ビルが変わって雰囲気はだいぶ変わり、見晴らしもよく明るくなっていいですね。
(たぶん)家賃が高くなっているにもかかわらず
いい意味で内容は変わらず、良かったですヽ( ´ー`)ノ

昭和通りを渡らないといけなくなったのは個人的に残念だけど、
移転しても身体に優しいヘルシーなおいしさは健在です。
まずはメデタシメデタシ


■過去記事
銀座「中国膳房 黎花」のランチ(日)
銀座「中国膳房 黎花」のランチ

中国膳房 黎花(らいか)
中央区銀座5-13-19 デュープレックス銀座タワー5/13 7F

その他の情報は
外から見ると・・・



ちょうど白い帯のようになっているフロアです。

以前のお店が入っていた雑居ビルはカラオケボックスやチェーン系居酒屋がメインで、
“美味しくてきれいな料理”には似つかわしくなかったですからね~大違いです(笑)

お祝いのお花もたくさん~



店内に向かう左側には個室、今はお花に隠れていますが右側から厨房が見えます。

こういう写真は難しいですね。普通に撮ると中に露出が合って外は飛んじゃうし・・・



・・・外に露出を合わせると中は真っ暗になるし。まだまだ修行が足りんのぅ。。。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

[2007/12/16 21:00] | 中国料理・中華料理 | コメント(10) | page top
<<銀座「小笹寿し」でポン! | ホーム | 大森「お座敷洋食 入舟」のポークソテー>>
コメント
コチラからは距離的には同じくらいなんだけど、
昭和通りを渡らない分、気分的には近くなったかも〜。
ということで、後追いしました!(^^)v
キクラゲときのこがなければ、何度も通いたいんだけど。。(^^;;
[2007/12/17 20:59] URL | ジジ飼い #79D/WHSg [ 編集 ]
あれ~こちら以前にもコメントした記憶のある
お洒落な~チャイニーズレストランですネ ♪
体に良さそうな薬膳スープ・・・・・冷え性なんで
身体が芯から温まるなんて、魅力的です。。。。。
銀座は随分変わったんでしょうネ~
たぶん今行ったら、浦島太郎状態かもしれません(笑)
[2007/12/17 22:13] URL | cherry #79D/WHSg [ 編集 ]
移転したなじみの店の味やメニューがどう変わるかって、ホント不安ですよね。
お店の人も、お客さんが変わるだろうし付いてきてくれるお客さんがどれくらいいるかわからないし~
「あっ、いつものお兄さんだ。待ってましたよ~」
って、ロレンスさんの姿を見てきっと嬉しかったんでしょうね~(^◇^)
薬膳スープとお粥!食べた~い。うひゃ(><
お店を外から写した写真と、中から写した写真が面白いです。
露出、私の好みは左で~す(^O^m 
[2007/12/17 22:10] URL | 早坂 #79D/WHSg [ 編集 ]
汐留側から見ると、ものすご~く遠くになりました。
かなり残念です。
ここまではムリだと思ってます......。
お粥が美味しいそうですね。
写真の難しさ、分かりやすい例えですね。
ある意味オートフォーカスの文化に慣れすぎた
のか絞りとかを意識することを忘れているなぁと
最近思いました。
[2007/12/17 13:15] URL | 超神田っ子 #79D/WHSg [ 編集 ]
>cherryさん
そうですそうです、お花のイメージのお店です。
ここの料理は身体がポカポカしてきますからね、
冷え性の方にはいいと思いますよ。
銀座、変わったところも多いけど、変わっていないところも多いですよ。
来る時には連絡くださいね。
あっ、その際はトーキョー☆ブックマーク・プランでどうぞ(笑)
[2007/12/18 00:32] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>早坂さん
「しばらくお休み」と言って、いつの間にか閉店ということもあるので心配してました。
銀座でも食べ物屋で移転先が見つからないケースもあるみたいだし、ホッとしました。
そして次には、どう考えても家賃は相当アップしていると思われるので、
コストアップか内容のダウンを懸念しましたがそれも杞憂に終わりました。
ここは薬膳スープとお粥だけでも満足度が高いんですよヾ(^o^;)
やっぱり左か、お店の写真ですもんね(^^)
[2007/12/18 00:28] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>ジジ飼いさん
早いですね!
キクラゲ・きのこがあるからどうかな、と思っていたんだけ(笑)
そうそう、こっちが昭和通り越えする分、
ジジ飼いさんトコは楽になりますよね。
信号か歩道橋があるから意外と影響あるんですよヾ(^o^;)
キクラゲ抜き?は難しいだろうな(笑)
[2007/12/18 00:28] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>超神田っ子さん
私もちょっと遠くなりました。
昭和通り越えしなくっちゃならないし。
ここはスープとお粥がポイント高いです。
それとデザートが杏仁豆腐の日。
オートばっかりはいけませんよね。
汐留でも失敗しました!
近日公開予定(笑)
[2007/12/18 00:26] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
このスープ!!
汗を滅多にかかないスーパー冷え性の私ですら
ぽかぽかしてくるという・・・。笑
中華っぽくない本当に綺麗なお店ですよね。
お粥、3杯はいける(´∀`)
[2007/12/18 13:46] URL | さちこ #79D/WHSg [ 編集 ]
>さちこさん
ここは本当に身体の中からポカポカしてきます。
もともと中華っぽくなくきれいなお店だったけど、前のビルはちょっと・・・(笑)
ビルが変わってとても明るくなったから、もっと人気が出るだろうな。
お粥、3杯は食べたことありますよヾ(^o^;)
さちこさんは4杯いってくださーい!
[2007/12/18 23:17] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |