![]() 蒲田駅東口にある「三州屋本店」には早くも秋の気配 ![]() 『松茸土瓶蒸し、はじめました』とはあまり言わないかな? 松茸土瓶蒸し(880円) ![]() 早っ!と思ったけど、実はもう九月中旬 暑くて夏が終わってない気分だけにすごく早く感じます。 ![]() 松茸は、香りを生かして食べる土瓶蒸しや松茸ご飯が好き。 他の具材は、鶏肉、小海老、かまぼこ、銀杏、三つ葉 壁のメニューを見ると「赤人気」がなくなっています。 ![]() そして札が丸められているのは「獺祭」 数か月前から品薄が続いていて、 飲む人が増えたのか、入荷があると二日くらいでなくなっちゃうそうです。 最近加わったのが滋賀県の「不老泉」特別純米山廃仕込生原酒 ![]() 濃い!旨みたっぷり~ ![]() アルコール度数は若干高め(17~18°) 三州屋本店のお酒にしては高めの720円 松茸よりも先に登場していたのは秋刀魚 新さんま刺身(480円/サービス品だった日) ![]() 新さんま塩焼き(650円) ![]() 飲んでいたんだけど、途中でごはんと味噌汁にシフト 松茸土瓶蒸しの次は茶碗蒸しやカキフライ、秋は短いです。。。 ![]() ■過去記事 ≫ 蒲田「三州屋本店」のお刺身 ≫ 蒲田「三州屋本店」でホッピーデビュー ≫ 蒲田「三州屋本店」の鍋料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」どじょう料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」あら煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」なめろう&金目鯛あら煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」鯛のかぶと煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」の鳥豆腐 ≫ 蒲田「三州屋本店」煮魚定食 三州屋本店 大田区蒲田5-11-10 |
>cherryさん
残暑というよりも、夏が終わらないですね それでも食材には少し秋の気配が感じられます。 秋刀魚も今年は日本近海の海水温度が高いせいで なかなか難しいらしいですね。 それにしてもさんまの塩焼きはごはんが欲しくなります。 >Mr.BQさん
コースの中ではなく単品で松茸土瓶蒸しを注文できて、 お手頃価格で食べられるのは嬉しいです。 ここで松茸土瓶蒸しがある期間は短いので メニューにある間は楽しんでいます。 日中は・・・・・・まだ蒸し暑くって
残暑が厳しいですが。。。。。 季節は、確実に秋に向かってシフトしているんですネ! 私も~先週、近所の和食屋さんで、さんまいただいてきました。 半身を、それぞれお刺身と焼いてもらったんですが 物足りなかったです。 美味し過ぎて、もっと食べたかったです (^^) 不老泉・・・・・旨口味わってみたいですネ☆ ご無沙汰しています。
旬の食材はおいしいですね。 そろそろ本格的な秋の到来、アタシのフトコロ具合では「松茸」は厳しいですが、その他のきのこ類、さんまやカキは十分に堪能したいと思っています。 ところで、蒲田駅前ロータリーの画像、右に写っているミニスカートの美女がかなり気になります(笑)。 |
|
| ホーム |
|