武蔵小山「もち豚とんかつ たいよう」ロースカツ定食


昭和三十一年(1956年)に第一アーケードが完成した武蔵小山商店街パルム



26号線通りから賑やかなパルムを突っ切ると、その先においしいとんかつ屋さんがあると、
所用で来たムサコの店員さんに聞いたのが「もち豚とんかつ たいよう」



カウンター席のこぢんまりしたお店

ロースカツ定食(1,500円)



「和豚(ワトン)もちぶた」使用のとんかつ。衣は比較的薄めで軽い食感
程よいやわらかさ。頼りない軟らかさではなく歯切れのいい歯応えがあるお肉




ごはんがおいしいのもイイ



そのままでもおいしいけど、あっさりとした甘みがあるので塩で食べるのが合うとんかつ
店内はキレイでオサレな雰囲気、とんかつ屋さんには珍しく女性客も多い

このレベルのとんかつが千円台で食べられるのはいいですね。ボリュームもほどほど



それにしても、いつものようにお茶やとんかつの断面など撮ったはずなのに残っていない
なぜ保存されなかったのか?…う~む。。。また食べに来なきゃ!(><) ということか?笑


もち豚とんかつ たいよう
品川区小山3-22-7 メゾンいずみ112

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2011/02/12 23:00] | 城南)とんかつ・豚肉料理 | コメント(2) | page top
<<銀座「三笠会館本店 大和」の牛肉コース 撫子 | ホーム | 大森「布恒更科」あられあられあられ>>
コメント
>フトモモさん
もちぶたは一般的なことばみたいだけど、
「和豚もちぶた」は商品名なんですよヾ(^o^;)
武蔵小山商店街は飲食店以外の生活用品のお店が多く、
年齢層も幅広いのが違いますね~
池上は最強、ぜひ!
[2011/02/13 21:45] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンス様、こんにちは~(○´∀`)ノ゙
「もち豚」という響きがいいですねぇ♪
軽い食感を想像させる揚げ上がり感も
非常に好感触~。
武蔵小山ってまだ一度も行ったことがないのです。
なかなかに奥深そうですね。
でも、その前に池上のポテサラがおいしいあっちに
一度行ってみないと・・・。
[2011/02/13 10:50] URL | フトモモ #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |