※追記:2016年12月末をもって閉店しました。 江戸三大祭(神田祭、山王祭、深川八幡祭り)が、伝統的な東京を代表するお祭りとすると、 麻布十番納涼まつりは現在のTOKYOを代表するお祭りと言ってよいのではないでしょうか。 ![]() 十番祭りの楽しいことのひとつは、十番商店街のお店が屋台を出していること。 テキ屋の屋台ばかりだと、どこの祭りとも代わり映えしない、ということになってしましますが、 麻布十番祭りではそういうことがありません。 その中でも毎年、欠かさず訪れているのはこちら、老舗※フレンチレストラン「レ・シュー」 ![]() ![]() 暑いのでまずは、シャンパーニュ(1,000円/グラス) ![]() 夏らしく、ガスパッチョ(500円) ![]() やはり夏らしく、ヴィシソワーズ(500円) ![]() 骨付き仔羊のグリル(500円) と仔羊の串焼き香草風味(350円)、フレンチフライ付き ![]() 添えられているマスタードは、MAILLE(マイユ)のディジョン ![]() ![]() こういう屋台で楽しめるのも麻布十番納涼まつりならではですね。 ※「料理王国」という雑誌の「日本のフランス料理100年史」の年表を見ると、 1970年代に開店した東京の代表的なフランス料理店として22軒が記載されています。 その中で今も続いているのは13軒しかありません。「レ・シュー」はその中の一軒です。 《他のメニュー》 フランボワーズ、洋なし、アプリコットのソルべ(各250円) 生ビール(400円) 、赤ワイン(400円/グラス) 、白ワイン(400円/グラス) なお、レ・シューは麻布十番納涼まつりの後、8月27日より9月4日まで夏休みとなります。 ■過去記事 ≫ 「麻布十番納涼まつり」の国際バザール ■関連記事 ≫ 「Les Choux(レ・シュー)」のディナー 麻布十番商店街 |
ロレンスさま~
絶対に、”誰か来るんだろうな~”と思いながら、 準備中の商店街を通って通ってミッドタウンに行っちゃいました やっぱりここで張ってたら、ロレンスさまの背中つんつんできたかもでした Yahooニュースな早さですね 私もがんばらなきゃです Ginger >Gingerさん
背中つんつんして欲しいぞー(笑) 毎年一回は遊びに行ってますよヾ(^o^) 地下鉄できてからものすごい人出で長居はできないけどね。 いつもはアップするのグズグズと遅いんですけどね。 お祭りの後、六本木での次の予定まで時間があいていたので 速攻であげてみましたヽ( ´ー`)ノ 十番祭りいかれたんですねー
相変わらずスゴイ人出ですね・・・ レ・シューのグリルと串焼きおいしそう♪ レ・シューはまた行ってみたいレストランです☆ 暑すぎて明日行こうか迷う・・・ >faites-meilleurさん
行ってきましたよーヾ(^o^) 夏休みが残っていたので比較的空いている時間から行けたし。 レ・シューのマダムも浴衣で張り切ってたね(^^) 行くと楽しいんだけど、暑い上に人でさらに暑くなるから、 スプレー・アイスノンを持参しました(笑) >さちこさん
じゃあ、michelさんかどっちかが引率かな(笑) そう、こういうところが十番まつりらしいところだよ。 暑いけど、早い時間に来るほうが動きやすいね。 夜は気温が落ちても、人て風がさえぎられるし、 人熱と歩けないストレスで余計シンドイからね。 私も行ってきました☆しかし、20時半近くに行ったので、おいしものを食べる時間もなく帰ってきました(涙)
麻布十番祭りの楽しい雰囲気は、短い時間の中でも味わうことができましたよ!! それにしても、ロレンスさんがいただいたものが、おいしそう・・・ レ・シューはランチ帰りにお店の前を通ったりしています。 なかなか行けないのですが、ずっと気になっています。 麻布!
これまた未開の地でございます。笑 都会でこんなお祭りがあるんですねぇ。 ここのお料理が屋台で食べれるなんて素敵。 しかし、都会のイベントは混みますねぇ。 人混み、いつになったら克服出来るんだろう・・・。 ロレンスさんこんばんわ。
昨日今日は仕事だったのですが、抜け出して行けないかと策を練って たのですが、いけなんだ。。。。 15時開始と言うのがハードル高かったです。 お昼時なら行けたのですが(^^; >ちささん
八時半じゃキビシイですね~ ここのはホンマモンだからどれもおいしいですよヾ(^o^) ソルベも食べるべきだったかなぁ、でもこの後もあったからね。 普段からレ・シューの前をよく通りますか、 じゃあ、お祝いはここにしますか? >たかはしさん
「昼からやっていれば」という人はあまり聞かないですね。 暑くて人でさらに暑くなって熱中症になっちゃいますよヾ(^o^;) 「もっと遅くまでやっていれば」という人はよくいますが・・・ また来年ですね! >nahoさん
十番まつりは、いまやTOKYOを代表するお祭りですよヾ(^o^;) 数十万人の人出なので歩くのもままなりませんが。 「レ・シュー」は9/4まで夏休み、ご注意ください。 こんにちは。
麻布十番でそのような祭りをやっていたなんて知りませんでしたよ~。 ところで、前から「そのうち行こう」と思っていた店「レ・シュー」さん。 「やっぱ行かなきゃ」と思い出させてくださいました。ありがとやんす。 |
|
| ホーム |
|