
2010年5月から上り線は高架ホームになった大森町駅。
でも下り線はまだそのまま地上です。

そんな京浜急行の線路と第一京浜の中間にある路地、
不動産屋さんの物件情報の先に駅改札はないけど…

昨冬オープンしたハンバーガーとタコスのお店「Locofee(ロコフィ)」があります!
(2010年12月26日プレオープン/2011年1月5日本格オープン)

テーブル×2とL字カウンター、ちょっぴりアメリカンテイストな店内。
テイクアウトでハンバーガーを買って行く人もいますね~

アボカドやパイナップルなど色んなバーガーメニューがあるけど
私が注文するのはもちろんハンバーガーかチーズバーガー!
チーズバーガー+ポテト(900円)

レタス・トマト・オニオン・パティ・チーズというスタンダードな構成。
甘めのピクルスとフツーのフライドポテトが添えられています。

ガブッとかぶりつきたい人(←私:笑)向けにハンバーガー袋が置かれています。




軽くソースで味付けされていますが、ケチャップやマスタード等もスタンバイ。
バンズは艶々ふっくら弾力あり、もちろんクラウンもヒールも焼かれています。

アメリカーンな香ばしく肉々しいパティというよりも
ジューシーなパティ(オージービーフ+国産牛脂らしい)
野菜たっぷりでバンズもおいしいハンバーガー。
ジンジャーエール(ランチタイムサービス)

ランチタイムには320円のドリンクはサービス、ラテ等400円ドリンクは+100円。

しょうが焼きやナポリタンはたくさんある城南ゼロメートル地帯、
でもファストフードじゃないハンバーガーって少ないので楽しみ!

上りは高架、下りは地上へ~

Locofee(ロコフィ)
大田区大森西3-25-5 大森西ダイヤモンドマンション1F
大森町駅情報は

上下線とも高架化を進めている京浜急行電鉄本線平和島駅~六郷土手駅間。
踏切の遮断時間短縮による交通渋滞の解消や安全性の向上が期待されています。
隣の平和島駅までは上下線とも高架なので下り線は下りるような感覚。

でも、そんなことよりも地元じゃない人は気を付けましょう!
大森じゃなくて大森町なんですー
JR大森駅と京急の大森海岸駅・大森町駅は離れているんですよヾ(^o^;)

JR大森駅から大森海岸駅は1kmないけど、大森町駅は徒歩だと2km以上あります。

大森町駅の地上ホームは下り線のみ使用、駅改札も下り専用。

Locofee(ロコフィ)へはこちらがちょっぴり近い。

上り線は高架。Locofee(ロコフィ)へ向かう路地の先にも見えています。

今のところ上り線ホームのみ使用されています。

駅改札は上り専用。Locofee(ロコフィ)へは踏切を渡ります。

車だと第一京浜で環七をオーバーパスして下りたあたり。

でも大森町駅入口は右折禁止なので悩ましい。コインパーキングはあるんだけどね。
テーマ:ハンバーガー - ジャンル:グルメ