久しぶりに静岡へ来た、の続きです(静岡へ来たのは地震の前です) ![]() デジタルズームだと冴えないですね。こーゆー時には光学ズームが欲しい! ![]() 創業は約120年前、静岡すきやき発祥の地「三笑亭本店」夜は賑やかな両替町にあります。 ![]() 大小さまざまなぉ座敷があります。どの部屋も重厚な造り ![]() ここは肉がウリ 他にも前菜、お造り、天ぷら、煮物などたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みを前に松茸ごはんを二回も食べる機会があるとは!笑 ![]() “静岡市では知らない人はいない老舗(と地元の方が言ってました)”と以前書きましたが、 現在ではそうでもないようです。タクシーの運転手さんも知らなかったですもんね。 地元の方が言うには、昔は三笑亭を知らないタクシー運転手なんて考えられない、とのこと。 さすがに年配のタクシー運転手さんは知っていました。 ![]() 調べてみると、さくらももこさんは清水市出身。今は合併して静岡市清水区なんですね~ ■過去記事 ≫ 静岡「三笑亭」のおまかせ会席 三笑亭本店 静岡市葵区両替町2-2-2 駅前の風景は ![]() 昨年は工事中 ![]() 徳川家康の駿府城、その城下町静岡と国際的な港湾都市清水がひとつの市になるとは! 一時期は福島県いわき市を抜いて市としては最大の面積だったようです。 ![]() 静岡はいいねえ。 ではなく 静岡市はいいねえ。 というのがいいねえ(笑) |
|
| ホーム |
|