蒲田「喜来楽(シーライルー)」竹の子煮


蒲田駅西口、隣の大森に比べるとパワフルなイメージ



夏以上秋未満なこの季節、どこで食べようかなと思案しながら蒲田東急駅前通りを歩きます。



ゆっくりゆっくりなこちらを思い出して、バーボンロードをまっすぐに行くと、
飲食店の連なりも途切れる東急線の踏切の向こうに明りが見えてきます。



台湾家庭料理「喜来楽(シーライルー)」



お店の前で様子を窺っていたら…

…どこから戻ってきた風の女性に「どうぞ~空いていますよー」と声を掛けられました。

この人がウワサのまりさんか!と思って一緒にお店に入ると…実はお客さんだった!笑



お通しの炒りピーナッツでビールを飲み、「竹の子煮にしようかな」とつぶやいたら、

常連さんが「それおいしいよー」ということで…竹の子煮(500円)



麺料理のようなルックスをこちらで見て、気になっていたんですよー



そぼろに軟らかく煮た肉にプルプルなコラーゲン的な部位も混じっています。

水餃子(300円)



〆には麺類か?400円程度なのでそんなにボリュームはないかな?と思ったけど、
ホンモノのまりさんが「麺は意外と多いから、そぼろご飯を少し食べる?」とのこと。



少なめのそぼろご飯に味玉のせ。魯肉飯かな?

ウマイねぇ~




もっと色々食べたかったけど、ひとりだったのでこれだけ。



これはディープなトコが好きな城南メンバーで来なくっちゃ!(><)

二階はお座敷になっているしね(笑)



台湾家庭料理 喜来楽(シーライルー)
大田区西蒲田7-60-9

テーマ:台湾料理 - ジャンル:グルメ

[2010/09/21 23:00] | 城南)中華・中国料理 | コメント(18) | page top
<<新横浜「崎陽軒」のシウマイ弁当 | ホーム | 大森「イエローバンブー」のコム ガー>>
コメント
>だいさん
早速!
いろいろ食べられたようですね~
マッサージ、いいですね(笑)
[2010/09/26 22:42] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさん
喜来楽、行ってきました!
写真を撮るのも忘れ、二人でばくばく食べました。
よろしければ私のブログを見てください。
[2010/09/26 01:24] URL | だい #79D/WHSg [ 編集 ]
>芋太さん
東急池上線多摩川線の線路と並行して歩くので
バーボンロードを抜けても踏み切りにはぶつかりません(笑)
後で地図をリンクしておきますよー
蒲田の台湾、そして…ふふふ
[2010/09/25 22:54] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>だいさん
「喜来楽」知っていましたかー!
一人だと限界が早くに来てしまいますが、
いろいろメニューがあって楽しいと思いますよー
イエローバンブー、フォーを含め
食べ物の値段はほどほどですね~
ゆったりし過ぎて心配ですが…
[2010/09/25 22:53] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
あー、これはわたくし、どストライクであります♪
バーボンロードを抜けると踏み切りに当たるのですね?
以前チャリンコで蒲田に行こうとして、
どこをどう違えたのか、川崎の中原区というところまで
行ってしまったことがあるので(笑
そのトラウマから、蒲田もこぢんまりと活動しておりました。
でも、ここは危険を冒してでも行ってみたいと思います!オオゲサナー
[2010/09/25 17:36] URL | 芋太 #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさん
喜来楽、以前気になっていたのに全く記憶から
消えていました。今日あたりヨメと行ってこようと思います。
お店のHPを見る限りでは日本では珍しい台湾の屋台メニューが
たくさんあって楽しそうですね。
大森のイエローバンブーは2回行きました。
あのお店はゆっくり食べられるのと
フォーが割と良心的な価格なのがいいですね。
[2010/09/25 16:49] URL | だい #79D/WHSg [ 編集 ]
>takesさん
早っ!
雰囲気・接客・お会計も台湾、たしかにフレンドリーですね。
私も、他の物も食べてみたいと思っています。
東口のディープなお店って伊ではなく洋食でしたか(笑)
[2010/09/23 23:13] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>laraさん
新国際線旅客ターミナルのできる羽田空港からタクシーで!
[2010/09/23 23:13] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>Gingerさん
チャージ!
[2010/09/23 23:13] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>とんかつさん
帰り際に2階も見せてもらいましたが、
お座敷になっているので宴会もできますね。
遅くまで営業しているようで
私が出る時点でも盛り上がっていました。
[2010/09/23 23:05] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>キャッツさん
蒲田には色んなお店がありますね~
ここもなかなか楽しいと思いますよー
もっと色んな物を食べてみたいので、
また行くと思います。
[2010/09/23 22:51] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>takesさん
大森東口にもディープなお店?
もしかしてカウンターだけのお店ですか?笑
[2010/09/23 22:50] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
行ってきました!
大森の洋食○○○に次ぐディープな店でした。
美味しかったし、かなりフレンドリーなお店でした。
雰囲気、接客、お会計も台湾でした。笑
やはりオーダーは難しかった。
また、行こうっと!
[2010/09/23 22:03] URL | takes #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま。
なんですかなんですか!この魅力はっ!
元多摩川台>北千束在住のワシも城南メンバーにいれて頂けませんでしょうか?!!
[2010/09/23 09:06] URL | lara #79D/WHSg [ 編集 ]
イェッサー(^o^)/
[2010/09/23 00:44] URL | Ginger #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま
蒲田の発車は、蒲田行進曲。(今日蒲田で聞いたのにあやしい・・)駒込の「さくら」と同じくパワーと特徴があります。
お店はたくさんの友人を連れていくと楽しそうですね・・・
朝日と夕陽。それぞれで決してカメラのものでない。
だってつきじろう氏のごはんは・朝日のなか。
ロレンスさまは、夕方から・
光を選べるなんて・・
私も〆はこれぐらいのルーローハンがいいな・
[2010/09/22 21:31] URL | とんかつ #79D/WHSg [ 編集 ]
なんと美味しそうなんでしょうか!!
良いですねーーココ・・
ミ・レイもこんな感じの場所にあります。
随分前に行きました。でもイエローバンブーの方が
ゆっくり出来そうでお洒落で良いかな・・
私もビュッフェより普通が好きです。
結局あんまり食べられないし・・
[2010/09/22 11:50] URL | キャッツ #79D/WHSg [ 編集 ]
ほうほう!
蒲田西口のここら辺は、ディープな店が多いと思います。
喜来楽、知りませんでした。
興味津々です。
ぜひ行って見たくなりました。
好物の水餃子にコメントがないのが気になります。
ビジターはオーダーが難しいそうですか?
大森の東口周辺もある意味でディープですけどね。
[2010/09/22 10:06] URL | takes #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |