銀座「鮨 大河原」のお鮨


西銀座通りにあるビルの二階



「鮨 大河原」

子持ち槍烏賊(ヤリイカ)と槍烏賊の印籠詰め。



久しぶりに食べた印籠詰めはさっぱり系。子持ち槍烏賊は濃厚な烏賊の味。
今はイカといえば生だけど、昔は煮て使われるすし種。ここの親方は古い仕事もするようです。

この煮烏賊二点はつまみの延長線。



小肌(コハダ)



握り鮨は小さめ。実はつまみをかなり食べたので丁度よかったかも(笑)

鮪(マグロ)



赤身はきっちりとヅケにしてあります。

〆鯖(サバ)



三浦は松輪の〆鯖を軽く炙ってあります。メチャ甘い!

ノドグロ



東京湾(千葉県竹原)のノドグロを、塩をして湯霜。
握り鮨としてバランスが取れておかわりしちゃいました。

鰤(ブリ)



腹の身をヅケにしてあります。脂のノリだけではなく旨味も濃厚!

海松食貝(ミルクイガイ)



いわゆる本ミル貝。上品な潮の風味でおいしい。

車海老(クルマエビ)



大分の車海老をガブリ。これは茹で加減が絶妙!と言ったら、
親方が「それは私じゃなくて女将さんの功績ですね(笑)」と。

穴子(アナゴ)



煮穴子を炙ってツメで。

味噌汁



具は生海苔だけ。でも魚で出汁を取っているので味は意外と濃厚。



実はつまみをかなり食べたこともあって、巻物は断念。。。
なんとなく特徴的なお鮨もあるから、また来なきゃ!(><)


鮨 大河原
中央区銀座6-4-8 曽根ビル2F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2011/01/16 23:00] | 南)寿司・鮨 | page top
| ホーム |