![]() どちらかというとビジネス街の銀座東南エリアで、比較的飲食店の多いのは六丁目の三原通り そんな三原通り沿いにある「ひょうたん屋 六丁目店」 ![]() ひょうたん屋、ネットではよく「関西風の鰻」と書かれているけど、それは間違い 蒸さない、その点以外は東京風の鰻。 詳しくは ⇒ こちら ![]() 平日ランチ限定のうな丼 ![]() 炭火で焼いた国産の鰻、うな丼が銀座六丁目で1,200円! ![]() ひょうたん屋は、ごはんがおいしいのも嬉しい!! ![]() ![]() ![]() ![]() もっと鰻を食べたい時は、鰻重が1,500円からあります。 香ばしく、地焼きだけに歯応えがあるけど軟らかい鰻です。 ![]() ここは昔から会社の同僚とも来ているお店ですが、誰も関西風だなんて言わないですね。 「今日はあの締まった鰻を食べに行こう」という表現をする人はいますが(笑) ■過去記事 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」お昼のうな丼 ≫ 銀座「ひょうたん屋」の鰻重(松) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重とお知らせ ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(竹) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼 ■関連情報 ≫ 「ひょうたん屋のうなぎは関東風?関西風?」 ひょうたん屋 六丁目店 中央区銀座6-12-15 COI612 1F 三原通り新店情報は |
>とんかつさん
ひょうたん屋のカウンターなら焼くところも見られて楽しいですね。 ロレンスさま
「はりっ」・・「ふわり」・・ 大事なうなぎの仕事にかける、職人達のそれぞれのものを機会があれば・(ぜひ)と思います・ >cherryさん
鰻はいつでも食べたくなりますね~ がっつり丼が好きです。 新大久保は原宿化? 最近はどちらも縁がないなぁ(笑) >nanaさん
たしかに、穴子も焼きに馴染んでいるnanaさんなら こちらの鰻の方が好みかもしれませんね。 私の技ではなく(笑) そう言えば・・・・・今年の夏
美味しい鰻食べていませんでした。。。。。 ふっくらツヤツヤの鰻~美味しそうですネ(^^) ご飯が美味しいというのも、魅力的です。 今・・・・韓国料理人気ですネ! 新大久保は、原宿化しているそうです☆ こんにちは、
てりてりした感じがお腹減らします(^^; この前にアップされた鰻丼よりこっちが好みな気がするので食べてみたくなりました。焼き色と焦げ目なのかな・・・? そうするとロレンスさんの写し技に反応しちゃってるのですね。
[2010/11/26 16:38]
URL | nana #79D/WHSg
[ 編集 ]
>E90さん
そう思ってアップしました(笑) 最初は竹葉亭へ行くのがいいと思いますよ 東京の鰻の代表格 行くのなら本店へ行ってくださいね ひょうたん屋は鰻重も高くないので 肝焼きも付けてみてください 12月に東京へ行ったときのランチはうなぎ屋さんに伺ってみようとあれこれ候補をしぼっているんですが、
銀座「ひょうたん屋六丁目店」 と 「竹葉亭木挽町本店」 この2つのお店は外せないとの考えに至り、どちらにも行ってみようとおもっています。 この2つのお店に行くことで、「お江戸のうなぎ」っていうものがどのようなものか、なんとなくわかりそうな気がします。 |
|
| ホーム |
|