スケベニンゲンと言っても私のことではありません。 ひ~~、言っちまった! 今までに幾度となく繰り返されてきたであろうオヤジギャグ(汗 ![]() スケベニンゲン(Scheveningen)はオランダの地名。これは本当のこと でもオランダ料理店ではありません。南イタリア料理のお店 ランチタイムはパスタにサラダとドリンクが付きます。 ドリンクは、コーヒー、紅茶、ワイン、など ![]() 脇に見えているのは葡萄ジュース(成人向け)です、念のため ![]() んっ?、オランダ・ハーグ市観光協会推薦のお店! オランダ料理店でもないのに推薦とはハーグ市もノリがいいですね。 そのあたりの経緯は、お店のHPをご参照ください。 パスタは“本日のパスタ”なんてセコイことは言いません。55種類から選べます。 フリッタータ(945円) ![]() “オムレツ風”とありますが、ミートソースを絡めたスパの表面に卵をつけて焼いてある感じ ![]() ![]() 表面のカリカリのスパに中のミートソースで和えられたスパをからめながら食べる食感は、 子供の頃、近所に住んでいたイタリア系アメリカ人家庭のそれと少し似ているかな そこではスパゲッティー・ミートソースもラザニアと同じようにオーブンで焼いていましたから。 気軽に入れる店なので近くならもっと行くと思いますが、晴海通り越えはなかなかキビシイです。 銀座スケベニンゲン 中央区銀座3-7-13 成田屋ビルB1F |
>ジジ飼いさん
夜は行ったことがないのですが、気軽に使えそうですね・・・ って、私はスケベ人間じゃないつもりで言ったのですが、ひ~~ ぜひ何か変わったメニュー、食べてみてレポしてください! 夜はラビオリもあるみたいなので私はそれを食べてみたいです。 なかなか美味しいところにピンポイントできてますねぇ。
これも、ちょっと珍しくて食べてみたい〜〜。 スケベ人間は、夜は何度かいったことありますが ランチは未訪問です。 パスタ55種類ほ充実ですねぇ。 ワタクシとしては、まず、コレ食べたいです。(^^) >くにさん
フリッタータ、味は普通のモノですよ。 噂によると、くにさんはお母さんが面倒みたくなるオーラを発しているとか。 「マンマの怒ったパスタ」という一品がベストマッチかもしれませんね(笑) 55種類!すごいですね!
フリッタータかなり気になります。 こんなのがあるんですね~。 >ヒロキエさん
「スケベニンゲン」は、この日も食べていた女性がいました。 「エトナ」というネーミングのものも気になりますが、 “キュウリ、いり卵入りミートソース”という説明に惹かれないでいます(笑) パスタが55種類もあるのですか?
「スケベニンゲン」という店名と同じ名のカッペリーニがあるそうですね。 他にも珍しいパスタがあったら食べてみたいかも。 |
|
| ホーム |
|