修復中の南大門(ナンデムン)の広場に立ち寄った我々 ![]() 崇礼門(スンエムン)広場から南大門市場へ向かう他の3人 しかし、ここからミレニアムソウルホテルは歩いて行けます! となれば… ![]() 前回の負けは有料で遊んで食って飲んだと思えば許容できるレベルではあるけど、 海外遠征シリーズでのCASINO、負けたまま帰るわけにはいかないのです!!! ![]() ここのメリットはソウル中心部にあること。“カジノへ行く”という予定をわざわざたてなくても、 南大門市場でのショッピングや食事の前後に寄ることができます。(今回の私もそうでした) ![]() 平日の日中でしたが、意外とどのテーブルも込んでいます。 でも、よく見ると稼働しているテーブルが少ないだけでした(笑) 勝負はやっぱりブラックジャック(Blackjack) ![]() 外国人専用のカジノなので、ブラックジャックのテーブルにも日本人が多かったです。 ブラックジャックで勝つにはどうすればいいのか?テクニカルな観点では、 ・ディラーの手が強いと思ったら、自分も17になるまではカードをもらう(Hitする) . ・自分の手が12でも、ディラーの手が弱いと思ったらカードを引かない(Stayする) ※ソウルでは“Stand”ではなく“Stay”という方が標準的でした。 要はこのバランスをどう取るかということですね。 そして勝てそうな時には大きく賭け、そうでない時には小さく賭ける。 (それがわかれば誰も苦労しないんですけどね) 今回は、ディラー ![]() ベット(賭け金)を大きくしたり小さくしたりするわけですが、 時間がないので、リスクは増えるけど少しベットを大きくします。 ![]() そして勝利 前回の負け分を取り戻しました! 韓国ソウルオフ会のCASINO、トータルでは±0 そして、ちょうど崇礼門(スンエムン)広場へ戻る時間です。 ここミレニアムソウルヒルトン店はソウル中心部にあって便利だけど、 従業員がフレンドリーで雰囲気が落ち着いている漢南店の方が私には居心地が良かったかな。 セブンラック・カジノ ミレニアムソウルヒルトン(Millennium Seoul Hilton)店 ソウル市中区南大門路5街395 ミレニアムソウルヒルトンホテル1F カジノの入口は カジノへ来る際はこっちから来ました。この近くのはずなんだけどなぁ… ![]() あったあった!あそこが入口かな・・・ ![]() …と思ったら、職員専用の出入口 ![]() まだまだ、坂を上らなくっちゃー ![]() 大きな通りの陸橋沿いにホテルの正門から来るべきだったか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■ソウルオフ会「ウマウマ、ぶらぶら ソウル」 ≫ 帰国 ≫ 「ホテルPJ、その他」 ≫ 「仁寺洞・インサアートプラザ」 ≫ 「セブンラックカジノ ミレニアムソウルヒルトン店」 ≫ 「ソスルデムン李家(イガ)」伝統文化体験 ≫ 「大韓蔘鶏湯」のサムゲタン ≫ 「プルヒャンギ」の韓定食 ≫ 「セブンラックカジノ ソウル江南店」 ≫ 「JUMP~韓国料理 景福宮」 ≫ 「HERA」のよもぎ蒸しと足裏マッサージ ≫ 「カロスキル~北岳山(肅靖門)」 ≫ 「ソウル到着~トッポッキ横丁」 ≫ 羽田空港から! ≫ 羽田空港へ! |
| ホーム |
|