※原則として店内での写真撮影はNGになりました(2009年1月追記) ![]() 帰国したらやっぱり銀座「二葉鮨」へ 久しぶりに平鱸(ヒラスズキ)が入っていました。 ![]() スズキはちょっと泥臭い感じが個性でもある(たまに澄んだ味のもある)が、 ヒラスズキはそういうクセがないけどワイルドな風味はある白身って感じ そして三層の握りとはさすが職人芸 ![]() お通しの蟹の黄身酢和えで熱燗 ![]() やっぱりここは落ち着くなぁ 煮蛤(ハマグリ) ![]() ジューシーでおいしい! だけど、これはアングルが悪かったかな(汗 …たくさん食べたので省略して、最後は玉子焼き ![]() やはり江戸前鮨店の玉子焼きは、こういうしっとりとした玉子焼きですね ■過去記事 ≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨(秋の充電) ≫ 銀座「二葉鮨」の酒肴とお鮨(初秋) ≫ 銀座「二葉鮨」の酒肴とお鮨(夏) ≫ 銀座「二葉鮨」の新子 '08 ≫ 銀座「二葉鮨」の肴(五月) ≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨(五月) ≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨 ≫ 銀座「二葉鮨」のお刺身 ≫ 銀座「二葉鮨」で全国すしの日 ≫ 銀座「二葉鮨」のばらちらし ≫ 銀座「二葉鮨」の新烏賊 ≫ 銀座「二葉鮨」のお好み寿司 ≫ 銀座「二葉鮨」の新子 ≫ 銀座「二葉鮨」の握り一人前 ≫ 銀座「二葉鮨」のおまかせ寿司 二葉鮨 中央区銀座4-10-13 |
>ヒロキエさん
フィルターを使ってみました、まだ使いこなせていませんが(汗 はまぐりは逆サイドから撮るべきでしょうけど、 あの場はじっくりと撮る雰囲気ではないですからね~ 1枚目の写真、ライトの光り具合が綺麗!
「二葉鮨」カウンターでの写真、好ポジションが得られたようですね。 ハマグリのアングルも私は好きです(笑) |
|
| ホーム |
|