銀座「鮨おちあい」のランチ(栴)
この日は「鮨おちあい」でランチ



お寿司屋さんのランチがが様子見あるいは中継ぎになることはよくあるんです。
でも、このお店は順番が逆になってしまいました。ランチの栴(せん)、3,150円です。



石鯛(イシダイ)と真子鰈(マコガレイ)の昆布締め




槍烏賊(ヤリイカ)と小肌(コハダ)

一つ食べたところで「握りの大きさはいかがですか?」と訊かれました。久兵衛っぽいですね。
「昼はこの位の大きさでお出ししていますが」とのこと。
夜に比べると少し大きいですけど、それでも小さめですね。なので、このままいきまーす。

赤貝(アカガイ) 今日は飲めないのが残念ですね~




鮪(マグロ)の赤身とトロ。

鰹(カツオ)には生姜ではなく新玉葱をおろしたもの。



鰹にニンニクは強過ぎてお鮨には合わないと私は思っていますが、
この新たまねぎおろしはなかなかイケますね。

ぉ味噌汁は大きなあさりがどっさり。



玉子焼きはお菓子みたいだけどちょっとやり過ぎかな(笑)

穴子はツメと塩で。どちらにも柚子皮を振ってあります。



最後はひもきゅう巻き(赤貝のヒモと胡瓜)でサッパリ!

若い親方ですが、独立前は築地の「竹若」というお店で店長を任されていたとのこと。
築地的な流れにも少し期待していたそうですが、やっぱり銀座は銀座の客層だそうです。
まだ少々おぼつかない感もありますが、これから頑張って欲しいと思います。


■過去記事
≫ 銀座「鮨おちあい」のおまかせ

鮨おちあい
中央区銀座7-13-1 JOYビルⅡ2F
お昼のメニュー
吉野 (にぎり8個+巻物1本+お椀)2,100円
栴 (にぎり10個+巻物1本+お椀)3,150円
おまかせ (にぎり13個+巻物1本+お椀)5,250円



このビルの2階です。そういえば、このビルの近く、
かつては「珈琲 船團」その後「ラ・ソース古賀」だった場所には中華料理店がオープンしました。



昼間は出前も行う喫茶店、夜は居酒屋状態だった「珈琲 船團」
そういう近隣サラリーマンの憩いの場だった頃が懐かしいです。

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2008/05/22 23:00] | 南)寿司・鮨 | コメント(2) | page top
<<新横浜ラーメン博物館「一力」の中華そば | ホーム | 銀座「ジャッジョーロ銀座」のパスタランチ>>
コメント
ロレンスさんのお鮨の記事は、いつもおいしそーですね!!
最後のひもきゅうにどきどきです。
東京のお鮨屋さんは日曜定休が多いので地方人にとってはお店探しが難しいです。(T-T)
[2008/05/24 16:08] URL | まるん #79D/WHSg [ 編集 ]
>まるんさん
ありがとうございます。でも、もっと綺麗に撮りたいものです。
あれっ?まるんさんは東京ではないのですか?大井町が圏内かと・・・
たしかに日曜日営業は少ないけど、銀座では「新富寿し」や「鮨かねさか」、
日本橋橘町「都寿司」も日曜日は営業しています。
[2008/05/24 21:58] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |