大森「喜楽」のラーメン
大森駅東口を出て、新井道架道橋(新井道ガード)の方へ行く途中
新井道ガード?タクシーの運転手は山王のガードと呼んでいます。



中華料理の「喜楽」



麺類や丼物の他に定食もあります。定食はボリュームありそうで頼んだことはありません。




隣のお客さんが飲んでいたので、釣られてビールを注文~

チャーシュー/おつまみ(600円)



ラーメン(500円)



醤油ラーメン。具材はチャーシューともやし、揚げネギと煮玉子




構成は大井町の「永楽」と似ていますが、大森の方が味はおとなしめ
でも、麺はヤワヤワフニャフニャではありません(笑)



もやしそばや五目あんかけ焼きそばも人気です。



昭和の雰囲気が残る気取らない中華料理屋さんです。


喜楽
大田区大森北1-7-4

近隣情報は


「酒処」だけど立ち食いそばの「赤乃れん」の跡地に7月オープンしたのは「ゆで太郎」



この大森駅前店はゆで太郎システムグループの店舗でなく、創業の信越食品のお店

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2009/08/25 23:00] | 大森)中華・中国料理 | コメント(4) | page top
<<静岡「三久」の静岡郷土料理 | ホーム | 新橋「ビーフン東」の五目焼きビーフンとバーツアン>>
コメント
>ぽぽりんさん
入谷は昔行きましたが、根津には縁がないですね~
[2009/08/26 22:47] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>ぽぽりんさん
ここは男性率が高いお店ですね。
会社帰りのサラリーマンは定食が多く、
五目あんかけ焼きそばもよく出ています。
[2009/08/26 22:46] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
オトメは根津でした。スミマセン<(_ _)>今もあります。
[2009/08/26 17:37] URL | ぽぽりん #79D/WHSg [ 編集 ]
ワンタンメン、餃子、シューマイなどのメニューの文字が気になります。カレンダーが6日ですね。オトメの給仕もあるようですし。そういえば、昔、巣鴨にオトメという中華屋があって、よく行きました。(関係ないですね。お聞き流しを(^^;)
[2009/08/26 17:27] URL | ぽぽりん #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |